• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

乗り換えは突然に

イタ車からアメ車に乗り換えです。
折り畳み自転車の。

長年愛用しているbianchi fretta basic。

在りし日の3代目愛車ルノールーテシアR.S.との1枚。

2代目愛車シトロエンC4と同じ年に購入したのでかれこれ17年近く乗っています。
後輪のサイドウォールが傷んで来たのでミニベロに強い近所の老舗自転車店に持ち込むと。
ハンドル付け根の溶接部分に亀裂が発生していることを指摘されました。
他にも危険箇所はあるようで、タイヤやハンドルステムの交換もできるものの、他の劣化もそろそろ出てくることを考えると、乗換えた方が良いとのこと。
最悪、走行中、バキッと折れると自分も周囲にも危険なことから買い換えることにしました。


ビアンキはイタリアの名門ですが、フレッタはドイツのbirdyのOEMモデルであり、馴染もあることからbirdyシリーズを見てみましたが、最も廉価で、先の溶接の弱点等を解消したbirdy classicは20万円近くと昔購入した時の2倍近い価格。
近所の足にはもったいない。
軽くて小回りが利いていざというときに車載できるものがほしいというニーズで、ツーリングに行くわけでもなく、変速機やブレーキにこだわるほどでもないということから。


ターンternという知らない米ブランドを購入。
ヴァージュverge n8

調べると米dahonから分離したブランドだそうです。
10万円程度と他と比べてリーズナブルながらデザインがシュッとしていて好印象。
birdyのドイツ人のクセの強い折り畳み機構より、アメリカ人らしくシンプルなアクションで折り畳めるのも良し。


試乗させていただくとビアンキと同程度に走ってくれるので即決しました。
ただしサスペンションがないので、振動が気になるようなら、もう少し太いタイヤに変えてもいいかもしれません。
フレッタの18インチ→20インチタイヤとなり、フロントフォークも普通の形状なので走行安定性は高まりそうです。
fretta(birdy)のこだわりのサスペンション兼折り畳み機構もメカっぽく、フレームにヒンジがなくスッキリしてて好きだったんですけど。

ちなみにternって英語がどういう意味か調べてみたらアジサシ(海鳥の一種)でした。
ブランド名の由来は、
「一生の間に、地球と月の距離を3往復する小さな鳥”Tern(ターン)”。 しなやかでコンパクトなのに力強く、優れた移動能力を持つ渡り鳥。 そんな小鳥からインスピレーションを得てTernは生まれました。」とのことです。
いいですね。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 15:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヨーロッパで展開する新鋭ブランドB ...
AUTOWAYさん

ヨーロッパで展開する新鋭ブランドB ...
AUTOWAYさん

CEAT X Leverkusen ...
AUTOWAYさん

わかるかな~
silverstoneさん

あっと驚き BMWが純正採用したタ ...
やんぢさん

新ブランド『OTANI』を紹介しま ...
AUTOWAYさん

この記事へのコメント

2024年5月26日 6:56
こんにちは♪

ぼくもイタ車のGIOSからアメ車のMARINに替えました!
通勤用なので、快適性重視でお求めやすい価格帯の物ですけど…。

買って半年ですが、早くもボトムブラケットあたりからパキパキ異音が出てますw
でも、乗り心地がとても良いのでお気に入りです、アメ車☺️

折りたたみはそんなにもパキッとコンパクトになるんですね!
コメントへの返答
2024年5月26日 20:53
自転車も多国籍になって米ブランドでも日本人の体系に合わせたデザイン設計で中国製でした。

いい自転車買ってみたいですけど近所の買い物に行くだけなので費用対効果をかんがえると。

使い勝手がいいのが一番ですね。

お互い、車はオープン2シーターはやや出番が絞られますけど。

プロフィール

「東京も雪化粧」
何シテル?   03/04 20:09
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ついに洗礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:14:28
TCL / WHITE HOUSE(輸入販売元) ファイヤーショウカスティック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 20:58:06
ウェザーストリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:13:48

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation