• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

納車オフ

納車オフ昨日は、納車を記念して、千葉県までオフ会に参加してきました。
(みんカラブログがグルメ日記と化している、内房rsさんの鉄板食い倒れ企画に、皆さん、吸い寄せられたともいうw)

出発前にふくぴかでちょちょいと洗車?
納車後、約2週間が経過し、雨にも降られていましたが、メタリックの青は、前愛車のソリッドホワイトよりはるかに汚れが目立たないw
ソフトトップは全然汚れていなくて、屋根をふかなくていいというのは楽ちんです。
低ダストパッドに納車時から交換していましたが、ホイールも結構黒くて、自然な効きの代わりにダスト発生もそれなりにあるのかもしれません。
ホイールコーティングのおかげもあり、拭けばきれいになりますが、デザイン的に掃除がめんどくさいw
でもうちのアメリカ西海岸系クーパーにシャープなスポーツホイールはキャラ的に少し違う気もするし。
(クーパーというグレードは元来スポーツ系でしたが、最近は、上位にクーパーSとジョンクーパーワークスがいるので、相対的にスポーツ度が下位になったみたいな感じのようです。
ミニ乗りになったばかりなので詳しくありません。)

さて、渋滞と灼熱を乗り越え、千葉県へ。
灰色の都会に1年半いると、田んぼの緑がまぶしかったです。
梅雨明けした途端の夏空の青。
カラフルな欧州車の車列。



カフェと中華は、とてもおいしかったです。

帰路は日が落ちて、だいぶ涼しくなっていたので、全開で帰宅。
高速も法定速度程度であれば、サイドを上げていると風もそれなりにおさまります。
ただし、長いトンネルに入ると、熱風と周囲のこもり音が快適ではありませんが。
慣らし中なので、まだMIDモードですが、中間加速も十分。
ルノースポールのある暮らしから、オープンカーのある暮らしに馴染めそうです。

参加された皆様、ありがとうございました!楽しかったです。

Posted at 2016/07/31 10:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ほったらかし

ほったらかしいい天気(雨は降らないけど、日差しがないとベストですが。)なので、慣らしを兼ねて、山梨県のほったらかし温泉に行ってきました。
昨年に行った要害温泉に続き、眺望のよい(タイトル画は温泉からの眺望と同じアングルです。)露天温泉です。
日の出1時間前くらいから営業しているそうなので、
露天風呂につかりながら朝焼けを見てやろうと、3時に目覚ましをセットしましたが、
起きたら10時過ぎ。完全に出遅れました。うちの近所でも渋滞が始まる時間。
しかし、暑い夏の昼間から、熱い温泉に入る人は少ないはずなので混まないだろうと推測。
孫子の兵法でも、敵が守っていないところを攻めるのが上策といいますから、
休日の過ごし方も、他人が来ないであろう、場所や時間を狙う必要があります。

昨日は常時曇っていたので、埼玉までフルオープンでドライブしましたが、
今日は、トップだけ開けてスタート。

風は涼しかったですが、日差しがそれなりにあったので、腕が日焼け。
温泉ドライブなので、日焼け止めを塗らなかったのが失敗。

カメラによるオートクルーズはよくできています。
でもなかなか信用できず、ブレーキに足を構えています。
衝突防止機能もオンにしていますが、効いているのかいないのか、不明です。
こちらは試すのは危険ですし。
自動化がここまで進んでくると、機械がどういうロジックで判断しているのかをよくわかっていないと信用できなくて、逆に心配になりますね。

そして温泉に到着。
駐車場は、砂利ですが、山の上にしては広いです。

朝焼け風呂の予行のため、東向きの「あっちの湯」を選択。
露天風呂も広く、盆地と山並みが一望でき、ゆっくりできます。
そしてまったりしてると、ここでも足と肩が日焼け。
プールや海と違って、水着の跡が残らないのがいいところですw。

まだ走行距離は200kmちょっと。
慣らし終了3000kmはハードルが高そうです。
慣らし1000kmでもいいかな。(妥協)
トルコンATのマニュアルモードやスポーツモードで、どれくらいエンブレが効くか気になるんですよね。
Posted at 2016/07/25 00:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

納車

納車昨日、無事納車となりました。

ルーテシアとは思ってたより早いお別れとなってしまいました。
いい靴を買うと、いい場所に連れて行ってくれる、といいますが、
(そういえば、昨年夏、奮発して購入したフランスのどM靴、JMウエストン、
初日に両かかとの皮がべろっと剥けて流血したのがトラウマで、まだ慣らしにもほとんど手を付けていません。。。
フランス車に乗ってるフランスグッズ大好きな皆様にもおすすめできません。)
ルーテシアのおかげで、いろんな場所に行き、たくさんのいい出会いがありました。
2年半、3万キロの付き合いでしたが、大いに感謝です。
ルーテシア仲間、フレンチ仲間のみなさま、引き続きよろしくお願いいたします。
ミニ乗りの皆さま、はじめまして。

さて、ミニクーパーコンバーチブルのたまちゃん(って名札(ナンバープレート)に書いてある。)。

のほほんとした顔つきです。
光の具合により、水色にも緑にもみえる、カリビアンアクアメタリック。
サテライトグレーの白内装。
イギリスというより、アメリカ西海岸かフロリダ、ってイメージです。
カリブ海にもフロリダ州にも行ったことありませんが。

乗ってみると、ヘッドライトが盛り上がっているので、フロントの見切りは良好です。
後方視界は、斜め後ろは丸見えな一方、真後ろは、畳まれたソフトトップでほとんど見えません。
幌を閉めると、後ろは見えますが、斜め後ろが見えにくいので、左右とも、合流、車線変更に気を使います。
オープンで走ると、市街地を法定速度前後で走る分には、風の巻き込みも帽子が飛ぶほどではなく、セミの声や、パン屋さんの匂い、羨望のまなざし(正しくは「暑いのに屋根を開けるなんてご苦労様。」)が直に感じられます。
直射日光でなければ、なかなか快適です。
HUDは、見やすいですが、愛用のオークリーの偏光レンズでは薄く見にくくなります。

深夜に首都高をぐるっと走ってみました。
慣らし中で、ドライビングモード MIDで走っても、あまり踏まなくても十分な加速をしてくれます。
動力性能は十分です。町中だとGREENでもいいくらいです。
低ダストブレーキパッドに変えましたが、自然な制動で、コントロールしやすいです。
全般にエンジンブレーキがほとんど効かないので、慣らしが終わったら、スポーツモードまたはマニュアルモードでどれくらい使えるか、試してみます。
無意識にルーテシアの癖で、左手がパドルシフトのシフトダウンの操作を空振りました。
カーブの安定感も問題なかったですが、シートのサポートもルーテシアほど張り出していないので、ずれます。のんびり走りましょう。
オートクルーズをちょっと試しましたが、車間距離に合わせて速度を調整してくれます。
関連して、自動ブレーキ機能もありますが、カメラ一つでこなしているようです。

オーディオはそれなりにいい音が出ます。
まあ、オープンにしたらだめですが。
車に音楽を転送する方法があるようなのですが、取説にも書いていないし、営業さんも知らないとのこと。
スマホとウォークマンからブルートゥースで飛ばすと、ウォークマンのほうがいい音がしました。
オーディオ端子が前面にあるので、ケーブルを買ってきてつないでみると、
ウォークマン有線>スマホブルートゥース>ウォークマンブルートゥース>スマホ有線
の順でした。
私のウォークマン(NW-A16)はUSBでつなぐと充電およびデータ転送しかできず、再生は同時にできないのが使いづらいです。
いいやり方を研究します。

しばらく慣熟訓練にいそしみます。



Posted at 2016/07/17 18:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

TWINGOのMT

TWINGOのMT夕方から関東も大雨ということで、小雨の中、ゼブラ模様のルーテシアにシャンプーしました。
あとは、天が洗い流してくれます。自然との共同作業。

①NEW TWINGO
ディーラーからの案内はがきを見ると、発売記念モデルにMTがあるようです。
ということは、標準モデルには設定がないんでしょうね。
でも、MTを入れてくれただけでも、さすがルノージャポンです。

②次期主力戦闘機
思ってたより早く、すでにディーラーに到着、納車準備中だそうです。
納車に備え、アマゾンでぽちりました。

抑揚あるデザインのルーテシアと比較すると、ぽってりとしたデザインのミニですが、全体的に緩やかなRがあるので、金属プレートのイギリス国旗は貼れないかもしれません。
存在自体がアイコニックなので、すっきりプレーンにまとめていきたいところです。

③スチーマー

休日にアイロンがけをすることさえ、めんどくさくなってきたので、CMを見て購入。
スーツ×パンツにはある程度効果があります。
シャツにはうまく使えず、ほとんど効果がないため、ちょっとがっかり。
おすすめ度は☆です。
Posted at 2016/07/09 16:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23
最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation