• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

ラジエーター交換

ラジエーター交換先日、オフ会参加のため富津に行って来ました。
サクサクふわふわのアジフライ定食を食べたり、


車を並べて撮影したり、


楽しいひとときでした。
主催してくださった方、ご参会の皆様、ありがとうございました!

さて、行きしな高速を走っていると、フロントガラス右側下から水滴が風に飛ばされたように付着しました。量は少しだったので高架下を通った際に水滴が落ちてきただけかな、と見ていましたが、しばらくたっても消えません。
水温に異常はなかったので走り続け、SAで駐車して見てみると、ラジエーターの右側のタンク部分も少し濡れていたため、よく聞くラジエーターからの漏れかもと考えながら、集合場所に到着。ご参会の方の中にメカニックの方がおられ、やはりそうだとのこと。

オフ会を早々と中座させていただき、ディーラーにてあずかりとなりました。これまでの愛車と違って、購入後、半年でいろいろありますが、ハンドメイドの工芸品なので仕方ありません。

確認の結果、不具合はラジエーターと繋がっているホースの接続部からの漏れでしたが、バンドが緩い訳でもなく、外観に異常がある訳でもなく、ホースとラジエーター側の密着度合い:相性が悪かったとしか言えないとか。珍しい症状とのことです。ホースが保証で交換になりました。それで解決かは微妙ですが。
エリーゼは構造上、ラジエーターが振動を受けやすく(ミッドシップに搭載されたエンジンから延々と配管を取り回してフロントのラジエーターに接続。ラジエーター自体もフローティングマウントではなく固定され遊びの少ない設計)、よく漏れるらしいのですが、樹脂製サイドケースとアルミコア部分との接続部分(パッキンを挟みアルミで樹脂にかしめる。)から漏れることがほとんどだそうです。

さて保証作業のため無料でフロントカウルを外してもらったついで(フロントカウル外すだけで工賃5万円以上だそうです。Σ(゜Д゜))に、サイドケースもアルミで溶接されたラジエーターに交換してもらうことに。
これにより信頼性が向上したほか、2層式になったため冷却効率向上(街乗りonlyの私には猫に小判ですが。)、数百グラムの軽量化が達成されました。

純正


交換後


Posted at 2018/12/28 16:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

箱根温泉ドライブ

箱根温泉ドライブ8~10月は、仕事ばかりで全然車に乗れませんでした。

ということで、11月は早速箱根の温泉にエリーゼで出動。
久しぶりにターンパイクを駆け上がってきれいな富士山を見ることができました。
エリーゼのブレーキはよく効くのですが、フランス車によくあったカックンブレーキではないので、すごく扱いやすいです。

相方も初めて運転してみましたが、昨年秋のレンタカーのエリーゼ以来のため、慣れるには当分時間がかかりそうです。



いつもお参りする箱根神社にご挨拶してから強羅温泉へ。

ゆったり温まりました。

翌日は彫刻の森美術館へ。

屋外も屋内も面白い作品が多く、芸術を解さない私にも楽しめました。

来年1月には小さい家族が一人増える予定なので、エリーゼ(のみ)での家族旅行はこれが最初で最後かもしれませんw
Posted at 2018/11/17 21:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!10月10日でみんカラを始めて9年が経ちます!

多くの出会いがありました!
皆様、ありがとうございます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/10/03 04:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

歪むパフォーマンスw

最近のステッカーチューン。



「忍び寄る虎」ステッカー追加。
そろそろこの辺でやめとかないと。

最近あんまり乗れていません。
今日は近所のスーパーへの買い物にエリーゼで出動。
買い物を終えて車に戻ってくると、向かいに、きれいなアイソトープグリーンのエリーゼが。
少しお話させていただきましたが、
年長のオーナーさんご夫妻とマイペースwなかわいいフレンチブルドッグの、二人と一匹で、エリーゼのある暮らしを楽しまれているご様子で素敵でした。
私もそんな風に年齢を重ねたいです。

さて久しぶりにエンジンフードを開けてみると何か違和感が。
よくみてみると、エンジンカバーにあるLOTUSのロゴの下に貼ってあるPERFORMANCEのロゴが土台の樹脂が縮んで、かつへの字に曲がっています。



いつからそうなったのかわかりませんが、エンジンの熱に今年の猛暑が加わったからかな?
今度、半年点検に持って行った時にディーラーに相談してみます。

30.12追記
ラジエーター交換で入庫した際に、保証で新しい「PERFORMANCE」に交換してもらえました。
Posted at 2018/09/17 23:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ先月からタイヤ空気圧とエンジンのチェックランプが点灯。

空気圧チェックの方は、近年のエリーゼから装備しだしたらしく、過敏に反応するということを納車時に聞いていたので、走行して異状がないため放っておいたら、いつのまにか消えていました。
余計な新規機能をつけなきゃいいのに。

エンジンチェックランプの方は、振動もなく水温も正常でしたが、エンジンなだけに内容によっては深刻だったら嫌なので、先月、ディーラーに見てもらいました。
診断の結果、空気を吸い過ぎているのを過敏に拾っているのかも、ってことで、よくわからないですが、これも気にしなくてよさそうでした。
ランプは消してもらいましたが、一週間後に乗って、走りだしてしばらくするとまた点灯。
走っていて異状はないので、また時間ができたときにでもディーラーにもっていこうと放置。

3連休は遠出をしましたが、往路、高速を走っているといつの間にか消えていましたw

さて、旅先で高速を走っていると、途中で、アクセルを踏み込んでもあまり加速しないことに気づきました。
エンジンチェックランプも点灯。
ゆ~っくり加速すれば80kmで巡航できることから、最寄りのディーラーに高速道路で移動し始めたところ、道路工事の車線規制に伴う渋滞でノロノロ運転しているとエンジン失火。
エンジンチェックランプのほかに、バッテリーと水差しみたいなエンジンオイル?チェックランプも一時点灯。
幸い、エンジンはすぐ起動でき、となりは規制車線だったので、工事の警戒員の方にお断りして、そこに避難。
アイドリングでは振動がありました。
ディーラーに電話すると、何かの不具合を感知したため(または過剰に反応)、エンジンの制御が抑制されているのかもとのこと。
だましだまし走っていてもまた走行中に止まったり、より大きな不具合が発生したり、周囲の交通車両と事故を起こしてご迷惑をかけるわけにもいかないので、大事をとってレッカーを依頼することに。

納車時に加入した24時間対応を謳っているプレミアなんとかってところに電話をしてみましたが、何度コールしても誰も出ません。
ルーテシアに乗っていた時にルノーアシスタンスに電話しても誰も出てくれませんでしたが。
その経験もあるので、さっさと見限って保険屋さんに電話。
すぐにレッカーを手配してくれました。

諸調整が終わったので、エアコンをかけてレッカーを待とうと、エンジンを始動すると、振動もなく、アクセルを踏み込むと普通に吹け上がります。
あるあるの、よくわからないけどなおっちゃったパターンかもw
でもレッカーを呼んだ後なので、そのまま暑い中待機。
工事の方がポカリスエットを差し入れてくださいました。ありがとうございます。
エリーゼのエアコンは、最強にしても、ないよりはるかにましですが、今夏の熱気にはあまり効きません。
アルミむき出しのサイドシル(っていうかシャーシ)を触るとかなり熱かったです。
少なくとも、窓に断熱フィルム貼ろうかな。

レッカーにも自走で積載。
フェラーリは幅と地上高で厳しいそうです。
あと、パンクしてても、最低地上高が下がるので無理だとか。
車高は低いが、最低地上高は普通のロータスでよかった。

次の出口は無人のため、レッカーのおじさんに教えていただいて、高速にETCで入ったのに積車で出てしまう清算について、ネクスコに電話しましたが、要領を得ず、わかる人にかけなおしてもらうことに。

近場のディーラーの工場で、飛び入りですが、診断をしていただきました。
1番シリンダーで失火していて、燃料が薄いログとのことで、インジェクション関係の不具合かも、ということでしたが、新車だし、現状で不具合がないので、そのまま様子をみるしか、、、ということでした。
旅先でもあり、自走しないと帰られないので、そのまま引き取り、以後、快調に東京に帰ってこられました。

重い不具合では多分なさそうなので、今度同じ症状が出たら、しばらく待って再起動することで対応しますw
Posted at 2018/07/18 15:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation