2017年01月04日
絵師さんの希望で
この2台に決定
今回は
前回のような異様過ぎる車ばかりでなかった
(神経が麻痺してるのかも)
では
ジムカーナ車両ぽくない車
行きます
ゆきぶん さんのオデッセイ
みふ さんのフリード
前回、鉄仮面スカイラインだった方の
DR30スカイライン

SUMIOさんの スズキ キャリー
何と、MR2からの乗り換えとか
オープンデフで、ハイグリップでないタイヤを履いている
理由を聞くと、
LSD禁止、ハイグリップタイヤ禁止の
軽トラレースに出るんだとか
LSDやハイグリップを履くと
一つ上のクラスになってしまうそうで
2018はクラスUPも考えているそうで
MR2時代のスポンサーが着いてくれてるんで
スッテカーは、本物のスポンサードステッカーだとか
「BRIDEは好きで貼ってる」
と言ってました
レースに出るのでちゃんとバケットシート

うどんさんの、ハイゼット

ゼヴさんの痛車のレジェンドクーペ
助手席に何か乗ってます

人形?ぬいぐるみ?
写真は撮り損ないましたが
内装のAV機器も凄かった
Part2に続く
Posted at 2017/01/04 23:52:45 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2017年01月04日
「関心高まる鉄道輸送=運転手不足で、競合社協力も-国交省、2割増目標に」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010300115&g=eco 時事ドットコムニュース
archive.is
webpage capture
http://archive.is/ShJL8
「高まる鉄道輸送」ってさ
整備新幹線作って、在来線を廃線にしたり
第三セクにして、赤字路線を地元の自治体に押し付ける前に
CO2の地球温暖化や、少子化で労働力が不足すること判ってたんだから
「トラック運送 自由化」や
それに伴う、運転手の過重労働
「トラック運転手の現実」
なんて予想出来なかったのかね?
予想つなくても直ちに修正出来なかったのかしらん?
90年に施行された法律なんですよ
もう27年経ってる
鉄道の話に戻るけど
群馬と長野の県境の路線は廃止だからね
長野の人が群馬に鉄道で行くなら新幹線を使うしか無いし
貨物列車は通れないから、北陸から関東に貨物運ぶなら新潟まで回らなきゃいけない
トラックも鉄道もボロボロに成ってから鉄道輸送?
公共交通がしっかりしてないと高齢者ドライバーの免許返納もススマナイヨ
Posted at 2017/01/04 00:42:20 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記