• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

ツィーター装備

ツィーター装備先週末預けていた車を引き取ってきました。

取り付けとしては、
ダッシュボード上のツイーターの穴の中にそのまま収まりました。
中は多少加工が必要でしたが、そもそも入れるスピーカーに合わせて切って削って入れ込むようになっているようです。

音の印象は、、、

まず音の聞こえる位置が上がりました。
胸のあたりで鳴っていたイメージだったのが、顔のあたりに上がってきた印象です。
また高音がクリアに聞こえるようになりました。ハイハットとか。
というところはわかりやすく改善されたとすぐに実感できました。

まあ以上は当たり前なのですが、当初の目的である厚みが増えたかというと、微妙です。

mo☆noさんからご指摘があった通り、ツィーターが中高音を鳴らしつつ、フロントスピーカーも引き続き全域を鳴らしているために、
濁りはありませんが(よかったw)、
トータルバランスとしては、ちょっと高音域の方が強くなった印象です。
まあ慣れちゃいそうなレベルの違いな気もします。
カーナビの音の設定にカットオフとかいろいろあるので、今はよくわからないので調べてみて、いろいろいじくって様子をみます。
それでうまくいけば、安くあがったということで、おススメできるかもしれませんが。

ちなみにフロントスピーカーも内張りをはがして確認してもらいましたが、13cmのスピーカーが付いていました。
(バッフルも付いてそうでした。)
コアキシャルタイプではなかったので、そこまで高音が得意な子ではない気がします。
でも調べてみるとフルレンジ(シングルコーン)スピーカーにも長所があるみたいですし、ツィーターを付けた効果が出やすい、と信じたい。
ディーラーでは、試乗車にフォーカルセットを付けようか、という話も出ているみたいなので、ぜひ付けていただきたくw

カーナビの設定でうまくいったり、人間が慣れたらw、ココで終わり。
慣れなかったら、①市販のサブウーファーだけを増設してリバランスを図り、さらに泥沼にはまってみるか、
②フォーカルセットの導入を検討するか、
またぼちぼち悩みます。
Posted at 2015/07/25 23:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

スピーカー検討その後

スピーカー検討その後写真は、新宿の龍の家(たつのや)という久留米ラーメン屋さん。
行列ができてました。誰でも美味しいと思える美味しさです。

残業続きでスピーカーの検討が進んでいませんが、
結局ツィーター+ディーラーオプションフロントスピーカーをいっちゃうことにしようかと。
ツィーターを付ければ確実に変化が体感できるし、
純正フロントスピーカーは一部楽曲によっては段ボール箱をべこべこ叩くような音がするので、こましなやつに変えようかと。

と思って、アマゾンでカロッツェリアのツィーターを購入。

直径的にはダッシュボード上の穴に収まるはずなので収めたいですが、
無理だったらAピラー脇に鎮座してもらうしかないですね。

そして、フロントスピーカーについて、ディーラーに調べてもらうと、
オプションの欧州SONY製のフロントスピーカーの取り扱いは最近終了していて
(まだホームページは更新されていないですね。)、
これからはフォーカルのスピーカーになるそうです。
それはいいんですけど、そのセット内容が、
① フロント+リアの4スピーカー
② ①+ツィーター
③ ①+②+サブウーファー
という組み合わせらしくて、③で12万円コースのようです。

オーディオについてはど素人ですが、ここ2か月ほど、ネットでいろいろ調べていると、
へぼいスピーカーがいっぱいあってもあんまり意味ないらしく、
費用対効果としては、いいスピーカーをメインに2個付けるくらいで十分、的な記述があったので、
リアスピーカーは放置しようと思っていたので、考えものです。

高くていいのは当たり前(必ずしも自分の求める音になるかは別でしょうけど。)なので、
大阪人としては安くて(私が感じる)改善が得られるのがいいのですが、「安物買いの銭失い」になる可能性も。

ひとまず、ツィーターは買っちゃったので今月末にでもつけてもらって、
その際にフロントドアの内張りを剥がして純正フロントスピーカーのサイズ計測とバッフルの有無を確認してもらうことにします。
今回のディーラーオプションのフォーカルはこれまでのオプションのサイズの13cmの他に16cmもあるような話も言ってたので。
① ツィーター装備だけで満足するか(できるか)、
② サイズが合う市販のスピーカーがあれば、それをフロントにビルトインするか、
③ フォーカル×4を付けるか、
そこから考えることにします。
Posted at 2015/07/12 01:07:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23
最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 20:34:48

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation