• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas!のブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

2017 OSLジムカーナ第一戦に行ってきた Part1

桶川スポーツランドの
OSLジムカーナ2017第一戦に行ってきた

東京のペーパードライバーを連れて

彼は練習会一回参加しただけの
イベント初参加者

周回ロングコースで
土手に登ってしまい
皆様には、ご迷惑かけました。



 \(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ



恒例の珍しい車

いつものハイゼットの「うどん」さん



今回気がついた処
以外にも良いオーディオが付いている
シフトノブがピストンだ

「うどん」さん曰く
「これで4気筒」

だそうです。



郵便受けポストと化した工具箱

よく見ると



芸が細かい!





何時もの常連の車は今回は除きますね。





他の車も


初代CR-X




4AGを積んだKP61スターレット






今回の目玉はコレでしょう


二代目 SUZUKI フロンテ 
360cc 三気筒二ストロークエンジン

Wikipedia スズキ フロンテ
https://goo.gl/Uiv3l3



RRならではのリアビュー



何とセミバケットシートが入ってます。


こうやって見ると、小ささが判りますね

この車がどんな走りを見せるのか
PartⅡへ続く

Posted at 2017/02/14 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年01月06日 イイね!

2016 OSLジムカーナ最終戦に行ってきた Part3 動画

今回カメラを新調して
フルハイビジョンで撮っております

最近のノートPC,デスクトップPCの方
フルスクリーンでも見られる画質になってます。
Youtubeの大きい画面で
御覧下さい。


まずは、「うどんさん」のハイゼット




うどんさんは、初めてクラスなのでコースが違います。


初めてクラスのコース

2016OSL最終戦ハイゼット 1走目 
https://youtu.be/tV0pBXsIW2Q

ミスコースしてしまいましたが
古い軽自動車とは思えない、見事な走り

「サイドターン見事でした。」
「サイド使ってないよ、フットブレーキ」

「え?」
「デフの容量が少ないからLSD入れても効かないから、デフロックしてあるの」
「デフ無し?左右直結?」
「そう、」
「ソレで良くあそこまで走れますね。」

驚きもしましたが、呆れてしまいました。

この人スゲー!

2走目はミスコース無かったみたいですけれど
撮り損ないました
m(_ _)m




ココからは、通常コース


次は、みふ さんのフリード



2016OSL最終戦フリード 1走目

https://youtu.be/sJ6yVM6u6Kc

この方も、
ミニバンとは思えない
見事なサイドターンでしたが
ミスコース

この方の2本目も無しです。
m(_ _)m



最後は、

ゆきぶん さんのオデッセイ



2016OSL最終戦オデッセイ 1走目

https://youtu.be/rZg3tZ7yX6c



2016OSL最終戦オデッセイ 2走目

https://youtu.be/dP835SN-RBA


見事な走りです。



ちなみに僕は
3ヶ所有るサイドターンを
一つしか成功出来ず
自沈しました(TT)

3回に渡ってきた
OSLジムカーナ最終戦もこれで終りです。

2017第一戦
2/11(土)
行くつもりで居ますので
よろしくお願いいたします。m(_ _)mペコリ



Posted at 2017/01/06 22:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年01月05日 イイね!

2016 OSLジムカーナ最終戦に行ってきた Part2 ハイゼット特集Ⅱ

ハイゼット特集は
前回行こなったので

今回は無いと思っていましたが

「うどんさん」のハイゼットは

まだまだ

ツッコミ処

見処満載


前回はコチラ

「2016年OSL 4輪ジムか~な!?第4戦に行ってきた Part2 ハイゼット特集!」























左側が前戦  右側が今回

オーバーフェンダーが無くなってます。
「落っこちそうなんで取ってきた」
と言う話ですが




上の写真の右隅のピンクのスッテカーの正体は






























「狂技用」!!


































競技前には、
トラックのアオリは、おろか
エンジンフードまで外して軽量化































タイヤを交換する時
見てしまった

タイヤを外側に出してる
部品の正体

正体





ピッチチェンジャーを含めて
4枚のスペーサー

いや、危ないでしょ
これで
モータースポーツしてるのかー

パワーが無いから
大丈夫なのかな












「いやー、このネジ舐めてるんだよね。」

だ、大丈夫??


見処は、以上



Part3に続く





Posted at 2017/01/05 22:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年01月04日 イイね!

2016 OSLジムカーナ最終戦に行ってきた Part1

「OSL 4輪ジムか~な!?」って何?という方は以下のサイトを見てもらうとして

OSL 4輪ジムか~な!? ホームページ
http://osl.vc/?eid=527

今回の表紙


絵師さんの希望で
この2台に決定


今回は
前回のような異様過ぎる車ばかりでなかった
(神経が麻痺してるのかも)

では
ジムカーナ車両ぽくない車
行きます



ゆきぶん さんのオデッセイ



みふ さんのフリード




前回、鉄仮面スカイラインだった方の
DR30スカイライン





SUMIOさんの スズキ キャリー
何と、MR2からの乗り換えとか

オープンデフで、ハイグリップでないタイヤを履いている
理由を聞くと、
LSD禁止、ハイグリップタイヤ禁止の
軽トラレースに出るんだとか

LSDやハイグリップを履くと
一つ上のクラスになってしまうそうで

2018はクラスUPも考えているそうで


MR2時代のスポンサーが着いてくれてるんで
スッテカーは、本物のスポンサードステッカーだとか

「BRIDEは好きで貼ってる」
と言ってました


レースに出るのでちゃんとバケットシート




うどんさんの、ハイゼット





ゼヴさん痛車レジェンドクーペ
助手席に何か乗ってます



人形?ぬいぐるみ?

写真は撮り損ないましたが
内装のAV機器も凄かった

Part2に続く
Posted at 2017/01/04 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年01月04日 イイね!

「高まる鉄道輸送」ってさ

「関心高まる鉄道輸送=運転手不足で、競合社協力も-国交省、2割増目標に」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010300115&g=eco 時事ドットコムニュース

archive.is
webpage capture
http://archive.is/ShJL8

「高まる鉄道輸送」ってさ 

整備新幹線作って、在来線を廃線にしたり 
第三セクにして、赤字路線を地元の自治体に押し付ける前に 

CO2の地球温暖化や、少子化で労働力が不足すること判ってたんだから 

「トラック運送 自由化」や 

それに伴う、運転手の過重労働 
「トラック運転手の現実」 

なんて予想出来なかったのかね? 
予想つなくても直ちに修正出来なかったのかしらん? 

90年に施行された法律なんですよ 

もう27年経ってる 


鉄道の話に戻るけど 

群馬と長野の県境の路線は廃止だからね 

長野の人が群馬に鉄道で行くなら新幹線を使うしか無いし 

貨物列車は通れないから、北陸から関東に貨物運ぶなら新潟まで回らなきゃいけない 

トラックも鉄道もボロボロに成ってから鉄道輸送? 

公共交通がしっかりしてないと高齢者ドライバーの免許返納もススマナイヨ
Posted at 2017/01/04 00:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「【動画】2017年WRCに復帰するトヨタから過去のラリー挑戦をふり返る映像が公開!! http://cvw.jp/b/615486/38866240/
何シテル?   11/17 06:47
「Yas!何ですぐ死のうとしてしまうん?」 平成16年12月にうつ病を発症して寛解してません。 https://goo.gl/5QPtRI 四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ天竜 
カテゴリ:SHOP
2009/10/27 22:21:22
 

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
油冷!1990年モデル、油冷最後の200Kg切り 所有中だが修理中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを買って 折角スポーツカー買ったのだから 思いっきり走らせたいと思い 近所に ...
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
2st ウヒョー
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
人生で初めて原動機が付いた車 現在も所有中 ナンバーも当時のナンバーです。 2015年 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation