• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツタのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

北八ヶ岳へ~② メルヘンな山荘と紅葉(黄葉)~

北八ヶ岳へ~② メルヘンな山荘と紅葉(黄葉)~昨日の続きです~


(最後まで書こうと思ったのですが試験勉強で寝不足に勝てず…
昨日は途中で寝てしまいました…zzz)


ちょっと話はそれますがあんなに勉強したのも受験生の頃でも正直なかったんじゃないかなと思うくらいでした。

でもそこまで勉強したと言っておいて受かってなかったら…と思うと(^_^;)
あまり言わないようにしておきます…。(結果は11月中旬らしい)




さて、北横岳の頂上に立ってから、写真をたくさん撮って登ってきた方とは逆の方に下山しました。


北アルプスも今年はこれで見納めかな(*_*)


でもみん友の方や他の方たちのブログ、写真で見れるでしょう~(^O^)


楽しみにしています~







下山開始

次の目的地は「縞枯山荘」

あのメルヘンチックな建物!


一度見てみたかった~



下山でも登山道の上の方は雪で凍結してる箇所がありました。






登りは何とかなっても下りは一度滑ると…怖いです(;_;)


「北横岳ヒュッテ」到着~

でも休業中…なのでそのまま通過~





雪がなくなってきました。こちらからのルートは結構登ってくる人が多いです。



こちらには「ピラタス蓼科ロープウェイ」があるからそれに乗ってきた人達が多いんですね。



ロープウェイの降り場とその向こうに南アルプスの姿がよく見えます~ 






今年は北アルプスには結局4回登りましたが南は一度も…

来年は挑戦したいですね~




「坪庭」に到着~



観光客も多いです。


ここは溶岩帯と植物のコラボの珍しい空中庭園。

岩も様々な形があったりします。

春~夏は花も咲いてていいんでしょうね!



正面には「縞枯山」




ここだけではありませんが山肌の木が縞模様に枯れています。

枯れている理由がよくわかりませんが色々な諸説があるそうです。







枯れると聞くとあんまし良くないようなイメージですよね。

でも北八ヶ岳の特徴でよく見られる景色であるし、これはこれで変わった模様になっていいかなと思います。



さて、「縞枯山荘」に向かいます~





あれ、ここの山荘も休業…

ちょっと楽しみにしてたのに…しゃーないか。



ここから木道になります





すぐに見えてきました











三角屋根で可愛いです。


本で見たとおりです♪


でも入口には張り紙とか貼ってあったり、いくら休業中でも「立ち入り禁止」の看板&鎖でデッキにも入れなくなっていたのはちょっとイメージダウン…


ロープウェイで降りて少し歩けば来れるところでたくさんの人が来るから管理しきれないんでしょうか…。




…もう少し引いて草原も入れた写真がお気に入り♪




中には入れなかったので外で昼飯を頂きました。



その後はさらに下って「林道大河原線」まで行きました。


下るのにちょっと雪で滑る&ぬかるみも多くて気を使いました・・・。




林道に出ましたが紅葉は終わってましたね。




でも「カラマツ」が黄葉してました!







ちょっと曇ってきてしまいましたが雲の流れが早い~




たまに青空が顔出します





その後「双子池ヒュッテ」へ。




ここも休業…。

(もうどこの山小屋もこの季節はクローズなんでしょうかね?)


近くの「双子池」散策~



こちらの「雄池」は飲み水になるらしいです。

さすがに綺麗な水でした。


反対にはもう一つ池「雌池」




水の色がグリーン!




軽く休憩してそのあとはこの上の「双子山」に!


頂上までは約30分くらいで到着~






本日登った「北横岳」



となりには日本百名山の「蓼科山」




今回の最後の目的地に着いて、前回の北八ヶ岳に比べると天気にはめぐまれた~

よかったです~



ここから下山すれば今回スタートした「大河原峠」に20分位で到着します。


下山道途中から峠方面が見えると、山肌の「カラマツ」が黄葉してます。










このあとは車に乗り込み帰路につきました。


帰りの道でだんだん降りて行くと紅葉が色づいてました。








「蓼科スカイライン」は道沿いが別荘地が多くていい避暑地なんですね。






蓼科スカイラインも冬期は閉鎖します。



あと1~2週間で今回行った北八ヶ岳も雪で覆われてしまうんでしょうね。





終わり~
Posted at 2012/10/29 16:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「仕事と育メンでこのブログしばらく休養してました。そのうち復活します〜m(_ _)m」
何シテル?   12/18 12:47
最近は登山ばかりしてます。 憧れの北アルプスにも登ることが出来ました。他の山にもどんどん登っていろんな景色を見たいと思ってます。 綺麗な景色も写真に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 5 6
789 10111213
1415 16 17 18 19 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

TUFREQ ルーフキャリア PEタイプ(ルーフレール無車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 11:57:43
北アルプス-遠征②(折立→薬師峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 01:22:41
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:08:06

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
09年8月29日に約2か月待って念願の納車。ACR30エスティマからの乗り換えで初めての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
H17年製で新車で購入し、嫁さんがメインで乗っていましたが最近はワタシの通勤快足となって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation