• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペドリフターのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

ケツカキ・・・貰い物!

ケツカキ・・・貰い物!そういや先週・・・


アスファルトでケツカキをやってる方からステッカーを頂きましたw


いいですねコレ!


何気に嬉しいです!!


「内切んなよ」って、誰に言ってるかって・・・大方「自分に対して」言ってるんでしょうね。


自分に対するプレッシャーになりますね。


新しいボディが出来上がったら貼りましょうかね!
Posted at 2009/12/27 11:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記
2009年12月27日 イイね!

NEWボディ製作その10 「お別れ・・・」

NEWボディ製作その10 「お別れ・・・」 <前回のあらすじ>
やっとボディをハサミでカットしました。



さて、ほとんど何もやってないのにその10を迎えてしまいました・・・


年末年始に3台同時に作る計画なのですが・・・


まあドヒマだから大丈夫っしょ!


それで、今まで愛用していたボディが今年いっぱいでお別れになります。


といっても、まだまだ使えますのでコレは「余所行き用」にしたいと思います!


「URAS」のステッカーを貼ってますので多分宣伝にもなりますし、


実際、D-LikeやK-Studiumに行ったときに、絡んできた方には軽く宣伝しときましたよ。


今日は親戚事があるので練習もボディ作りもできません・・・。頑張りますか・・・。
Posted at 2009/12/27 11:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ製作編 | 日記
2009年12月26日 イイね!

忘年会中…

一次会は普通の飲み屋…


二次会は近くのカラオケ付きでスナックで…


楽しいけど…そろそろ帰らない?
Posted at 2009/12/26 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談系 | モブログ
2009年12月25日 イイね!

いつなんだ・・・

ヨコモから、フロントステアリングハブキャリアのキャスター7度(通常4度)が出ると聞いていますが・・・


いつ出んの??


樹脂製だそうですが・・・。
Posted at 2009/12/25 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2009年12月23日 イイね!

ケツカキ・・・フロントトーイン・トーアウトについて(前にも書いたけど補足で)

<前回までのあらすじ>
路面がツルツルったりグリッピーだったり・・・。



はいぺぺです。


今日は祝日ですので昼から出動です。


思ったほどお客さんが多くない・・・と思ってたら増える増える!


今日は再び、フロントのトーイン・トーアウトについて極端にイジって違いを知ろうと思いましたが


コースに入れば追走を挑まれてばかりで、違いを確認するのが困難でしたw


何日か前のブログでは、「フロントトーアウトはアクセルオフで巻いて振り替えしやすく、


フロントトーインはアクセルオフで角度が戻ることはないけど巻かない、振り替えしが鈍い。」


などと書いておりました。


あの時と比べると腕もコースも変わったので、もう一度変化をみてみました。


ひとつは極端にトーアウト、もうひとつはちょろっとトーインです。


感じ方は人それぞれ…なんて決まり文句はあえて言わず、自分の感想を言うと・・・


・フロントトーアウト・・・「カウンターを当てやすいけど失速しやすい!」
(長所)カウンター+アクセルオフやブレーキで角度が付やすく、それを利用してカウンターを当てられる。アクセルオンで助走を付けてブレーキかアクセルオフでケツを振ってカウンターを当てる走りをするとき、かなり扱いやすい。また、極端にトーアウトにした場合、アクセルオフによるリアの巻き込みは更に大きくなる。ケツカキのやり始めや、余所のコースで走るときには有効かも。
(短所)カウンター+アクセルオンでは弱オーバーステアかアンダーが出る。したがってアクセルオフに頼ったカウンタードリフトになるため、高低速のコーナーではアクセルを踏み込めず失速状態になる。


フロントトーイン・・・「踏めるけど振り替えしにくい!」
(長所)・・・アクセルオンでカウンターを当てたまま横に流しやすく、トーアウトに比べてスロットルを踏んでいける。ちゃんと助走を付けてブレーキ進入、アクセルを入れながらカウンターも当てられるので、実車っぽくて楽しい。そして速い。
(短所)・・・トーアウトに比べアクセルオフで車を曲げにくく、クイックな振り替えしには弱い。


※フロントワンウェイ、センターダイレクト装着、バネの強さはフロント<リアにしています。特にフロントのバネは激ヤワです。


色々書いちゃいましたが、足回りのセッティングでこれらトレード・オフはある程度解消できるかも!?


あーこうなると奥が深くなるなぁ・・・。
Posted at 2009/12/23 22:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケツカキ日記 | 日記

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
67 8910 11 12
1314 15 16171819
20 2122 2324 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation