• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツタのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

山の強風をなめちゃダメ

山の強風をなめちゃダメ久しぶりに登山へ。

今回は10日(土曜日)に県外遠征で神奈川の丹沢山系の大山へ。
しかし大山までたどり着けない結末となってしまった…。

金曜日は人間ドック…。おなかにバリウム蓄えながら厚木ICで高速を降り、一路日向薬師へ。ポッケには下剤完備。

金曜日から雨が降り続き土曜日に雨が早く上がることを期待して車中で前泊。
雨音は一向に消えない。明日早く雨上がってくれい!!

目覚まし掛けたものの朝になっても雨は全然収まらず、また昨夜寝付くのも遅かったため二度寝…。

ようやく起きたら8時30分!やバッ!雨は上がってないが急いで朝飯を食べ、トイレを済まし、昨日のバリウムも無事に☆

レインウェア上下を着て準備を済ませていざ出発!しかし天気は変わらず雨。

山の上は大丈夫なのかなと心配しつつ…。しかし時間的に大山に行けるのかとこの時点で思っていたがだんだん上に行くにつれこの思いに拍車をかける光景…。

雪と風が強い強い!顔に当たって痛い、目は開けてられない、ゴーグルも持ってきてない。もう引き返そう…。


今回は甘くみてました。朝寝坊もそうでしたが昨夜も遅かったことと天気の読み、アイゼンあるから雪あっても上がれるだろう。そんな甘い考えではダメですね。
誰も来ないよな…こんな天気では。

結局誰とも一切すれ違いもなく終わってしまった初の丹沢山系トライになってしまった。

でも気持ちよさそうな道も続いており、眺望もたまに木の間から見えて良さそうだと思った。大山頂上はもっといいんだろうな!

絶対にリベンジしてやる!!
と思いつつ帰りはクアハウス山小屋の日帰り入浴で温まって今回は終了となった。
Posted at 2012/03/12 02:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2012年02月19日 イイね!

日光戦場ヶ原で初スノーシュー

日光戦場ヶ原で初スノーシューいろは坂より中禅寺湖、龍頭の滝の前を通過して三本木駐車場に到着

(赤沼駐車場は冬季閉鎖だったのは知りませんでした)

三本松駐車場のお土産屋さんでスノーシュー&ストックをレンタルしました。(セットで800円)

初めてのスノーシューなので自分のトレッキングシューズにも装着できるか不安になり念のためスノーボードの靴も持ってきてしまった…。

店の人にいろいろ聞きながらトレッキングシューズに装着してみると問題なさそうでした…こっちの方が履き慣れていたのでよかった。

赤沼まで国道を歩きいよいよスノーシュー初体験!!…が、あまり感動がなく、こんなもんかなと…。

そのコースはもう雪が踏み固められたのだからそれほど感動はなかったのでしょう。コースを外れてみるとずッポリまではいかずに次の一歩を歩けるぐらいの沈み具合で楽しいワ!(しかし疲れるな…)

少し時間もあったので光徳牧場方面に向うも以外に距離あったため途中で引き返し、道路を横切り三本松方面へ…

ここで少し道をそれスノーシューのトレースを頼りについていくことに…。この辺の雪の方が柔らかかった~しかしここにきてようやくスノーシューの楽しみ方が分かった気がした(笑)

またやろうかな…と思った今日この頃。
Posted at 2012/02/19 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記

プロフィール

「仕事と育メンでこのブログしばらく休養してました。そのうち復活します〜m(_ _)m」
何シテル?   12/18 12:47
最近は登山ばかりしてます。 憧れの北アルプスにも登ることが出来ました。他の山にもどんどん登っていろんな景色を見たいと思ってます。 綺麗な景色も写真に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TUFREQ ルーフキャリア PEタイプ(ルーフレール無車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 11:57:43
北アルプス-遠征②(折立→薬師峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 01:22:41
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:08:06

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
09年8月29日に約2か月待って念願の納車。ACR30エスティマからの乗り換えで初めての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
H17年製で新車で購入し、嫁さんがメインで乗っていましたが最近はワタシの通勤快足となって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation