• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロ利@L235Sのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

銀河鉄道管理局

銀河鉄道管理局どうも~

最近 下の4歳の娘が

何故か鉄道むすめにハマッテます。

結構ご当地むすめとかいて面白いですね~

フィギュア買わされそうな股間








ガタゴトチュウチュウ~
Posted at 2011/11/20 21:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

JAZZ (Fit)G2仕様

JAZZ (Fit)G2仕様どうも~
ホンダ オーストラリアが来年のオーストラリア ラリー選手権用にG2規定の車両を開発しましたねぇ。
以下ラリーXから

 グループG2クラスは2012年から同選手権で採用される新しい2WDカテゴリーとなり、JAZZ G2はこの規格に基づいて作られる最初のラリーカーだ。
JAZZラリーカーはイタリアのJASモータースポーツで作られ、ホンダ・オーストラリアがG2の規格に適合するようエンジニアリングを担当する。無限がチューンしたNA2リッターエンジンは9000回転で183キロワットの出力を誇り、トルクは193N/mある。

日本で販売したら面白いと思うんだけどなぁ
Posted at 2011/11/20 12:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

立喰師

どうも~

私、実は憧れている職業がありまして

それが

立喰師

一杯の丼に己の人生お掛け

出されたものに何だかんだと講釈たれて

ものの見事にお金払わず去っていく

正に立喰のプロ


まあ~ 実際にやったら捕まるけどね






出てる人方がマニアックすぐる
関連情報URL : http://youtu.be/vsTp2LKQbCk
Posted at 2011/11/19 21:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

斬 KILL

どうも~

今日は久々にレンタルで映画観ました~

押井 守 監督総指揮

斬 KILL

4編のオムニバス映画ですが

B級感がたまりません

主演も意外と揃っていて良いですよ~




Posted at 2011/11/17 20:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

1992 全日本ラリー

どうも~

ネット徘徊してたら懐かしい

ウインターラリーin旭川の動画が

1992年当時はまだまだ小型ハッチバック勢が

元気一杯だったんだな~と懐かしくなりますね~













Posted at 2011/11/16 01:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いメカウマ 此は某氏のチャンピオンマシーンですか?」
何シテル?   01/01 22:17
2014年11月よりESSEメインでサブはキャミ になりました。 所属 Spin Racing WET
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワハラはした方覚えてない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 16:52:32
本日の弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 23:06:35
リアサス交換(ナビック車高調)編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 23:15:45

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ポロ不調と、家庭の事情で乗り換え。 発売時から好きなデザインで欲しかった一台です。 取り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
前車パジェロバンが逝ってもうた為、購入!通算四台目のパジェロです!
日産 サファリバン 日産 サファリバン
21年落ちで走行46万㎞ですがまだまだバリバリですよ~ DXなんでバワーウインドウ等は ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
中古で購入して早三年、スローペースで弄ってます(笑) 段々と愛着が強くなってるんだなぁ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation