• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペドリフターのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

K-Stadiumで買ってもうた!

今日はキレ角UPパーツの試走をしに、K-Stadiumへ行って参りました!


Kスタは、自分の家から40~50分の所にあり、URASへ行くよりはちょっと遠い感じです。


感想としては・・・まあよく分かりませんでしたw


なんとなく、「スィーっ」とスムーズに旋廻してくれて、運転しやすくなったような気がしましたwD-LIKEで比較しないとわかんねw


Kスタのサーキットはヨコドリで使用したコースのままのようで、道幅が広くて簡単そうだけどラインは意外と細かったと思います。


お客さんも多く、まちゅじゅんさんやD-LIKEやセキアで知り合った方がたくさんいて、楽しかったっすよ!


それから・・・


Kスタに、4PK(スーパーじゃないほう)が、定価の半額・・・3万で売ってました。


しばし悩んだ挙句、ATMへ急ぎお買い上げ!!


つか、定価6万なんだ・・・スーラジだと当初5万くらいで売ってたんでしょうか?それでも高い・・・w


さて、とうとうハイエンド機に手を出してしまいました。


今日は充電しないといけないので何もイジれませんが、


明日プログラムを何通りか作って、土曜は実験っす!!
Posted at 2010/09/23 21:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年09月22日 イイね!

カートでフルカウンター!!

カートでフルカウンター!!買い物に行ったとき・・・


いい歳こいて買い物カートでドリフトごっこしてたら・・・


カウンターを当てることについて、或ることに気付きましたw


実車をやってる人には当たり前な事ですが、


実車って、「カウンターが自然に当たる」そうなんですよ。


これを聞いて、ずっと疑問だったんです。


「なんでだ?なんで勝手にカウンターが当たるんだ?」と・・・


んで、試しに買い物カートで、「この前見に行ったセキアの1コーナー」みたいに、


フェイントを入れてクイッと曲げてみると、


なんと「車が行きたい方向」にカウンターが当たってるじゃなかですか!!


あーそういうことね!!


・・・と、力学的にやぁっと理解できましたwww


※他のお客さまのご迷惑になりますので、混み合った店内でショッピングカートドリフトするのはやめましょう。
Posted at 2010/09/22 20:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年09月22日 イイね!

スーラジで・・・

スーラジで・・・三和のM11Sが22800円・・・


うーん・・・


保留!!(お取り起きしてもらいましたw)


だって、4PKスーパーが出たら4PKも安くなりそうやん・・・?


スロットルカーブ等が調整できればなんでもいいんですが、


4PKの方が好みなんですよねーw


あー・・・また買うか買わないか迷って好機を逃すパターンが始まった・・・w
Posted at 2010/09/22 20:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年09月21日 イイね!

冷めるよね・・・

冷めるよね・・・まさか誰も作るまいと思って、ぐぁんばって中村直樹S15のボディ作ったけど・・・


もっとキレイに作った同じクルマがいて・・・


大阪ではとても有名で上手すぎるお方なので、走りの方も呆れるほどの上手さで・・・


すっかり僕は偽物扱いwwww


次のボディは・・・誰も作らないであろうボディにしようかな・・・。


それか普通の無難なボディでw
Posted at 2010/09/21 23:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボディ製作編 | 日記
2010年09月20日 イイね!

チューンナップ

チューンナップ今日はコレを試しました。


「Re-R・CE-R専用アルミ製ステアリングユニクランク」


昨日セキアに行ったときに、D-LIKEさんが商品を持ってきていて、


2割引なので衝動買いしましたw


さっそく今日取り付け・・・


おおっ、いい感じです。外側はダンパースレスレに切れ、内側は極力切れるように調整しました。


僕が作った「エセキレルンジャー」とキレ角や切れ方はそんなに変わらないけど、こっちのほうがカッコいいですねw


精度は絶対こっちのほうがいいし、外付けパーツでないのでガタが減ったかもです。


それから・・・


前に試したKOSEのOリングは、昨日セキアで1日走らせるとダダ漏れでしたw


なので、今度はヨコモの耐油Oリングにグリーンスライムを塗って試してみます。

(写真はKOSEのOリングです)
Posted at 2010/09/20 19:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation