
3日目の朝がきました。
今日はこの涸沢から下山・・・。
・・・さみしいです。帰りたくない。
でも仕方ない。明日から仕事が待っている・・・。
そんな思いで・・・テント触ると・・・なんかカシャカシャ音がする・・・
あれま、
テント凍ってるよ・・・。
どーりで寒いわけだ(^_^;)
となりのテントでは表に水を置いてたら凍ってしまってたらしい・・・
んで今日の天気は・・・?
雲が朝陽で赤く染まっていい色・・・
でも雲多いな・・・
残念ながら今朝はモルゲンロートは見られず・・・(泣
朝食を済ませ、撤収の準備・・・。
なんかほんと淋しい・・・
凍ったテントを二人で払って
ザックにしまって・・・さあ、下山。
最後に涸沢カールを振り返って・・・
またいつか来たいな!
涸沢ヒュッテを過ぎ、見事な紅葉のトンネルを下り
分岐に出ます
パノラマコースとの分岐
ここは上級者しか行けませんとヒュッテにも書いてありました。
徳澤園までこのルートで約4時間
相方はヒジョーに行きたがっている
ヒュッテの人に
(「奥穂高岳」に昨日登ったのですが、そのコースよりきついのですか?)
と聞いたら
(同じくらいですかね。ただ土の道がぬかるんでる可能性あるので注意が要です)
との返事。
行ってみました!
最初から道が細くほぼ崖でした
でもパノラマコースというくらいでもあり、眺望はよかったです
槍様の穂先も!!
横尾方面の下山道が下に見えました
細い道が続きます
前を行く山ガール2人もがんばって!
ロープ、ロープ!!
でも、ちょっとスリルもあって楽しかった♪
そのスリルのあと
「屏風のコル」に着いたら
素晴らし~眺望が待ってました!!
涸沢カールがよ~く見渡せます~
昨日登った奥穂高岳
同じく涸沢岳
次に登るぞ「北穂高岳」
北穂から続いているのであろう、大キレット一部と南岳
そして槍ヶ岳
最後に槍様までよく見ることができてサイコーでした。
このパノラマコースに来てよかったです。
屏風の頭までは時間の都合で行けませんが
ここの屏風のコルで十分満足!
もう一度槍ヶ岳
涸沢、そして槍ヶ岳!
たくさん楽しい思い出ありがとう!
また来ます~
さ、上高地に向けて屏風のコルから下山だ~
梓川目指します
途中も紅葉してました
そして梓川にかかる新村橋到着
ここから徳澤園、明神を歩き
上高地まで約5時間30分で降りました。
上高地到着~
河童橋は観光客で賑わい
3日ぶりの風呂に「上高地アルペンホテル」に日帰り入浴
・・・登山客しかいませんでした(^_^;)
隣の食堂で久しぶりの揚げ物、
「トンカツ」を頂きました(´∀`)
最後に上高地より「穂高連峰」
昨日はあそこに登ったんだよな・・・
帰りのバスターミナルは人で賑わってます~
今日の上高地も人が多いですね。
満員のバスに揺られ約30分、
「沢渡」の第2駐車場に到着~
ついに終わってしまった・・・
まだ家までの帰路も長いですが
ホントよかった、今回の山行。
涸沢にはいつか行こうと相方と言ってましたが
まさかこの紅葉の時期に行ってこられたなんて
すごいいい思い出が出来ました。
でもまた来ます!
長々と読んでいただきありがとうございました(^_^)
Posted at 2012/10/20 20:01:43 | |
トラックバック(0) |
登山 | 日記