• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

レーダー装備

ミニにレーダー探知機を装備しました。
代車はPACEMANでした。

MINIにしては大きく、SUV(的?)ですが、普通に乗れました。

レーダーについては、私は画面は見ないし、インパネのデザインを崩したくないので、音だけで教えてくれる、ルーテシアに付けていたようなコンシールドタイプを希望しましたが、取り扱っていないようなので、
比較的小型で、ディーラー推奨のユピテル Z985Csdというものを、
ルームミラー根元の右側に設置してもらいました。
車の引き取りが夜だったので、写真を撮っていませんが、視界をほとんど遮らず、そんなに目立たないのでよかったです。

またそのついでに、
スモールサイドスカットルと、

カーテシランプをつけてもらいました。

右はユニオンジャック。ドアミラーから照射するMINIロゴとWでやり過ぎ感がありますが、まあいいんですw

左はMINIロゴ。



Posted at 2016/10/24 06:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

解放

解放慣らしの仕上げ?に信濃に侵攻してきました。
金曜の夜に思い立って、星空ドライブを企図して、2時半に目覚ましをセット。
目が覚めると4時。
これくらいの出遅れ感ならかわいいものです。

全開(ソフトトップを。)で東京発。
25度くらいなので、快適でした。
しかし、中央道を西進するにつれ、山に差し掛かるとどんどん気温が下がり、山梨県に入ると17度!あたりまで。
夏休みの教訓で、長袖シャツを着て、ストールをお腹の上に追加。
さらにシートヒーターを初めて発動。
腰とお尻があったかいです。
ミニはオープンにすると、自走バスタブ形態にメタモルフォーゼするのですが、ストールと相まって、自走コタツって感じです。これは冬は期待できそう。

諏訪から数年ぶりのビーナスラインへ。
7時ごろ、霧ケ峰高原で休憩しましたが、霧がかって、気温も12度!

同じ職場のオープン乗り(Z4→ND)が言っていたように、ダウンベストが適当かもしれません。
頭の上を流れる霧をチラ見しながら、もう少し走ると霧が薄れ、日が差してきました。


そのままビーナスラインを抜けて上田へ。
関ケ原の友軍、真田家を表敬訪問。

帰路もビーナスラインで高原ドライブ。
昼頃なので、気温は上がっていますが、気持ちのいい風が吹いています。





長い下りではマニュアルモードを多用しましたが、さすがに、ルーテシアRSのパドルシフトの使いやすさと、ツインクラッチの切れ味には敵いませんでした。
シフトダウンしても、トルコンなので、ブリッピングするわけでもないし。
ボンボンいうルーテシアの演出は大好きです。

途中で3000kmを越えたので、スポーツモードを解禁。
ルーテシアでスポーツモードに初めて切り替えた時ほどの違いはありません。
踏めたのはちょっとの間だけだったので、これからいろいろ試していきます。
逆に、通常(MIDモード)でも、法定速度付近の中間加速は、ルーテシア時代の感覚に遜色ないので、
のんびり流す、でもかったるいのはいや、という、私の本来の求めには十分と言えます。

あと、購入後1か月を過ぎて、車に乗り込んだ時に、
ミニが速度計のディスプレイに一瞬現れ、ウィンクをしていることに気づきました。
みんな知っているのかな。



Posted at 2016/09/11 14:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

プチモディファイ

プチモディファイミニコンバーチブルという存在自体がアイコニックなうえに、
印象の強いカリビアンアクアの外装色から、
さりげないモディファイがいいな、ということで、まずは。

ディーラーの純正アクセサリーにないアイテムを横浜のEX FORMさんでゲットしてきました。

before


after

シフトノブサイドにブラックジャック

スマホ及びウォークマンスタンドとして使用しているカップホルダーに、ユニオンジャック&ブラックジャックのゴム製コースター

安上がりでささやかな自己満足。
だれにも気づかれなさそうですw
Posted at 2016/09/07 22:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

夏休み

夏休み終わりました。
帰りは、渋滞を避けるべく、午前2時に奈良発。
オープンで走ると、山間部はTシャツ1枚では寒かったです。
愛知県を抜けるころから徐々に朝焼けできれいな空に。
逆光で、カメラ式のオートクルーズは解除されてしまいます。
静岡県を抜けるころから黒雲が広がり、トンネルを抜けるとそこは、、、
大雨!
高速で走っていると、前席はほとんど濡れませんでした。
10分ほど走るとちょうどSAがあったので、急いで入って屋根を閉めましたが、その時が一番濡れたような。

①食べたもの
・ジェラート
わざわざ150km走って兵庫県多可郡のWACCAさんへ。
牧場直結らしくておいしい。
お店の左右に小さな駐車場はありますが、結構人気で混んでいました。
・くら寿司のシャリカレーうどん
くらは回転寿司で一番好きです。
シャリは揚げ物になっていました。
ところで、関東にも無添蔵(ハイエンド店?)があればいいのに。
・黒毛和牛
久しぶりに福寿館の高いお肉。
アメリカやオーストラリアの肉もおいしいのですが、和牛もさすがです。

②行ったところ
・神武天皇陵

実家から車で10分ちょっと。
畝傍山の隣で森が深くてひんやりしていました。
・橿原考古学研究所付属博物館
神武天皇陵の近くなので。
空いています。
学芸員の方?が丁寧に説明くださったので、ただ見学するより勉強になりました。
奈良の歴史のすごさを感じるとともに、都でなくなった途端、学術的に価値のあるものが出てこなくなる哀愁。

③プチオフ
帰省のたびに遊んでいただいています。


(かっこいいS2000はたまたま隣に停められた無関係の車です。)
車談義&雑談を。
いつもながらあっという間に時間が過ぎますw
帰り道は途中まで、とめぞさんの先導でタンデム走行!
皆様、お忙しい/お疲れのところありがとうございました!

さて、またおとなしく仕事します。

Posted at 2016/08/20 20:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

広角ミラー装備&帰省オフのご相談

広角ミラー装備&帰省オフのご相談夏休みに入りました。(^O^)/
タイトル画は、Always openに欠かせない、ハットと飛んでくの防止索、及び日焼け止めの図。
でも日差しのある日中はもちろん、日没後も渋滞の都内はクローズドな軟弱者です。

①キーホルダーその後
かさばるので、ロフトでカラビナみたいなのを買ってきてくっつけました。(写真右)


②後方視界その後
だいぶ慣れてきましたが、前の車でもつけていた広角ドアミラーを発注。
WIDeREDワイドミラー MINI F55/F56用。ブルー 親水 600R
(by キープスマイルカンパニーさん)
早速張り付けてみました。
両隣に駐車している車の後端まで視界に収まります。


前の車から移植した広角ルームミラーと相まって、死角は減ったようです。

リバース連動のバックモニターがファンクションボタンで表示できればいいのに。

リバースからパーキングに戻してもモニター画像が表示されたままなので、なんとかできる余地はあるのかな。

③帰省プチオフ
今週末、奈良に帰省予定です。
どうしたら渋滞をはずせるか、考え中。
帰省に伴い、ご都合の会う方がおられましたら集まりたいなと思います。
日程は、16(火)、17(水)、18(木)の3日間のうち、一番多く集まられる日とします。
最小興行人数は2名(ひろべえ込みw)~
時間は、2000開始~適宜。
場所は、香芝SA上りパーキング。(ほかにいいところがありましたらリコメンドお願いいたします。)
いつもながらショートノーティスで申し訳ありません。m(__)m

P.S.17(水)2000~香芝でお願いいたします。
Posted at 2016/08/12 17:16:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation