
先日4月14日(日)に筑波山へ出掛けました~♪
ようやく登山♪
ですが、この時期は春の到来で温かくなり、
いろいろな花も見頃になって
人がドッと集まってしまいます(^_^;)
ただでさえメジャーな筑波山、
そこにお花がいっぱい咲くと
人もいっぱい来る(^_^;)
お花はなんといっても「かたくり」の花目当てでしょう~。
筑波山のケーブルカー、ロープウェイ降り場近く
観光メインでもある「御幸ケ原」に
カタクリのお花畑があるので
そこはまず混むでしょう・・・。
そこで早朝行って人のいない時間狙っていくか、
とも思ったのですが
日頃の疲れも取れず
朝寝坊しました(ーー;)
三度寝くらいしたかな・・・
メインのお花畑は諦めて
「裏筑波山」に行くことに(^O^)
「裏筑波キャンプ場」というのがあって
実はそこも「カタクリ」のお花畑~♪
あまり知られてなくマイナーな場所かなと思ってました。
細い林道を車で上がっていくとありますが・・・
あらら、結構車が止まってるじゃない・・・
ここも結構知られてるのかな・・・。
お~、咲いてます咲いてます!
見えにくいですが登山道のすぐ両脇は
カタクリの花だらけでした
つぼみの「かたくり」も
少し登れば
私の好きな「二輪草」も見られました。
かたくり」と「二輪草」のコラボで♪
珍しい色が白い「かたくり」見つけましたよ♪(写真右側)
所々にいろんな花が咲いており
なかなか前に進めません(^_^;)
そして「二輪草」畑~♪




カタクリの花と二輪草のお花のコラボ
一面に咲いてて良かった~(^-^)
ここのルートは「護摩壇ルート」
人も少なくて良かったデス!
もう少し上はまだ咲いてませんでしたので
まだ見れますね♪
・・・と、今回はここまで。
この先は頂上につながるルートで人ごみが予想されるので
引き返しました。
帰りはちょっと違うルートで下山して
昨年も行った「日ハムの森」へ
ここは「ブナの森」で緑いっぱいになります(^^♪
昨年の記事は
ここ
でもまだ早かったですね。
あと一、二週間ってとこでしょう。
でも葉が開き始めてます♪
もうすぐですね。
今回は頂上へは向かわず
充分に春を感じた山行になりました(^-^)
(なのでガッツポーズはありません(´・ω・`)
まだ仕事もパッとせず、モヤモヤ感が掛かってる今日この頃・・・
今回の筑波山で少しは癒されました(*゚▽゚*)
新緑はもうすぐ♪
Posted at 2013/04/16 22:46:03 | |
トラックバック(0) |
「春」季節物 | 日記