• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツタのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

茨城も冬到来の生瀬富士・袋田の滝は雪景色

 茨城も冬到来の生瀬富士・袋田の滝は雪景色もう12月…。

年末になり仕事もそうですが何かと忙しく…

またこの時期は季節の変わり目ともあって風邪もこじらし…

仕事から帰っては薬飲んで休んで…の繰り返し(;_;)


今もまだ喉、鼻水じゅるジュルです。



ちょっと遅くなりましたが先週の土曜日の12月1日に


茨城の有名な「袋田の滝」の周りの山に登ってまいりました。


まだこの辺も紅葉は少し残ってるところもありました。










小さな里山って感じでかなり静かでした。



登った山は「生瀬富士」と呼ばれる山


登山道は地元の中学生が案内板を立ててくれてたので迷わず登れました。






鎖場なんかもあって結構きついところも少しありました。




登山口から約1時間で頂上到着~




なかなか見晴らしは良かったです(^-^)




標高約400mとほんと高くない山です。



頂上から何か音が・・・

汽笛のような音が何度も聞こえます。

この日は近くを走るJR水郡線でSLが走るとのこと。


音だけかなと周りをよ~く見ると少し見えました。





とっとと下山してSLの写真でも撮るか!?

まだSLとか鉄道の写真は撮ったことないからな・・・。

撮り鉄の仲間入りになるかな~(^O^)



頂上から今度は反対側を見ると断崖絶壁の岩尾根が続いてました。




恐る恐る行ってみました~けっこう狭いとこもあってこえぇ~




なんかここの岩は北アルプスのジャンダルムに少し似てるので
(ジャンダルム)↓





「ミニミニジャンダルム」と勝手に呼ばせていただきます
(今回の岩尾根)↓




その後は隣にある「立神山」に行きました。

一度少し下ります。


下ったところから見た「生瀬富士」



結構な岩場なんだなと思いました。

後は「富士」の名がつく形をしてるかどうか・・・(^_^;)



「立神山頂」



木に囲まれててあまり展望はよくありませんでした。



今度はここから「袋田の滝」を真上から見えるところがありますので

そこへ向かいます♪



しばらく尾根伝いで行くと


袋田の滝が見えてきました。





袋田温泉も眼下に見えます。




約15分、真上から眺められるポイントに到着~






下からしか見たことのない袋田の滝




展望所からの袋田の滝
(今年1月の写真)




上からだと違う滝のように見えますね。




しかしホント怖い~




まだ紅葉も下は残ってますね~



このあと下山、


やがて滝になる川を渡渉します。





このあたりから雨がちらつき始めます。



このあと滝の見物ルートと合流して


お茶屋さんで一休み~


このお茶屋「三六亭」の目の前の紅葉が色づき始めて綺麗です




もみじと滝





写真を撮っていたら茶屋「三六亭」の女将さんに

あとでもみじの写真を送っていただきたいとお願いされました。


写真技術もないのに自信ないから断りたかったが・・・

ここの名物「けんちんそば」までご馳走していただき、交換条件に(^_^;)






ここのけんちんそば、味噌が濃厚で野菜の甘みたっぷりで


とてもうまかった~(^O^)


ま、出来るだけ写真撮って送ってあげることにしました。






そうしているうちに雨が雪に変わって…。




しまいには「ドカ雪」に。


























この日はあちこちで初雪を観測されたらしいです。


袋田の滝でも今までの初雪は12月5日だったらしいので最も早い初雪となりました。








帰り道の猪ノ鼻峠も雪景色~







家に帰ってから写真を印刷して~

送りましたが気に入ってもらえたでしょうか・・・






冬本番…まではいきませんがもうなってもおかしくない寒さになりました…。



みなさんも風邪をひかないように(^-^)

Posted at 2012/12/08 14:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「仕事と育メンでこのブログしばらく休養してました。そのうち復活します〜m(_ _)m」
何シテル?   12/18 12:47
最近は登山ばかりしてます。 憧れの北アルプスにも登ることが出来ました。他の山にもどんどん登っていろんな景色を見たいと思ってます。 綺麗な景色も写真に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 1819202122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TUFREQ ルーフキャリア PEタイプ(ルーフレール無車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 11:57:43
北アルプス-遠征②(折立→薬師峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 01:22:41
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:08:06

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
09年8月29日に約2か月待って念願の納車。ACR30エスティマからの乗り換えで初めての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
H17年製で新車で購入し、嫁さんがメインで乗っていましたが最近はワタシの通勤快足となって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation