• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺シビRのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換本日2回目の投稿。
表紙の写真とはあまり関係ないですw

FD2購入時にバッテリー交換してもらった状態から、無交換だったので予防策で帰宅して速攻バッテリー交換しました。

今回はBOSCHのバッテリーです。
ネットショッピングで4,290円でした。



交換前と交換後のバッテリー比較



44B19Lから60B19Lへ性能ランクUp!
EK9の時なら、性能ランクDownさせてでも軽量を選択しましたが、今は気にしなくなりましたね(*'▽'*)

ホンダ純正バッテリーお疲れさま。




シックなブラックとBOSCHの赤ロゴがいい感じにエンジンルーム映えます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

SEEKERのエアクリーナーKIT(ミラノレッド塗装)が見えていますが、またの機会があればブログUPしますね。







Posted at 2023/01/17 20:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

マフラーカッター買ったので取り付け

マフラーカッター買ったので取り付けこの間のディフューザー溶けから数日…。
マフラーカッターを買ってあって、昨日届きました。


この勿体振り様www













中華製のマフラーカッターです。
ダサいラベル付きで、チープ感も出てますw
樹脂カバーにあるブランド名?は、ラベルだと思ってラベル剥がしを準備してましたが、カーボン調と一体型のプリントでした٩( ᐛ )و

ではでは、気を取り直して取り付けです。
(作業は省略しました。取り付けは10mmソケットレンチ)















何と絶妙なクリアランスなんでしょうねΣ(-᷅_-᷄๑)

モリモリ管のマフラーエンドは100パイ、今回のマフラーカッターはHP記載では89パイ。
HP記載の写真では樹脂カバー側の外径で記載されてましたが、実測では98π程ありました。

コレが証拠写真
↓↓↓↓↓


まぁ、中華製なので仕方ないですが、前のマフラーと外径がほぼ変わらないwww

マフラーエンドが奥に引っ込んでいたので、それよりはマシって事でOKかなと。

マフラーエンドの周りは樹脂カバーで覆われてるので、ディフューザーが溶ける事はなさそうですが、その内、ディフューザーと干渉したりして面倒にならなきゃいいですが、少しだけ様子見て飽きたら樹脂カバーをカシメ取っ払って金属部だけにしようと思います( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2023/01/17 14:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

ロータス名古屋西へ

ロータス名古屋西へ今日は愛知県の清須市にあるロータス名古屋西へ友人の車検の相談に付き添いで行って来ました(^-^)




入り口でパシャり。
ケーターハムのスーパーセブンです。
型式までは分からないですがカッコいい…






ロータスエキシージ…
カッコいい…





3-イレブン…
素晴らしい…
ドアない…
フロントガラスない…




サービスピットも見せてもらいました。
雰囲気の良いサービスの方の会話もコアで面白かったです。

価値があるからとかないとかじゃなくて、心がワクワクする様な良いモノを見たり触れたりする事は、とても良いですね(°▽°)













Posted at 2023/01/15 12:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

ウタマロさーん!

ウタマロさーん!調子に乗って連続でブログUPです。
冒頭の写真は桂歌丸さんの若い頃の写真です。

と言う訳で、EK9の時もやった様な気がしますが、FD2でもやります『シート汚れ落とし』です。

ビフォー






もうおわかり頂けただろうか…
何か分からないシミがありますね。
FD2を買った時からある、意味不明なシミ汚れです(-᷅_-᷄๑)

ここでお助けアイテムとなる『ウタマロ』。


写真撮り忘れましたが、ボトルに入れて使っていて、これは詰め替え後の状態ですwww

使い方は簡単。
濡れタオルにウタマロリキッドを付けて、軽く擦り、乾いたタオルで拭き取れば汚れが取れます。(一部染料も出ますので自己責任と言うことで)

アフター







年末に掃除しておけば良かったですが、やる気になった時にやるのも大切です(*⁰▿⁰*)イミフメイ












Posted at 2023/01/14 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

ブレーキリフレッシュしました。

こんばんは。

今日は前々からブレーキローターが終わってる事に気付いていたので、ブレーキパッドとブレーキローターを交換しました。

取り付けるブレーキパッドはEK9からお世話になってるお馴染みのコイツ。



エンドレスのMX72です。


そしてブレーキローターですが、今回初めてのチョイスしたコイツ。



ディクセルのPDのスリット加工品です。
スリットローターは初めてですが、見た目と効果が気になったので購入しました。


作業はEK9での経験ベースと、インターネットからの情報でチャレンジしました。


取り外したブレーキローターですが、かなりエッジが立ってます。




ブレーキパッドは純正品?が付いてましたが、残量はまだありました。




交換後です。
見た目も気持ちもやる気にさせてくれて、いい感じです(((o(*゚▽゚*)o)))♡




ブレーキ鳴き防止を目的に、アンチノイズシムみたいな物がブレーキパッドに同梱されてましたが、ブレーキタッチを優先するのと鳴きは気にしないので取り付けしませんでした。



ホイール取り付け試走して洗車して完成(^-^)v







明日はドライブして、しっかりブレーキに当たりをつけてあげようと思います( ✌︎'ω')✌︎
Posted at 2021/04/24 18:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「黄昏時
ポジション灯る
フォルムがイイね」
何シテル?   01/19 23:40
細々と楽しみながら何とかやってます。 情熱は消えないですが、熱量は下がった感じです。 車やそれに関わる人達と付き合っていけたら良いなと思うので、宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺シビRさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 12:23:35
自作加工 リアアンダーウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 12:40:47
オールペンとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 00:32:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
20年10月乗り換え
ホンダ シビックタイプR 俺シビR (ホンダ シビックタイプR)
新たに俺シビRを始めました。 カーライク&カーライフな時を楽しんで行きたいと思います。 ...
トヨタ スプリンター 俺スプGT (トヨタ スプリンター)
車の楽しさをいっぱい教えてくれました… 『俺スプGT』ありがとう。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation