• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺シビRのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

ABへレッツラGOの続き

これが~
24発LED室内灯


あ゛っら~っ(@_@)
ってな感じでめちゃんこ明るいっす (>Σ<)

ポジションランプはヘッドライト付近が狭くて手が入らなくて取付出来なかったから、ちょっと考えてから取付しますf^_^;

帰りに会社の駐車場に戻ってお互いの愛車をパチリパチリと写真を取って、プチオフ会みたいな会話とノリになって一段落してから解散になりました(^∀^)ノ


ベッテルさんありがとうね(≧∇≦)



443
Posted at 2013/03/16 21:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月16日 イイね!

ABへレッツラGO!

こんばんは。
最近、仕事がドタバタな日々を過ごしてますが何とかやってます僕です。

今日は天気の良い土曜日でしたが、日々溜まった仕事をこなす為に休日出勤になりました( ̄3 ̄)


前からみんカラ友達であり会社の後輩であるベッテルさんに相談してた室内灯の暗さやバンパーのビビり音を改善する為に仕事上がりでAB(オートバックスね)にレッツラゴー(≧∇≦)(≧∇≦)

あれやこれやと冗談かましながらも店内を物色して、消音スポンジと24発LED室内灯とLEDポジションランプと純正形状のバンパークリップを購入しました(^∀^)ノ


クリップは経年劣化でスッポスポだったので、サクサク交換しましたが、計算が合わなくて個数が足りないのでまた買って交換します(^_^;)



続く…

443
Posted at 2013/03/16 21:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月10日 イイね!

見せ合いっこ

見せ合いっここんばんは。

今日は早朝から、友達の一人とプチオフしました。
お互いの愛車を見せ合いっこしました。

冒頭の写真からすると今から峠バトルするぞ!みたいな雰囲気になっていますが、実は近くのスーパーの駐車場で、コーヒー飲みながらくっちゃべりなプチオフでした。



友達の車ですが、欧州フォードが販売したフォード『フォーカスRS500』です。

WRC(世界ラリー選手権)参戦から得られたノウハウで開発されたハッチバックで、エンジンチューンが施され、フォード フォーカスRSより最大出力は45psプラスの350ps、0-100km/h加速5.6秒、最高速265km/hを誇る『フォーカスRS』の最強仕様で500台の限定生産の車です。








ドラクエで言うなら、滅多にお目に掛かれないはぐれメタルクラスの珍しい車になります。(笑)

見せ合いっこの後は、お互いの車の助手席に乗せ合いして近くの山道を気持ち良くドライブを楽しみました。

いつか一緒にサーキットで走れたらいいなって思います。
ストレートで置いていかれちゃうけど・・・。


                                                          443
Posted at 2013/03/10 22:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

ちょいとチューニング

ちょいとチューニングこんばんは。

昨日の話ですが、雨が降っての翌日の風の強い中ちょいとチューニングしちゃいました。

そもそもSRSさんでブレーキキャリパーをSPOONへ変更したことで、ホイールが干渉しちゃう事になってしまい、SRSさんの計らいで4mmホイールスペーサーをお借りしていたので、自分でホイールスペーサーを手配して部品が到着したのが土曜日のだったのでサクサクと交換しました。

まぁ、汎用には精度を信頼してなかったのでホンダ車専用のホイールスペーサーをチョイスしました。



5mmの設定でしたがフィットしました。



フロントの右側からの異音が気になったのでスタビ周辺のボルトの増し締めをして、とりあえずは問題なしっと・・・。
また、SRSさんで診てもらおっと(汗)

って目が行ったのがサスペンション。
悪い病気が出てきました(>。<:)


車両購入時に車検が切れていたので、車検対応の為に地上最低高を考慮して車高がかなり上がっていたのは知っていたんですが、すぐにメンテナンスも控えており車がどんな挙動をするのか慣れる為にあえてそのままにしていましたが、『こりゃぁ~やらにゃならん』ってな感じで車高下げました。(笑)

この車高調ですが戸田レーシングさんのFIGHTEXというDAというグレードモデルで、詳細は勉強不足でまだ理解出来ていないですが、ジャッキアップしてストロークを大体の感じでみて下げました。


軽く裏山あたりをシェイクダウンしましたが、初期の荷重の掛かり方は車高が高い時に比べると悪いですが、コーナーに入ってしまえば車高が高い時よりもしっかり踏ん張る感じで奥では良い感じです。
推奨値とかまた調べて分かったら、あれやこれややってみてこれだ!って感覚や調整が出たらアライメントに出そうかなって考えてます。

あと見ちゃいけないモノを見ちゃいました(汗)
水滴があったので、ゲートから水が垂れたのかな?と思い、何気にスペヤタイヤを取り外してみたら
あらま(・。・;)



当面はスペアタイヤは外したまんまで、近々チビに協力してもらって洗車水漏れ実験しなきゃいけなくなりました。


                                                         443
Posted at 2013/03/03 20:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

メンテンスから帰ってきました。

メンテンスから帰ってきました。こんばんは。

最近寒い日が続いて、今日は今年最強の寒波が到来していますが、みなさん凍えてないですか?


俺シビRですが・・・やっと帰って参りました。
1月13日にSRSさんに預けてから42日間の間、本当に長かったっす(>。<)
社長打ち合わせしてから、指折り数えたり、SRSの社長にメールしてみたり、みんカラ友達にわぁわぁ言ってみたりと、とにかく待ちましたがついにこの時が来ました。


昨日ですが、SRSの社長にメールをしたら『明日には仕上がりますよ』と返事が来て、今朝SRSの社長から、『今から出社しますが自宅に寄りますから一緒に行きますか?』と連絡があり、もともと代車は借りていなかったので『はい!行きます!』の2つ返事で社長とドライブみたいな雰囲気でSRSさんへ行って俺シビRとご対面しました。


メンテナンス項目について、いろいろと説明を受けて一旦自宅へ帰宅しメンテナンスで交換した部品の数々を降ろしました。
ちょっと倉庫の容量を超えちゃいそうなので、どこかのタイミングでクリーンセンターへ廃却して、車両重量を調べてやろうと企んでます。




メンテナンスはブッシュ関係・ブレーキ・ミッション全体を対応して頂き、プラスαでHIDも取付けてもらいブレーキについてはついに社外キャリパー(SPOON)を付けちゃいました。




ちょっと汚れが目立っていたので洗車しようとしましたが余りの寒さにガソリンスタンドへ給油ついでに洗車しちゃいました(笑)

おかえりなさい。
これからじっくりと俺シビRの性格と本性を明かさせてもらいます。


                                                         443
Posted at 2013/02/24 22:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄昏時
ポジション灯る
フォルムがイイね」
何シテル?   01/19 23:40
細々と楽しみながら何とかやってます。 情熱は消えないですが、熱量は下がった感じです。 車やそれに関わる人達と付き合っていけたら良いなと思うので、宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

俺シビRさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 12:23:35
自作加工 リアアンダーウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 12:40:47
オールペンとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 00:32:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
20年10月乗り換え
ホンダ シビックタイプR 俺シビR (ホンダ シビックタイプR)
新たに俺シビRを始めました。 カーライク&カーライフな時を楽しんで行きたいと思います。 ...
トヨタ スプリンター 俺スプGT (トヨタ スプリンター)
車の楽しさをいっぱい教えてくれました… 『俺スプGT』ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation