• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

GIULIAに傷心?

ジュリアを3日間お借りできました。
数年前に試乗した時はトルコンATなのにシフトダウンでブリッピングしてくれたので、お利口さん、言い換えればキャラが薄まった車が増えた今となっては最後の福音かも 、ということで。
一方、ある評論家の、マイチェン後大人しくなった、というインプレッションも目にしたのが気になってその確認に。



ルーテシアより幅で片側7センチ、長さで60センチ大きくて360度カメラはなく気は使いますが、慣れれば何とかなりそうです。
エンブレは、、、全然効きません。街乗りでもかなりギアが上がり、コースティングも積極的にしてるっぽいです。
ダイナミックモードならある程度効きますが、昔の印象からは程遠く。燃費も意識したお利口さんに進化したようです。このご時世、当然かもしれませんが。
ジュリア、お前もか。

と言いつつも、トリブート イタリアーノという限定車を買うことにしました。タイミングが合ったので縁が有るのかなということで。って買うんかい!

理由は、一度はイタリア車に乗ってみたく、エクステリアや、ダッシュボード等の内装デザインが好きなこと。
また、モデル末期でブラッシュアップしたとは言え古臭くwなったコンソールは、むしろデザイン内に収まった主張の強くないサイズのモニターや、エアコン調整やハザードが物理スイッチなのは私には好感触です。
また、遠くでいい音のするエンジン、余裕のある動力性能と、エリーゼやルーテシアから乗り換えても違和感のない軽快なハンドリング、
SUVには劣りますが、Dセグセダンとして居室(後席にエアコン送風口、室内灯があるのが家族に好評ですw)、荷室に余裕がある万能性、
ハイブリッドのお利口なシステムが私の知らない所で最適な操作を勝手にするようなことがない最後の純エンジン車かも、と思ったのが最大の理由かも。
車好きの傾向が近しいみんカラ諸兄がジュリア、アルファを愛用されているのもハズレなしの安心材料です。

初のイタリア車、納車が楽しみです。

Posted at 2024/10/14 22:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月11日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!10月10日でみんカラを始めて15年が経ちます!

早いものですね。
ほそぼそと車好きを続けています。
皆様のブログを拝読するのが日課です。
いつもありがとうございます。
またそのうちリアルで車談義したい方も多いですが、失礼を続けておりすみません。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/11 23:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月07日 イイね!

2024年9月

猫カフェ
娘に頼まれて人生初の猫カフェ(保護猫)に行ってみました。
白いペルシャ猫系が隣に座ってくれました。かわいい。スベスベふわふわです。紹介のアルバムを見るとオス9歳。急に同年代のおっさんのシンパシーを感じました。
そして猫アレルギーで鼻水が。
娘に手がかからなくなったら犬を朝から散歩させる身分になりたいと願っています。最近イタリアづいているのでイタリアングレーハウンドなんか小さくて抜け毛も匂いも少なそうでいいんですが、暑さ寒さに脆弱でぴょんぴょん跳ねていても足を骨折するかも、と聞くとやっぱり初心者だし日本なら柴犬かなと思ってみたり。なお娘はモフモフのトイプードルが良いそうです。

車の夢
車を2台持っているのに、更に初代トゥインゴと、フロントスポイラーが突き出た超ヤンキー仕様の180SXの中古車を買って後悔している夢を見ました。何かのメタファーなのか?謎です。

カワサキ
妻のバイク復活の予習にエリミネーターを見に行きました。
足つきの制約からホンダのレブル250と2択です。
街乗りメインですが、重量はあまり変わらないので、トルクのある400ccの方が低速運転が楽そうでいい気がしますが、私はバイクに乗らないのでよくわかりません。
それよりバイクも品薄なんですね。試乗どころか展示車もありません。
Posted at 2024/10/08 21:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

ジュリア&トナーレ試乗

豪雨
豪雨の中、高速道路で冠水や深い水溜りを走ると気を使います。MRでフロントが軽いせいか、スポーツタイヤだからか。
道中、ケイマンが事故ってるのも見かけ、MR仲間として大事ないことを祈りつつゆっくり走りました。ロータスもいいトラクションコントロールがついていると言われましたが、過信しないよう気をつけます。
悪天候時は4WDのSUVが良いなと思います。FRよりFFの方が凍結時の登坂にも強いから、家族車は4WDかせめてFFがいいのかな。まあどんな車だろうが車重やタイヤの接地面のハガキ4枚分の面積のトラクションという物理的条件が影響のほとんどなんでしょうけど。

16式機動戦闘車
渋滞中にしばらく並走しました。間近でエリーゼから見上げると大きいです。105mm砲だとエリーゼは全貫通しそうです。というか7.62mm機銃弾でも全貫通でしょうけど。映画RED2でエキシージがカーチェイスで銃撃戦をしていましたが。

シート保護
ショルダー部分のレザーが剥げかけてきたので保護を期待してシートベルトホルダーをポチりました。

が、カバーする場所が上過ぎでした。ブカブカだし。ベルトを取りやすくなった訳でもないし。ベルトを外した時にバックルがカーボンのシートバックにカンカン当たらなくなるメリットはあるので良しとします。

ジュリア ヴェローチェ試乗
数年前に乗った事があるので、相方が運転して私は後席に座ってみました。サイズが今乗ってるルーテシアより片側8cm大きくなって360度カメラがないほかは問題なし。慣れるかな。
自宅周辺は狭い道路なので 幅が広いけど360度カメラがある車と、幅はそれより小さいけど同カメラがついていない車だと、後者の方が擦る気がしてきました。車幅感覚についてはエリーゼや911、グレカーレのように、ボンネット両端がもりあがっていると運転しやすいです。

トナーレ試乗
PHEVに試乗。
ゆっくりの街乗りなのでほぼモーターで走りインプレしにくいです。SUVなので視点が高く運転しやすいというのは感じました。動力的には混んでて踏めませんでしたが電動のトルクはあまり感じずアルカナに劣る印象、Dモードにしても混み気味の道路ではアルファらしいかはわかりませんでした。よくできたお利口さんなのはある程度わかったのですが、それはアルファに求めるものなのか。。。
Posted at 2024/09/01 23:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

2024夏

時間ができたので久し振りにネグローニの工房に行ってきました(要予約)。
以前購入した紺のベルトを愛用していたらヘタってきたので、オンラインで黒のベルトを購入したのですが、サイズを合わせるため切ってもらいに。結局、靴や服はお店で買うのが良いですね。

傷んだベルトも修理してくれるとのことなので、そのうち持ち込みます。

工房まで都内の渋滞にはまりながらエリーゼで移動すると、直射日光で車体が熱を持ち、のろのろ運転で水温も97℃を超えてくると、エアコンが効かなくなります。酷暑日の昼間は厳しいです。
水温が93℃くらいまではまだ少し涼しい風が出てきます。

ジュリアとトナーレを見に、アルファロメオにも行ってみました。
ジュリアは相変わらずセダンでは一番良いなと思っています。

アダプティブダンパー付きの限定ヴェローチェが出るそうですが、アクティブサスって、慣れるとモードチェンジをしなくなる気もするのですが、どうでしょうね。
モントリオールグリーンが設定されるのは珍しくて綺麗なのでいいと思います。
次のジュリアはハイブリッドになりそうなのであえて純エンジン車の現行モデルを選ぶのもありかも。
トナーレは写真よりも実車の方が良かったです。実用性は高そうでPHEVも良さそうです。フルハイブリッドのアルカナとどっちがいいかな。

そのうち試乗してみようかな。

サスペンションのないternにサドル用サスペンションをmakuakeでみつけたので付けてみました。

乗り心地が良くなりました。





Posted at 2024/08/18 14:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23
最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation