• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

新発売のヨコモCハブ7度…ノーマル(4度)との比較

新発売のヨコモCハブ7度…ノーマル(4度)との比較 えー、先ほどのブログで早めに寝るとか言ってましたが、まだ寝てませんでしたw


これ書いたら寝ますw


そういえばヨコモのCハブ7度を今日試しましたので、レポします。


ジブンの言葉で書くので、分かりにくいかもしれませんw


<感想>
最初はノーマルの4度でしばらく慣れるまで走って、そのあと7度に変更しました。


Cハブのキャスター角を変えた事の影響としては、フロントの転がりが良くなることにあるそうです。


何でかというと、ステアを切ったときのキャンバー変化が大きくなるからとどこかに書いてましたww


実際に測ってみました。
<Cハブノーマル キャンバー変化量 (ステアニュートラル時のキャンバー角7°)>
ステア内切り時・・・-8°
ステア外切り時・・・-3.5°  (※切れ角は±約45°)
差・・・・・・・・・・・・・・5.5°

<Cハブキャスター7°キャンバー変化量 (ステアニュートラル時のキャンバー角7°) >
ステア内切り時・・・-9°
ステア外切り時・・・-2°    (※切れ角は±約45°)
差・・・・・・・・・・・・・・7°

キャスター4°と7°のキャンバー変化量差・・・・・・・1.5°


走ってみて確実に分かった違いとしては、アクセルオンの時のフロントの転がりが少しだけ良化した事かと思います。


フロントの転がりの大小というのは何となく感じるものであり、うまく説明はできません・・・。


要は、カウンターを当てながらスライド量を調整するときのアクセルワークがノーマルに比べて簡単になったということです。


うーん、もっと簡単に言うとケツカキだけにケツに毛が生えた位の違いですwww


これにてカイケツ・・・おあとがよろしくないようでww


はい今度こそ寝ます。おやすみ~
ブログ一覧 | ケツカキ日記 | 日記
Posted at 2010/03/06 23:47:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 0:24
試してみようかな・・・。
コメントへの返答
2010年3月7日 8:16
まあ操作が楽にはなるよ!

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation