• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペドリフターのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

Re-Rゆっくり組み立て日記④「改善」

さーて今日も組むぞー!!と思っていたのですが、


ベルトを回してあそんでいると、何だか変です・・・


テンションが張ったりタルんだり・・・??


あー、手作りのリアデフの精度が悪すぎたようですww


デフの中心円がズレていて、楕円形の軌跡で回転しているためにベルトを引っ張ったり緩めたりしていました。


急遽、やり直しww


前回はシューグー仕様とセメダインスーパー仕様を作っていたのですが


セメダインは意外とペロっと剥がれてくれましたw


「セメダインスーパーじゃねぇじゃん!」と思いましたが、今回は好都合だったので許しますw


そんで、バルクに取り付けながら、リアデフを慎重に作製しました。


それから、Re-Rの組み立て・・・・


総長のドリパケプラスから足回りを取り外し・・・(なぜか罪悪感を覚えました、なぜ?)


装着!!


しかし、サーボのロッドの先とステアリングブロックが当たります!?


なぜかなーと思ったら、総長号のドリパケプラスって、短足だったんですね!


短足では無加工では乗らないようです。


でも、加工したとしても深リムタイヤがないので、明日、色々足りないパーツを買いに行こうかなw


あ、誰か短足のロアサスアーム、要りませんか?@さんが確か短足使ってた気が・・・?


今日はここまで!!
Posted at 2010/05/13 00:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年05月12日 イイね!

帰ってきたアレ

今日仕事から帰ってきたら・・・


京商から箱が届いていました。



なにやら新品の箱が?どうやら新品交換っぽいですね!



あーやっぱ新品ですね!よかったよかったw



さて、これからRe-R作りますか!
Posted at 2010/05/12 19:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年05月11日 イイね!

Re-Rゆっくり組み立て日記③「さようなら総長号・・・」

はいじゃあ今日も2時間程度ですが、Re-R組みましたよ!


さあさあ、とりあえず昨日作っておいたバルクをシャーシに取り付けました・・・


あら・・・?


・・・・・。

↑バルクの取り付けが、フロントとリアが逆ですwww


全部外してやり直し・・・


今度こそは・・・あれ?

↑フロントのバルクの取り付け方向が前後逆ですwwwおしい!!


それから、総長から格安で売っていただいたドリパケプラスを、Re-Rのために解体しまして・・・



今日組んだのはココまでです!



あとは足回りとメカ積みですね。


うーん、Re-R用にブラシ15T相当のブラシレスが欲しい・・・。


D-LIKEのスタイルとしてはブラシモーターが推奨されますが・・・ジブンの性格上、メンテが出来ない(しない)と思うからw


しかし、今月はすでにRe-Rの購入でお金を使いすぎですし、


なにより予想だにしなかった出費が!!



自動車税・・・w


うわ、無理wwww
Posted at 2010/05/12 00:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年05月10日 イイね!

Re-Rゆっくり組み立て日記②「お風呂場でシュコシュコ・・・」

はいじゃあ今日もRe-R作ります!


と言っても、今日はカーボンの面取りや磨き作業ですね。


耐水ペーパーを何種類か買ってきて、お風呂場でシャカシャカシュコシュコと磨きましたwww



うわ、真っ黒!!



そして、カーボン側面に瞬間接着剤を塗り、シャーシに付いてしまった液は、はがし液で拭き取りました。



あー今日はこれで終わりか・・・。


明日は組むぞー!!

Posted at 2010/05/10 23:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年05月09日 イイね!

Re-Rゆっくり組み立て日記①「1日目・・・」

Re-Rゆっくり組み立て日記①「1日目・・・」さて、昨日の疲れも取れないまま、今日からRe-R組みますよー


組むといっても、まずは加工や接着が必要なデフ組みや、カーボンのエッジ処理です・・・。


まず、デフ加工からやっていきます。


Re-Rの前後差は、標準では等速なので、ケツカキ仕様で前後差をつけたい場合はプーリーの変更が必要です。


1.6倍くらいにしたい場合、必要なものは


タミヤ SP-877 TA04用ボールデフ用プーリー(32T)(リアのリア用)


それと、Blade製アルミプーリー(20T)です(センターのリア用)。 スクエア、D-LIKEにも同じのがありますが、どれも売り切れ中だったのでコレです。コレが一番安いですよ!



最後にストリートジャムのOTA-R標準ベルト(474)が必要です。


以上、リアを色々変更すればOKです。


まずはデフ用プーリーの加工です。 

Re-Rではヨコモのソリッドアクスルにプーリーを装着してしまいますので、


ボディ用のリーマーで、穴を大きくして入れ込みます。この辺は・・・っていうか、今日のブログの大半は、D-LIKEさんのブログを参考にしたやり方ですw


接着はシューグー仕様を1本と、セメダインスーパー仕様を1本作製しました



次にエッジ処理ですね。


角を落として・・・


接着剤を塗って・・・


うーん、ちょっと仕上がりが汚かったです・・・。 


明日、もう一度ヤスリをかけてやり直そうかなw


それと、シャーシに直接取り付けるパーツじゃないものなら組めるので、すこしだけ作りました。



非常に眠いので、誤字脱字チェックはしてませんw


今日はここまでw
Posted at 2010/05/10 00:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation