• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

リーフ試乗

リーフ試乗今年はさっぱり車に乗れていません。
車ネタも新居のガレージでドアエッジに傷をつけてタッチペンをディーラーで買ってきたくらい。

ディーラーオリジナルのブラックサンダー(のパッケージ)

先週は知人のリーフを出してもらい、箱根神社に参拝。
参拝後、山のホテルでハンバーグを食べたのち、御殿場へ抜ける道を運転させていただきました。
人生初のEV、というかHVも含めて電動の車は初めてです。

エコモードはかなりセーブした走りですが、解除すれば上り坂も十分走ります。
自分の車でないのと、節電のため、モーターのトルクのすごさを体感するまでは踏み込みませんでしたが、立ち上がりからトルクを感じることはできました。
そして片足運転のe-pedalも試してみました。
これはエンブレ好きのMT乗りに馴染みやすい気がしました。
ほぼ完全停止までフットブレーキがなくても運転できます。
常に動力を伝え続けていることになるのでしょうけど、ミニのコースティング(エンジン車ATの惰性で空走)にするより効率がいいってことなのかな。
ミニはグリーンモードでアクセルオフにすると、もともと弱いエンブレがほぼゼロになってすーっと転がり続けます。滅多に使いませんが。

自動駐車機能もなかなか賢いし(設定はもっとシンプルにできればいいのですが、そうもいかないかも。)、バック(ルーム)ミラーをカメラモニターにもできる機能は後方視界の確保にとてもいいと感じました。

御殿場市内の二の岡フーズで焼き豚とボローニャソーセージを購入して帰宅。

そろそろ暖かくなりつつあるので、花粉症にめげず、ミニでオープンドライブを再開しよう。


Posted at 2018/03/09 23:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

引っ越し


波動拳とか何かの必殺技が出そうな青梅街道の信号

さて、年末に新居を購入し、引っ越しもしたので、仕事そっちのけでばたばたしどうしです。

ようやく家の中も片付いてきました。

私の年齢より古い、湿気の多い社宅から引っ越したので気持ちいいです。

1年足らずの川崎市民から杉並区民へ。
これからローンまみれの人生です。

夢のガレージハウスにはできるわけもなく、
駐車場は、幅も狭く、ミニとR1の全長を足すとちょうどの長さ、
加えてバイク1台と自転車2台を停める所要があり、近所に駐車場1台分借りることに。
カーポートは付けましたが、完全に屋根の下には収まらず、あっというまに埃まみれ、ボンネットと道路に面している側面は水跡まみれになってしまいました。
川崎では近所の屋根付き車庫を借りていたので、これでフツーなんだと慣れるまで時間がかかりそうです。
Posted at 2018/01/21 12:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

エリーゼ試乗2

エリーゼ試乗2ロータスからお誘いをいただいたのでまた試乗に行って来ました。

2020年に予想されるフルモデルチェンジ前の最後の大幅なマイナーチェンジ版。
試乗車はスポーツⅡ 220。

乗りなれてw乗り込みもスムーズになってきました。

内装ではオープンゲートのシフトが目につきますが、このシフトが以前よりショートストロークで良くなっていました。

スーパーチャージャーの車は初めて乗りましたが、ターボにある過給がかかり出すまでの一瞬の間がなく、自然給気と同じ、アクセル操作と連動するダイレクト感がありつつ、トルクもあるって感じで好印象でした。
音も1.6NAは何とも思わないか、こもった音だなって感じでしたが、1.8は低いいい音がしていました。

細かいところではウインカーの音が出るように改良されていました。

初代がデビューしてから大分時が経っていますが、色褪せない車ってすごいです。
今後中国資本になりますが、ボルボ同様、ロータスらしさが続きますように。


Posted at 2017/11/13 12:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

イベント2連発

イベント2連発久々の晴れた休日ということで、屋根を開けてドライブ中。

先月はロータスのジャパンプレミアを見に仕事帰りにミッドタウンへ。
さらに軽量化したとのことで、内部構造むき出しのシフトは素敵です。

これをデザインと言ってしまえる、ロータスのそんなところが好きです。
スプリントという新しいグレードはカーボンパーツが多用されており、実際の軽量化以上に私のテンションが上がるのですが、好きな青いボディカラーだとメリハリがなくなるから赤の方がいいかな、なんて妄想したり、楽しい一時でした。


今年も東京モーターショーも見て来ました。
気になったのは新型メガーヌくらい。

サイズがおっきいけど、おしりのデザインが気にならなくなったらありかも。

コンセプトカーはみんな似た顔になっていて、世の流れは電動、自動化が大勢です。
どこかの記事に、馬が交通手段の主流でなくなっても、趣味として生き残り続けている、といったことが書かれていましたが、人間の操作による車も趣味の世界で細々生き残り続けられるのかな。
Posted at 2017/11/03 11:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

エリーゼでドライブ

エリーゼでドライブ先週末はエリーゼをレンタルして1日ドライブ(箱根〜首都高)に行って来ました。
ちょっと試乗しただけでは分からないことがわかるかなってことで。
品川のタイムズで12時間2万円弱。
お店によってはスーパーセブンやポルシェもレンタルできます。
ひたすら走り続けたので、10時間くらいで返却しましたが。

まず出発からオープン。
屋根をとっても乗り込みにくいですが、終盤はちょっとスムーズに潜り込めるようになってきました。
でも出入りの度に分厚いサイドシルに靴をぶつけるので、やっぱり雨の日の乗車は大変そうです。

久し振りのMTで発進に気を使いながらドライブ。
136馬力のトヨタのエンジンは普通です。
演出がかったミニの出足の良さに慣れた体には、車重900kgの軽さから想像するものとはギャップがあります。
ただ3000回転くらいからはトルクが湧いてくるので、私がNAエンジンを遠ざかっていただけかな。
良かったのは思い通りのエンブレが使えたこと。
良くできていてほとんどケチのつけるところのないミニの一番の欠点はエンブレの効きが弱いこと。
これがMT復帰したい最大の理由。

ターンパイクを登り、相方にドライバー交代。
一年前にAT限定解除して初めて乗るMTがレンタカーのエリーゼ、というのは少しやりづらかったようです。


再度ドライバー交代して、芦ノ湖へ抜ける道はコーナーが多くエリーゼのフロントの軽さが感じられました。
そこそこ交通量もあり、FFしか乗ったことがなかった私にMRとの違いを語るほどの知識、感性は残念ながらありません。

シートは薄いですが、ネットの論評にあるように長時間運転してもちょっと痛くなるくらい。
ちょっとびっくりなのは運転席の前後調整しか運転姿勢を調節できないにも関わらず、ドラポジがしっくりきたこと。
逆に運転しづらかったのは、足をほぼ伸ばして座るため、クラッチを戻す時に床に靴のかかとが引っ掛かって半クラを合わせにくくなること。
エリーゼに乗るには、スリッポンのTOD'Sではなくネグローニのような完全に足にフィットする紐靴がいいようです。
アシストなしのステアリングも、学生時代に乗っていたミラターボ以来ですが問題ありません。
背中に背負ったエンジンの熱はキャビン、トランクともこの季節は問題ないのですが、帰りの高速で渋滞にはまると何だか顔の周囲がもわっとします。
フロントのラジエーターの廃熱のようです。
真夏は大丈夫かなあ。

見た目はかっこいい。
運転は楽しい。
長距離も大丈夫そう。
荷物も大丈夫そう。
雨の日が心配。
斜め後ろは見えない。
(そう考えると先日借りた代車の新型MINIクロスオーバーは、でかいけど視界がよくて運転しやすかった。)
夏が心配。(冬はシートヒーターがないけど、4座オープンより風の巻き込みは少ないから大丈夫そう。かな?)
乗り込みにくい。
屋根の開閉がちょっと面倒で気軽にオープンには、、、。
渋滞でクラッチを踏むのがしんどい。(爆

軟弱な私にはやはり猫に小判でスパルタン過ぎるのか。。。
エンブレは効くけどクラッチは踏まなくてもいいツインクラッチの車が最適解なのか。。。
(でもクラッチ踏みたい。。。)

いろいろ勉強になりましたw
Posted at 2017/10/07 00:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation