• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas!のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

ジムカーナ ジムカーナ練習会 夏対策 衣料実験編

ジムカーナ ジムカーナ練習会 夏対策 衣料実験編 夏で晴天の「関越スポーツランド」で夏対策衣料を実験して来ました。

まず最初に感じるのは、「違和感!」
「暑っい」では無く「粘性の高いぬるま湯」に浸かった用な感じ
「暑っい」より遥かにマシなんですが、今までに体験した事が無い「違和感」を感じます。

これは、35度の風呂に入ると冷たいと感じるのに
35度の気温だと暑いって感じるのは何故?

に解答が有ると思うのですが、長くなるんで今回は端折ります。

実験は
コンプレッションスーツ (シャツ、メンズショーツ、パンツ(ズボン下))
上はカインズの吸汗速乾Tシャツ(長袖)、下は夏用ジャージ、で行いました。

コンプレッションスーツは、ほぼ成功
カインズの吸汗速乾Tシャツ(長袖)、は失敗、
プーマの夏用ジャージパンツは(サイズ的に)失敗(撥水ドライが着いてたラッキー)。

カインズの吸汗速乾Tシャツ(長袖)は思った程風を通さないし、腕捲りするには袖口のサイズが小さすぎる
プーマの夏用ジャージパンツはウエストで選んだものでズボン丈が長く失敗、適度に風を通して機能的には成功

晴天の夏の関越スポーツランドで、腕まくったり、裾まくったりして動きまわりましたが
何時もの「暑いっ!」ってのは有りませんでした。【違和感は有りましたが】

家に付いて追加実験しました。
カインズの長袖を半袖に、して歩きまわりました
腕を振るだけで、腕が涼しい!

下半身は違和感、裾を大幅に捲って歩くと涼しい

ならば、ジムに通ってた時の短パンのトレパンが有るはず!ピキーン
ゴソゴソ!有った

「短パンジャージ」なら歩くだけで膝から下が涼しい

という訳で、写真の格好が一番涼しかったのです。

まあ、走る時はせめて下半身は履き替えますが。

Tシャツもショートパンツも脱げばモット涼しいと予測出来るんですが、まだ「羞恥心」があるもので

飲料編 装備編に続くかも?
Posted at 2013/07/08 00:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暑さ対策 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

ジムカーナ ジムカーナ練習会 夏対策 衣料準備編

ジムカーナ ジムカーナ練習会 夏対策 衣料準備編全日本や地区戦で流行っているらしい

そよ風でも、涼しいと感じる下着

元々は、サポーターやテーピングの代わりをする下着のはずが、その高い吸汗速乾性で着用者が多い様です。
amazonや楽天で「コンプレッション」で検索すれば出てきます。

きょう着用して関越スポーツランドへ行き試してみようと思います。

追記

写真右上3点がコンプレッションスーツ (シャツ、ショーツ、パンツ)
左は夏用ジャージ、下はカインズの吸汗速乾Tシャツ(長袖)です。
Posted at 2013/07/06 05:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暑さ対策 | クルマ

プロフィール

「【動画】2017年WRCに復帰するトヨタから過去のラリー挑戦をふり返る映像が公開!! http://cvw.jp/b/615486/38866240/
何シテル?   11/17 06:47
「Yas!何ですぐ死のうとしてしまうん?」 平成16年12月にうつ病を発症して寛解してません。 https://goo.gl/5QPtRI 四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ天竜 
カテゴリ:SHOP
2009/10/27 22:21:22
 

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
油冷!1990年モデル、油冷最後の200Kg切り 所有中だが修理中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを買って 折角スポーツカー買ったのだから 思いっきり走らせたいと思い 近所に ...
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
2st ウヒョー
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
人生で初めて原動機が付いた車 現在も所有中 ナンバーも当時のナンバーです。 2015年 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation