• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺シビRのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

16年仕様 第2弾

こんばんは。

今日は16年仕様 第2弾としてアンダーパネル取り付けになります。

威毘蔵さんとベッテルさんに協力してもらい朝の9時からスタートしました。

まずは事前準備〜






アンダーパネルカット風景はガタプルしながら、電動カッターを使っていたので写真撮ってませんでした((((;゚Д゚))))
それからバンパーと合わせて干渉部分の有無を確認







ベッテルさんと自分でアングルで吊る場所で干渉してしまうインナーフェンダーを部分的にカット(O_O)


お昼ご飯は近所にある魚介だしのラーメン屋さんに行きました。
注文したのは台湾ラーメンとチャーシュー丼


こんな美味しいラーメン屋さんがある事すら知らなかったので灯台下暗しとはこの事でした。


ご馳走様でした(^-^)


帰り道にホームセンターへ足りない部材を買ったりして、午後からの作業開始です。

アンパネと骨組みアングルとバンパーをボルトナットで固定しました。
写真は撮り忘れましたが、骨組みアングルは3本アンパネ取り付けに対して、ボルトナットは15箇所実施。
バンパーとアンパネはボディシャーシからのアングル接続を含め、14箇所実施しました。

ベッテルさんのアンパネフィルム外し


ベッテルさんと威毘蔵さんでアンパネとアングル接続のボルト締め


メモとして今後のメンテナンスや車検での脱着や作業性を考慮しなければいけないポイント。
開口部拡張(拳1つ分)




仕上げに向けてはすったもんだありながら、何とか17時に完成しました。
ベッテルさんお疲れさまです(>_<)


16年仕様 第2弾は威毘蔵さんベッテルさんのご協力で完成しました(>_<)


完成後の試走






試走の街乗りでも、とんでもない程のダウンフォースの効果を感じますが、あえてここは24日の走行会までパーツインプレは控えておきます。

全体の感想としては、ここまでやる事にしっかりとした考えや、何かを得る為に何かを手離す勇気が必要なんだと痛感しました。

16年仕様にご協力頂いた、
威毘蔵さん
ベッテルさん
寒い中、長い時間作業を手伝ってもらって本当にありがとうございますm(_ _)m

この16年仕様でベスト更新を狙います。

第3弾は今の所は未定ですが、今年中にやるつもりですϵ( 'Θ' )϶
Posted at 2016/02/21 20:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

2016仕様 第1弾

2016仕様 第1弾こんばんは。

冒頭はチビの某ボックスマンへの変身画像からになりました(^O^)

さて、今シーズンは美浜サーキットでのタイムアップを目的に、2016年仕様としていろいろとチャレンジして行きたいと思います。

目標タイムとしては、テンロク仕様で46秒台を狙って、自己ベストの47.643からの1秒のタイムアップとします。

そこで、リム幅をスポーツ方向へ向わせ、より挙動をクイックにする為にホイールの変更です。
タイヤはめ替えを瀬戸自動車さんへお邪魔しお願いしました。



現状の16インチ7Jホイール



今後のフロント17インチ化の時にリアに履かせようと思うので、それまでは倉庫で眠ってもらいます。



威比蔵さんの知り合いの知り合いから譲って頂いた、32GTRの純正ホイール16インチ8Jです。





軽い!渋い!カッコイイ!
前後異系のホイールになりますが、2016仕様はそういった部分はかなぐり捨てます。

取り付けた感じがコレです。



上から



アップ


ちょっとフェンダーの加工が必要かと思いますが、そこは今後の課題として進めます。


また2016仕様第2弾として
威比蔵さんの協力のもと、こんなモノを買ってきました。




フロントのダウンフォースを取り入れて、グリップ力を上げて行く事を狙い、自作アンダーパネルを作ります。

今日は現状把握と部品集めと採寸の下準備までとなりましたが、2月の走行会に向けて仕上げて行きます。
仕上がりはまたブログ更新します(^-^)

Posted at 2016/01/30 19:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

今年初めの1歩

今年初めの1歩こんばんは。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

年末の走り納め走行会で負傷した、ハブベアリングを年始から瀬戸自動車さんにお願いして左右交換してもらい、そこでタイロッドエンドのガタもあるとの事で交換してもらいました。

気付いてもらえたのは良かったんですが、予想外に大きめな出費になりました(;´Д`A

まぁ、何はともあれ今年もいろいろと故障や修理と向き合う1年にはなりそうですが、カーライクカーライフなスタイルは変えずに行きたいと思います。



ってなワケで、ちょい弄りです。



バケットシートも日頃の乗り降りで少しずつダメージを受けていて、擦れて来てたのが気になっていたので年末に買い物しました。

それがコレ


バケット用のサポートカバーです。
メーカーの型式にあった専用品なので安心して取り付け出来ました。

こんな感じに完成(^-^)





今年こそはテンパチ、クロスミッション、サスペンション変更やりたいと思いますo(^▽^)o
Posted at 2016/01/10 19:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

走り納め走行会と大晦日

走り納め走行会と大晦日こんばんは。
今年最後のブログアップになります。

昨日は美浜サーキットでの走り納め走行会にベッテルさんと威毘蔵さんと甥っ子で参加して来ました。







30日は天気も良くて気温も低く絶好の走行会日和でした(^^)
走行会でのクラス分けで、それぞれがバラバラになってしまいましたが、写真は一通りパチパチ撮れました(^O^)/

威毘蔵さん




ベッテルさん






車好きな甥っ子も同乗走行させてもらったりして、初サーキットを楽しく過ごさせてもらいました。






走り納め走行会で、写真撮影して頂いていた方から写真を頂きました。
綺麗に撮って頂けたのでとっても嬉しかったです(≧∇≦)








タイム的には、甥っ子のお世話に徹するつもりでしが、自分だけで走りたい気持ちもあったので、ほどほどには頑張りました。

少々古めでタイヤの山も半分以下で気温も低かったのもあり、走り始めはスピンを連発しましたが、最終的には良い感じに走れる様になりました。
新品タイヤ買わなきゃいかんですねσ(^_^;)

んで、
走り納めでのベストタイムは47.904でした。

ベスト更新ならずでしたが、こればっかりは仕方ないかなと思いました。
でも、タイヤのバランスや走らせ方のコツみたいな事もある意味では自分自身が成長出来たかなって1年になりました。

あと威毘蔵さんに同乗走行させてもらい、新たな美浜攻略のタイムアップポイントを教えてもらい次回の走行に意気揚々になっていましたが、後にちょっとやらかしてしまった事に気付きました(;^_^A

また、みんカラで仲良くさせて頂いている、みん友の方々と初顔合わせが出来て良かったです。

岩っちゃんさん


初めはちょっと緊張しましたが、話をしていると共感出来る事があったり、とても楽しかったです。
また、一緒に走る機会があったら同枠で走れたら良いなと思います(^-^)
もし走行会とかあればお誘い下さいm(_ _)m

あっくん@チャラ汚さん


なかなか会えないですが、プライベートな活動はみんカラ以外でも拝見させてもらってますから、頑張って下さいね(^O^)
これからも宜しくお願いします(^-^)

あと写真はないんですが、ペペ_EK9さんとお会い出来て嬉しかったです。
お声を掛けて頂いてありがとうございます。
3日にまたお会い出来たら嬉しいです(≧∇≦)



帰り道で甥っ子と2人でステーキを食べて帰りました(^-^)(^-^)



それから、大晦日の今日
例の如く、帰宅して洗車するまでがサーキット走行ですって事で洗車とメンテナンスしました。


ココで‼️
走行会でやらかしてしまった事の疑惑が、確定にならました。







ハブベアリングのガタです。


実は走行会の帰り道で半端ないゴーゴー異音が出てたんですが、今日のメンテナンスで確認したらガタガタになってました(;^_^A

まぁ、消耗部品なんで仕方ないですけどね(^^)








今年最後のブログになりましたが、このみんカラを通じて、本当に皆さんとの関わりに感謝しています。

今年前半はブログも書けない多忙な時期もありましたが、一所懸命になれる大好きな事は大事にして生きて生きたいと痛感しました。

大袈裟でも何でもなく、こんな事が出来るから仕事やプライベートがとても楽しくなるんだと思います。コレが『リア充』って言葉何ですかね(笑)

それでは良いお年をお迎えください。




来年こそはテンパチ化&プラスαをやりますよ〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2015/12/31 18:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

明日の準備

明日の準備もう少しで日が変わりますが、ちょこちょこっとブログ書いときます(^-^)/

今日は明日の美浜サーキットの準備とメンテナンスをこなして、前々からリアのスタビ周りから異音が出てたのでグリスアップしました。





後は毎度お馴染みの洗車
今日は明日のサーキットに同行する甥っ子も交えての洗車大会(≧∇≦)





甥っ子は根っからの車好きでRX7サバンナが好きな少年です。
メンテナンスも教えながら楽しんでやってくれました(^-^)


一生懸命頑張ってくれたので、内緒でおこずかいはずみました(^з^)-☆


明日は楽しく走れたら良いなって思ってるんで、タイム更新とかは気にせず行きたいなと思います(^^)
ではでは〜
Posted at 2015/12/29 23:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄昏時
ポジション灯る
フォルムがイイね」
何シテル?   01/19 23:40
細々と楽しみながら何とかやってます。 情熱は消えないですが、熱量は下がった感じです。 車やそれに関わる人達と付き合っていけたら良いなと思うので、宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺シビRさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 12:23:35
自作加工 リアアンダーウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 12:40:47
オールペンとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 00:32:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
20年10月乗り換え
ホンダ シビックタイプR 俺シビR (ホンダ シビックタイプR)
新たに俺シビRを始めました。 カーライク&カーライフな時を楽しんで行きたいと思います。 ...
トヨタ スプリンター 俺スプGT (トヨタ スプリンター)
車の楽しさをいっぱい教えてくれました… 『俺スプGT』ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation