• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

幌交換完了

幌交換完了夏休みは初プライベート海外旅行でフランス領ニューカレドニアに行って来ました。

エアカランのおかしな和訳

機内放送中ですって言いたかったみたいだけど。

さすがに海は綺麗すぎでした。

が、直射日光は日焼けするほどの日差しですが、日陰は爽やか。
夜は長袖シャツでは寒いくらいでした。

フランス車だらけ。


休み明けにミニを入庫。

今回の代車は新型クロスオーバーのクーパーD。
おろしたての新車です。

前回の代車である先代クロスオーバーDよりさらに大きく快適。
踏まなくても普通に走りますが、ちょっと踏み込むと滑らかに加速して速いです。
街中しか走っていませんが、快適で車重に負けない走りを感じる反面、ゴーカートっぽさはほとんど感じられませんでした。

さてうちの子は新品の幌になって帰って来ました。
骨組みは調整のみでした。
今の車庫に入っている間はきれいに維持できそうです。
Posted at 2017/09/05 23:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

幌の確認 その後

幌の確認 その後最近は日中は暑すぎて屋根を開けられないので、先日は夜に横浜までドライブ。
久し振りのみなとみらい


さてディーラーから回答が得られました。
幌と骨組みの交換になるとのことです。
部品の到着と代車の予定等から来月末、再度入庫させます。
ひとまず良かった!
保証交換ついでに、追加料金をお支払いするのでヘリンボーン織りのユニオンジャックの幌にできるか、聞いてみましたが、それはダメでしたw

ボクスターの試乗に行って来ました。
私の性格的にはロータスとかアルピーヌとかすみっこにシンパシーを感じるのですが、王道で「良い」と言われているモノに触れることはいいことなので。

実物を見るとやはりかっこいいです。
特にリアのデザインが好きです。

内装の質感も高いです。
たくさんのスイッチが整然と並んでいますが、小市民の私が清水の舞台から飛び降りてポルシェを購入したとしても、ほとんどオプションをつけられず(猫に小判な機能)、ボタンではなくずらりと「ふた」が並ぶ壮観な内装になりそうでした。
大衆車では標準装備になった感のある電動格納ドアミラーも軽量化のためオプションでした。と考えると快適になってもやはり走りがありき、というスポーツカーですね。

乗り込みもそんなにたいへんではありません。

混んでる市街地を試乗。
乗り心地もいいし、水平対抗エンジンなんだなっていい音がしています。
NA6気筒を乗ったことがほとんどない(昔、後輩の空冷911に少し乗せてもらった程度)ので比較できませんが、何もわからない私には下からトルクのある運転しやすい印象でした。扱いやすい印象は7速PDKのおかげもあったと思われます。
ぜひMTにも乗ってみたいと思いましたが、エリーゼのNAエンジンの試乗の際には、MTでトルクバンドを狙って変速操作をする楽しみが感じられましたが、
このボクスターでMTを選択しても、BRZの時にも感じた、低回転からトルクの厚いエンジンがずぼらな変速してもカバーしてくれるため、マニュアル操作の楽しみは低くなってしまったのかも、とも感じました。

フロントのラゲッジスペースも思ったより広くて(深くて)それなりに使えそうです。

最右翼のエリーゼの潔さが好きですが、ボクスターの人気があるのもよくわかりました。 いいなあ。
Posted at 2017/07/17 00:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

幌の確認

幌の確認幌の交換、ではなく確認のためディーラーに入庫させました。
メーカーに確認して処置を検討するとのことです。

幌のほつれ右側

幌のほつれ左側

どうなるかな?

代車はクロスオーバーD。
ディーゼルの余裕があります。おっきい分車体の重さは感じますが、かったるさとは無縁なのはさすがミニの味付け(今どきのディーゼルはみんなよくできているのかな。)。
車内はディーゼル音もしません。窓を開けるとカラカラいってますが。
その日たまたま人を乗せる用があったので後ろのドアも役だちました。
オリジナルのミニから遠ざかりつつも、利便性に優れていて、人気があるのも分かります。

また相方のR1のコーティング維持の作業をしてもらいに近所のスバルにも行って来ました。
作業を待っている間にBRZの試乗をさせていただきました。しかもMTの試乗車があるとはさすがスバルです。

エンストにびびってアクセルをふかしすぎたり、ウィンカーの代わりにワイパーを動かしたりしながら、ぐるっと試乗。
エンジンは低回転からトルクがあり運転しやすいです。高回転まで回せませんでしたが、2速の加速は十分な背中の押されようで楽しいです。シフトストロークも短くて(以前乗っていたプジョー、シトロエンのMT比)、シフトフィールも良かったです。
窓を開けていましたが、いい音がしていました。
FRの車に乗るのは、10年以上前に知り合いのアルテッツァを少し運転したくらいなので、ゆっくり街中を走ったくらいではAUTOCARのイギリス人が絶賛している良さはわかりませんでした。
内装は特に目を引く、印象に残るものはありませんでしたが、逆にここは嫌って印象に残るところもなかったので、誰にも受け入れられる優等生な感じにまとまっていると思います。
エリーゼやボクスターと比較すると、フツーのドライブの中で運転してる感を楽しみたいレベルの私にとっては必要十分(というかもったいないくらいですが!)でコストパフォーマンスはすごく高いと思います。あとはエクステリアが好きであれば。(こればかりは人の好きずきですが。)
Posted at 2017/07/09 15:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

信州旅行

信州旅行灼熱の夏が来る前にオープンドライブを満喫するべく、久し振りに旅行に出掛けました。

Day1
宿泊先である上高地に進出。
旅館に車を停めて、雨が降る前に上高地を散策。
10年ぶり以上に訪問。
気持ちのいい空気と緑を満喫。

宿泊先のしおり絵さんのこだわりの夕食(の一部を撮影。他は撮る前に食べちゃいました。)



旅館は全8室で、温泉も内湯、洞窟露天風呂、客室にも瓶のお風呂付き。
ほっこり温まり、ゆったり過ごせました。


Day2
地球(地震)に起こされました。
雨模様だったのでインドアな楽しみを、と高山に移動。
キタニの家具を見に行って来ました。
これも6年ぶりくらい。
広島時代にFBMに行く途中にみんともさんに連れていってもらった時以来です。
今年は狭いながらもマイホームを建てようとしているので、リアルに家具選び中なのです。

夢のガレージハウスは断念せざるを得ませんでしたが。
その後、高山市内の商店街を散策。
その日の夕食の一部




Day3
旅館をあとに、ビーナスライン経由で帰宅。


渋滞にも会わず、梅雨の曇り空のお陰で快適なドライブを満喫できました。
Posted at 2017/06/27 23:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

1年点検

1年点検少し早めですが、1年点検に行って来ました。

絶好調なミニですが、唯一気になるのは、ソフトトップのCピラー?付近にできてきたほつれ。
折り畳んだときに、曲がるのか、他のパーツと擦れるのか。
ここは確認するとのことで回答待ちです。

ここしばらく公私共にバタバタしていました。
(引っ越ししてインターネットをやめたので、スマホでブログアップする気がなかなか起きません。)

先月から近所に屋根付き駐車場を確保しました。

全然汚れません。
ソフトトップはホコリがついても、クローズドで走るとだいたい飛んでいきます。
でも砂ぼこりみたいなのは叩くと出てきます。
ダイソンで吸ってもある程度しかとれていないようです。
ケルヒャーを借りて高圧洗浄してみると、一部落ちましたが、むらになって余計汚く見えるようになってしまいました。

先月末は弾丸帰省して神戸でこじんまり挙式。
会場ホテルの「世界一の朝食」。


先日は久しぶりに車イベントへ。
カングージャンボリーに3年連続参加。

今年は曇って肌寒かったです。
ご無沙汰していた関西のみんともさんご夫妻方ともお会いできて、楽しく過ごせました。ありがとうございました!
Posted at 2017/05/21 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation