• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

2021年8月

久し振りの奥多摩。






青い山と青い空と青いエリーゼ。

外気温38度の直射日光下では、エアコン全開でも汗はかかずに済む程度で、快適ではありません。

夏休みは家でじっとしていたので、この機会に断捨離を決行。
最近、使っていない服や靴や鞄を、もったいない気もするけど売ったり捨てたり。
使ってあげられていないモノは誰かに使ってもらった方が幸せでしょう。
コロナ禍だと外出が激減して、ヨソイキのアイテムも出番なしです。それを言ったらエリーゼもだけど。
次に靴を買うときは、普段使いできるやつにして、いい靴でもなおしこまずに使い倒そう。
Posted at 2021/08/29 13:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

elise x pink

今朝の早朝ドライブは、神田駿河台のアテネフランセ(日本最古のフランス語学校だそうです。)のピンクの壁


屋根をつけたままで走ってエアコンが効くことも確認できました。
バッテリーカットオフ後、空気圧チェックランプがついたり消えたりしていますが、酷暑のせいかな、と思うことにして、様子をみます。

ルーテシアは、ドアパンチ防止のために、アマゾンで購入したフィルム(テープ)を貼ってみました。
厚みはあるので防護効果はありそうです。


カーブは上手に貼れませんでしたのでこのクオリティですが遠目にはそんなに目立たないかと。
接着は強力であるものの貼りなおしもできて糊は残りませんでしたが、長期間使用してもきれいにはがせるかはわかりません。
Posted at 2021/08/01 20:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

elise x art

梅雨明けしたので、早速、エリーゼのキルスイッチをつないで早朝オープンドライブ。
久し振りだとエリーゼの楽しさが際立ちます。
オリンピックなので外苑じゃないところを、ってことで天王洲へ。
車とパブリックアートが一緒に撮れるところがありました。



ビルの合間から日差しが出はじめると暑過ぎで早々に帰宅。

ルーテシアは3か月点検を受けて異状なし。
短時間使用、渋滞ばかりという車にとっては良くない扱いをしていますが、ワークホースとして元気に頑張ってくれています。
最近の燃費はエアコン使用も相まってリッター7km台に。平均車速が12km/hではしょうがないですね。
ハイブリッド車やEVが得意なシチュエーションなんでしょう。
こんなEVがあったら欲しい気がしますが。




ルノー世田谷はお店が移転して、家から遠くなってしまいました。

キッズスペースのトリケラトプス(のぬいぐるみ)も一緒に連れて来てもらったようです。

Posted at 2021/07/23 22:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

最近の小ネタ集

関西人大好き「探偵ナイトスクープ」的に。🎶ちゃちゃちゃん。

●エミーラ発表
エヴァイヤより馴染めるかっこよさで安心。
ニュース記事よりも、みんカラ諸兄のブログを複数拝読した方が、ポイントをつかめてしまうところが面白いです。

●ルーテシア初洗車
納車後3か月、一回も洗っておらず!汚かったので、雨が止んだ隙にささっと水洗い。
ガラスコーティングしていても、シャンプーも必要かも。
娘もちょこっとお手伝い。

リアホイールも真茶色でした。これまで所有したフランス車は後輪はそんなに汚れなかったような。

●新型シートクーラー導入
夏のレザーシートは暑いので、クラウドファンディングのサイトでシートクーラーを購入。

エリーゼにつけてるアマゾンで購入した安価なモノより3倍以上のお値段でしたので、機能、質感とも上回っていますが、肝心のスースー度合いはあんまり変わらない気が。

●スーパースプリント
ルーテシアは家族車なのでノーマルで乗り続けるつもりですが、大人になりきれない私は海外のサイトでクリオ5 1.3Tce用のスーパースプリントのマフラーを発見。


初代愛車の206もスーパースプリントのマフラーに換えていましたが、1.4L SOHC 74馬力のなんてことないエンジンでも始動からいい音がして好印象でした。

ガソリンエンジン車に乗っていられるのもあと10年くらい。
なるべく長い間、エンジンの鼓動を感じながら走っていたいですね。

家族車はBセグのルーテシアで十分な気がしているものの、EV化の波の前にもう1台挟むとするとDS4のPHEVかな。

上がりの車はエリーゼで頑張るつもりですが、子どもが手を離れるであろう2040年代の車事情はどうなっているんでしょう。
夢のガレージハウスを実現できたとしても格納するのが全自動運転の電気自動車だとちょっとなあ。
老後は、もっと趣味車に振るならスーパーセブン。車に気を遣いたくないなら小排気量実用車のMT、できれば屋根の開くやつで運転を楽しもう、なんて妄想しますが、私の老後には間に合わなさそうです。
Posted at 2021/07/08 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月31日 イイね!

5月

コロナ自粛でじっとしているので5月もあっさり過ぎ去りました。

ルーテシアは納車後2か月でやっと1000km。


エリーゼもスーパー(にたまに買い物に行く)カーとして出動する程度。

GWも自宅でじっとしていましたが、久し振りにエリーゼで奥多摩へ。
県境も越えず、車からほぼ出ないで。
駐車場はほとんど閉鎖されていました。
雨が降りそうだったので屋根を閉めたままでしたが、新緑の香りを嗅いで、低いギヤで引っ張って坂を駆け登って、ちょっとスッキリしました。

日曜日早朝の都心充電ドライブコースにだいたいしている外苑の銀杏並木も新緑がきれいになっていました。
もう少しゆっくりの時間だと、素敵な車が集まっておられるので、コロナが収まったらゆっくり拝見したいところです。
でも朝御飯係(最近は馬鹿の一つ覚えでフレンチトーストばっかり。)なので間に合わないかな。

早朝ドライブからの朝マックをテイクアウトする時も。
車高の低いエリーゼでもドライブスルーの受け取りは大丈夫でした。

ハンバーガーと言えば、好きなフレッシュネスバーガーに、ビーガン(大豆パティ)のハンバーガーがあったので試しに食べてみましたが、まだまだ伸び代がありそうです。
体にいいのでしょうが食べた気がしません。
不健康なことをしている!というストレス発散には、最近、バーガーキングがお気に入りです。
そのおかげか、せっかく減量した体重が、少しずつ増えつつあります。

気兼ねなく、ショッピングや旅行に行ける日が早く来ますように。

Posted at 2021/06/03 22:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23
最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation