• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

再ストール

今年荻窪駅南口にできた「どんだけ自己中」というパン屋さんの食パンが激ウマでオススメです。


さて先週の木曜日は曇りの予報だったのでその後不具合が治っているか、通勤にエリーゼを出動させてみました。
その帰りしな、職場を出て高速道路に乗って少し走ったところでまたエンジンストール。
惰性で路肩に寄せて停車。
エンジンチェックランプが点灯。
(関係ないですが空気圧チェックランプも点灯中。)

スタートボタンを押すも再始動せず。
キーを戻して数秒数えてからスタートボタンを押すと再始動できました。
アクセルを踏んでも正常に吹け上がるので、びくびくしながら帰宅。
でもエンジンは止まるまでは止まらないので、いつ止まるかとびくびく運転してるより、楽しく運転した方がいいんですけどね。
ということで再度入庫させました。
エンジンが止まりさえしなければいいです。と、どんどん求めるハードルが下がりますw
すっきり治りますように。

ディーラーに並んでたエキシージのかっこいい内装

そしてファミリーカー探しに妻と娘とFIATのディーラーへ。
すぐに買い換えるわけではありませんが、検討開始。
妻が愛用しているR1の代替にするなら、コンパクトでドアが4枚ついててMT!の車を、ということで、PANDA 4X4を試乗。

去年秋にターンパイクでエリーゼを少し運転しただけの妻が運転しましたが、ギクシャクしながらもエンストせず。
ツインエアエンジンは900ccでも結構トルクがあるんですね。
R1とエリーゼから比べると広いしw
妻も久し振りのMTの操作感は、緊張しながらも楽しかったとのこと。
でもエンジンサウンド好きな彼女(バイクはBMW、車はマセラティが一番かっこいい音だそうです。買えないw)にはツインエアエンジンは微妙な模様。
でもいい車だと思います。雨が漏らなくてエンジンがストールしなければw

そしてついでにジュリアのカタログももらってきちゃいました。





Posted at 2019/07/22 12:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

ストールその後

しばらく出張していましたが、雨の止み間にエリーゼを引き取って来ました。

ストールの原因はエアフローセンサーの誤作動で、空気流量を過大に誤認識し、それに伴って燃料が多めに噴射され、俗に言うかぶった状況になったようです。学習機能もあって徐々に誤差が蓄積した感じ?

エアフローセンサーを交換して異状ない模様なので、当分様子見です。でも雨の予報が続きますねえ。

そしてその帰路、渋滞が続き、去年夏時々ついてたタイヤ空気圧異状ランプと、これまで見たことのないTPMS FAULTの表示が2回ちらっと出ました。タイヤの外観は異状なさそうなので、今度空気圧をチェックしてみますが、タイヤ空気圧センサーの異状かもしれません。まあ走れなくなるわけではないでしょうからあまり気にしなくても良さそうです。

Posted at 2019/07/14 21:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月19日 イイね!

ストール

最近は通勤快速として活躍中のエリーゼさん。走行距離も順調に伸びて来ました。

時々エンジンチェックランプが点いたり消えたりしながらも(気にならなくなりましたw)好調

が、今日も夕方渋滞に巻き込まれながら帰宅中にエンジンが急に不安定になって、もしやと思うやいなやエンジン停止(>_<)

バッテリーは先週末充電済みで、エアコンもその前には停止していました。
携帯充電とオーディオとクールシートのみ使用中なので電気的負荷は軽そう。

すぐにエンジンを再起動するも、セルは回るものの起動せず。
キーを戻して一旦電源をオフにしてから再起動を数回試すも起動せず。
強制終了のため、エンジンフードを開け、交通が途切れた隙に外に出て、バッテリーのカットターミナルを一旦カットして再接続。
車内に戻って再起動すると起動できました。
ゆっくりアクセルを踏むと正常に吹け上がります(昨年夏は再起動後、不安定だったので)。
良かった\(^^)/
なんだか対応に慣れてきましたが、道路を1車線塞いでしまったのでどきどき。
この間約10分足らず。
後続車の皆様、ご迷惑をおかけしましたm(__)m

水温は長時間の渋滞で97度になっていましたが、渋滞中はいつもそんなものです。(通常は86度くらい)
外気温もエアコンを止めたらちょっと暑いくらいで灼熱には程遠く。
近々ディーラーに見てもらいます。

最近、ネタがなかったので、元ラテン車乗りとしてはネタ降臨、とほくそ笑みたいところですが、仕事でも使い出すと信頼性の低さはやや不安です。
Posted at 2019/06/19 22:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

ここ1か月

4月は久し振りにゆっくりできました。

時々行く銀座シックス

ちょうど2周年でした。

くじ引きのハズレの景品の金太郎飴

Jack Gommeのカバンを夫婦で購入

10年来愛用しているCOACHのトートバッグよりも圧倒的に軽いです。
エリーゼの軽量化にも貢献w

久し振りに荒川区のネグローニの工房も訪問しました。
ベルトを購入

おしゃれなトートバッグをいただきました。

GWは飛行機にて関西に帰省

0歳児は運賃はタダ。
かつ空港では彼女のおかげで行列を優先していただけます。

安産のお願いをしていた中山寺にお礼参り(腹帯をお返しすることで頭がいっぱいで参拝を忘れるw)に行ったり、お食い初めをしたり。
子供が産まれると、全てが子供中心になる、ってよくわかります。

関西では義母のレガシィB4(6MT!ステキ!)をお借りして動きましたが、慣れない(私にとって大型)セダンで実家のカーポートの柱にお尻をコツン。ごめんなさいm(__)m
昔のマニュアル車なのに、静かでトルクフルで快適装備満載(エリーゼ比)。
一方、エリーゼは全ての感触がダイレクトなことに今更ながらに気付きました。
あと、トランクにむっちゃ荷物が載るw

車を2台も持っているのに、車で長距離、家族で移動できないことに忸怩たる思いになってしまう貧乏性
エリーゼを所有するということは小市民にとってはすごい贅沢なことですね。

箱根までならR1に家族3人で乗っても問題なしでしたが。

エリーゼもR1も長く維持したいけど。

仮にどちらかをファミリーカーに買い換えるとすると、、、。

R1の代わりは、妻の好きなシトロエンC3かなあ。


エリーゼの代わりは、アルファロメオジュリアか、使い勝手に走って人生初のSUVという選択も。ジャガーE-PACEとかMINIクロスオーバーとか。




ミニバンは許容できるのはシトロエンC4ピカソ(最近はピカソって名前じゃなくなったようです。)一択。でもここまで大きいのは必要ないか。

デカイ車は都内の住宅街や、奈良の田舎の細道はキビシイし。

となると大好きなホットハッチに戻るか。
メガーヌは良さげだけどこれでも大きい。
であれば以前乗ってたルーテシアがちょうど良かったw


折衷案でそろそろ日本デビューするC3エアクロス

おしゃれで使い勝手良さそうだけど、走りが売りじゃないだろうから、楽しめるかどうか。

ファミリーカー選びは、単純に好きな車を探すよりも難しい。
Posted at 2019/05/13 21:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

いいなと思ってても縁がなかった車たち。(画像は拝借)

シビックSir2


大学時代、先輩が乗っててすごくかっこ良かったです。
当時の私は貰い物のオンボロ(走り出せるまで暖機に5分はかかりましたw)なミラターボでしたから(MT、パワステ及びパワーウィンドウなし。しかも簡素な商用?仕様でした。)。確かこんなのだったような。

それでも免許取り立てで楽しかったです。

インテグラtypeR


後に友達の妹が乗っていましたが、盗難にあったようです。

インプレッサWRX


就職して2年が過ぎ貯金も貯まりつつあったので、ドキドキしながら初めてディーラーを訪れ、初代の最終バージョンを買いたかったのですがタイミングが合わず購入に至りませんでした。

そうこうしているうちに輸入車、特にラテン車に目覚め、、、。

アルファロメオ156


かっこ良かったけど、そんなに収入もなく断念。

プジョー306カブリオレ


そんなに収入もなく、MT設定もないため断念。

結局、アルファロメオ145、プジョー306styleの中古と競合の上、塊感のある当時斬新だったデザインに惹かれてプジョー206XTを新車で購入し、私の車ライフが始まりました。

買える状況の時に買いたい車が新車で存在している、ということは、奇遇、縁があるってことであり、人との出会いと同様に、実はすごいことな気がします。

今乗ってるエリーゼも、今後こんな何もついていない軽い車はでて来ないでしょうから、十数年後になって、新車で乗ってみたかったなあ、軽くて余計な装備もなくて絶対楽しいんだろうなあ、と後悔することがないように買ってみた次第です。
子供のできる矢先で迷いましたがw

発注後、突然1.6NA仕様は生産中止になったり、エアコンが標準装備でなくなったり、カーボンてんこ盛りのスプリント仕様が受注中止になったりしたので、その前のタイミングで発注できたのはラッキーでした。
Posted at 2019/05/08 17:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation