• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福猫のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

カーペット交換。

久々に有給をとって部屋の掃除をした後は

車弄りです♪

2枚目のカーペット(中古購入)もやつれてきたので交換しました。






新品は5~7万円するので中古を数千円で購入。

センターコンソール、フロント&リアシート、
オーディオ類、配線類、サイドブレーキの一部、
トリム類を外して作業。
作業時間は一人でやっても3~4時間程です。



暗くなってしまったので交換後の写真は無しですf(^ ^;

三代目のカーペット君はこんな感じです。



こ綺麗にはなった?
Posted at 2017/05/02 22:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日のひととき | 日記
2017年03月11日 イイね!

冬季の車弄り

>無事車検も終わり、新車購入から18年目に突入します。









ようヤルわ!


と自分でも呆れている今日この頃。


事前の車検見積もりでは車高が引っ掛かり

一週間前にサスキット一式交換&ブレーキフルード入れ替え(+ブレーキパッド交換)

ブレーキラインの取り回しを変えているので
ブレーキ関係も手直ししなければならないのです(汗





さて冬季の車弄りはつらいもの


寒い

日が短い

寒さのせいかちょっと突起に引っかかると怪我をする

塗料が乾かない

トイレが近い

等々。





でも冬場でないとツライ目に合うのがこれ。





燃料ポンプの交換です。

消火器も用意していざ交換。



ポンプ交換よりもオーディオラック取り外しのほうが時間がかかりましたけど(_ _;





チューニング対策というよりも

出先でのポンプ故障による立ち往生が怖く

18年目にして交換しましたとさ。

今は純正品より、東名パワードのほうが安いという逆転現象。

リリーフバルブも付属のRB26DETT用に交換。

なぜかノーマルなのに低速トルクがアップしたような?気がしました。


ポンプも寿命に近かったんでしょうかねf(^^;;
Posted at 2017/03/13 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日のひととき | 日記
2017年02月11日 イイね!

点滴。

激務に耐えかけてついに

点滴注入!







車検前に吸入系・燃焼室を洗浄してみました。

あまり期待はしてなかったのですが
アイドルのハンチングがなくなりました♪





ダメもとで試した割には意外と効きますね。
2500回転で20分ほど吸入。
その後10分ほどアイドルさせて終了。
Wako'sは白煙もうもうだそうですが
これはほとんど白煙も匂いもなく自宅でお手軽にできますね。

吸入ホースさえ手に入れば簡単です♪



Posted at 2017/02/12 12:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日のひととき | 日記
2016年07月20日 イイね!

ツィーターとミッドレンジを取り外して…

ツィーターとミッドレンジを取り外して…フルレンジ一発仕様!



にするわけではありません(汗










負圧&ブースト圧確認のために純正ブースト計に戻しています(汗






冷却水系、インテーク、エアバイパス、ブローバイ系をシリコンホースに交換
漏れ等ないかと確認していた最中に

異変発見!

おっ、遅い!



アクセル全開にしてもブースト圧が0.45~0.5kg/cm2しか掛からない。

タービン逝った?

白煙も上がっていないし音も出ていない!?

なぜだ?Σ(´Д`;) 







でも、この圧力数値ってアクチュエータの開弁圧そのものじゃない?



っと、思いなおして
純正のブーストコントロールバルブに戻してみると
ピーク     0.78kg/cm2
安定圧     0.65~0.7kg/cm2

パワー感が戻ってきました!




どうやら10年物のブーストコントローラーの不具合を発見してしまったようです。


毎度のごとく、社外のバルブユニットを分解&点検



ソレノイドバルブは生きているようなので
配線かコントローラ側に問題がありそうです(涙
コントローラのブースト計は生きていました。




最近、アクセル全開にしていなかったので気づかなかった(恥



コントローラをチェックして直せそうになかったら
新規購入ですなぁ.....。



なんにせよ、タービン交換ではなかったのでヨシとするか。




とまぁ、S15も旧車の領域になると色々あるなの巻でした(苦笑
Posted at 2016/07/20 21:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

冷却水の交換。

冷却水の交換。冷却水&ホース交換でここまで分解(汗







ヒーターホース、バイパスホース、サーモスタット
まで交換するとなるとインマニを取り外さないとできないのです(_ _;

インマニを上下に分割、インジェクターラインの取り外し。
ついでにオルタネーター、バッテリー、ラジエターまで外す羽目に....。

インマニ内部のブローバイを軽くを洗浄してから取り付け。


シリコンホースに交換して作業続行。





ここまで分解したからついでに?

エンジンマウントの交換♪

と思いましたが、さすがに根性が尽きてやめました。
雨も降ってきたし



交換冷却水量  約5L (エンジン側に1.5L程残留)
自分用冷却水 氷水 約0.8L 水 約1L






今回の教訓

面倒くさがらず
ラジエターはすぐに取り外す。


作業性が格段に違います(汗
Posted at 2016/07/18 10:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日のひととき | 日記

プロフィール

「車両盗難!関西地方 シルビアS15  続報その7 http://cvw.jp/b/615561/41009923/
何シテル?   01/21 21:01
気が向いたときにでも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
そのたん♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation