• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペドリフターのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

ドリパケ・・・限界??

ドリパケ・・・限界??さて、こないだの遠足以前からですが、色んな方のラジコンを運転させてもらうようにしています。


きっかけは、先々週D-LIKEへ行った時に常連さんからCERを運転させてもらったのが始まりだんたんですが・・・


自分のドリパケと比べて、ものすごくやり易かったんですwww


「えwww反則だよコレwww」と思うくらいですw


昨日のD1の野村選手の走りくらい感動しまして、「ラジコンってこげん簡単だったのか?」と思いました。


常連さんが言うには「ほとんどノーマル」との事・・・。(またまた・・・w)


そんで、最近思っている事は・・・


ドリパケでもあの走りに近づけられないでしょうか?


セッティングのみの変更であり、Re-Rやジェクトのような大改造は無しの条件でwww


モーターの搭載位置が違う時点で同じ走りは無理かと思いますけど、そこをなんとか出来ないかと思っております。


どうしてもモーターの取り付け位置だとか、ベルト駆動とシャフト駆動の違いとか、


その他、シャーシの設計上どうしようもないということが分かれば、CERかReR買おうかな・・・w


とりあえず、まずはセッティングの勉強をして、ドリパケをイジり倒しますww
Posted at 2010/04/27 00:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記
2010年04月17日 イイね!

URASで・・・

URASで・・・新コースで初走行しました。


いやー緩やかで狭いコーナーが多数で、難しかったです!


外用のセットをあまりイジりたくなかったのですが、バネやら何やら変更してましたw


最後の方で少しはマシになったかも?


それから来週土曜にD-LIKEへ行くんですが、URASの常連客から大勢行かれるみたいです。


数えられるだけでも8人はいますね~!


楽しみっす!
Posted at 2010/04/17 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記
2010年04月11日 イイね!

4/11は・・・

明日(4/11)は久々にURASへ行きます。


1度しか行ったことが無いのになぜか熊本のD-LIKEで大人気のあゆりんも来るので、


明日はお客さん多いでしょうwww


そういや、URASのコース変わったそうですね?


今週はぎっくり腰で、レイザーラモンHGのお世話になっていた(前ブログ参照)ので、まだ新コースを走っていません・・・。


今夜はもう疲れたので、例によってセッティングの変更は行わずに行きます。


ですが、今日までに蓄積された外ラジでのダメージが大きいので、


明日はパーツ交換から始まるっぽいです。


あ、それからまたD-LIKE動画UPする予定ですw


今回は@工房さんのS15を、D-LIKEの天才少年、カガッチ君が運転した動画です!


@工房さんは車載カメラの動画をUPするでしょう。


僕は外からの通常撮影ですw
Posted at 2010/04/11 00:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記
2010年04月05日 イイね!

外のセッティングで・・・

今日は明らかに仕事が早く終わりそうでしたので、あらかじめ朝のうちに仕度して、予定通りURASへ・・・。


セッティングを変えるのが面倒だったので、こないだの土曜に行ったD-LIKEのセットのまま走らせましたが・・・


意外と走れましたw


リアをガチガチにしていたので、ちょっとカクカクしましたけどねw


それと、やはりギア比が合ってなくて速度が低すぎたので、そこだけは変えました。


それでもリポ軍団には追いつけませんorz


まーそりゃ仕方ないですねw僕のはリフェ(6.6V)ですから・・・。


それでも、このリフェの仕様でもD-LIKEでは常連様達に追いつくんですよね。


路面の違いですね。


さて、ここで告知ですが・・・


今週土曜、またD-LIKEへ行きます!!


というのも、今週行っとかないと、来週は出張(予定)、再来週はD1観戦(予定)があるので・・・w




Posted at 2010/04/05 23:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記
2010年04月04日 イイね!

ラジドリセッティング・・・リバウンド量って大事らしい・・・。

ラジドリセッティング・・・リバウンド量って大事らしい・・・。昨日D-LIKEへ行ったときに気付いたことですが・・・


なんとなく思いつきでリバウンド量を調整(フリー→制限)したところ、


意外にも、走りやすくなりました!


カーペットのときは前後のリバウンドをフリーにして、よく動く足にしていました。


横滑りしているときにアクセルをずっと抜いたりブレーキをしたとき、


極端にいうとアスファルトだとピタっと止まり、カーペットだとスルスル~と飛んでいきます。


また、クルマをまっすぐ走らせている時にハンドルを左右に切ると、アスファルト(タイヤは樹脂タイヤ)の方がクリンクリンとフロントが振れます。


キャンバー角を変えるだけではどうも走らせやすくするための調整が上手くいきませんでした。


「もしかして、リバウンドが多すぎて接地しすぎ?」と思い、前後のリバウンドをイジってみると・・・


カーペット走行と同じとは言えませんが自分の好みに近くて走りやすいクルマになりました!


調整方法

サスアームの穴にあるイモネジを六角レンチで回すだけ。


挙動(個人の感想です)
・リアを締め込む(=リバウンド減少)とスライドさせやすくなるが、タイヤが空転しトラクションは減る。
・フロントを締め込むと曲がりにくくなり、ハンドルを切ったときのピーキーさが減る。


僕は今までリバウンド量をイジったことが無かったし、リバウンドを取れば取るほどカーペットでは走りやすかったので、気付いて良かったですw


まあ、それぐらい知ってるという方にとっては当たり前すぎる事なんでしょうけどねw


路面温度でグリップが急激に変わるアスファルトでは、キャンバー角と同様に重要なセット項目かもですね。
Posted at 2010/04/04 13:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation