
今日は仕事帰りにURASへ。
転がすところは転がして、
でも全部転がして走るんじゃなく、踏んでいけるところはターボ効かして走ってましたw
設定もちょこっと変えたせいか、だいぶブラシモーターっぽい走らせ方が出来るようになってきたかも??
大会で本気の追走をする時は、ターボ無しのほうがいいんですけどねw
もうちょっとターボ効かしても、反トルク戻りが無くなるようにしたいけど、
エアリアでは戻りを設定できないからですね・・・。
設定できる(っぽい)のは、HobbyWingのXeRUN 120AのV3・・・。
■新しくなったソフトウェア
・モーターオーバーヒート保護機能
・スロットル開度に合わせて2段階調整が可能なタイミングパンチ設定
・スロットル開度に合わせて2段階調整が可能なブレーキ設定
・ブースト終了回転数の設定
・ターボ機能の開始回転数の設定
・ターボ終了時のノッキング回避設定 ←コレ??
・PC接続にて更に詳細な設定が可能
いいなぁ・・・、でも色々使いだすのもどうかだしなぁ・・・。
ブログ一覧 |
雑談系 | 日記
Posted at
2012/04/28 02:04:43