• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

エリーゼでドライブ

エリーゼでドライブ先週末はエリーゼをレンタルして1日ドライブ(箱根〜首都高)に行って来ました。
ちょっと試乗しただけでは分からないことがわかるかなってことで。
品川のタイムズで12時間2万円弱。
お店によってはスーパーセブンやポルシェもレンタルできます。
ひたすら走り続けたので、10時間くらいで返却しましたが。

まず出発からオープン。
屋根をとっても乗り込みにくいですが、終盤はちょっとスムーズに潜り込めるようになってきました。
でも出入りの度に分厚いサイドシルに靴をぶつけるので、やっぱり雨の日の乗車は大変そうです。

久し振りのMTで発進に気を使いながらドライブ。
136馬力のトヨタのエンジンは普通です。
演出がかったミニの出足の良さに慣れた体には、車重900kgの軽さから想像するものとはギャップがあります。
ただ3000回転くらいからはトルクが湧いてくるので、私がNAエンジンを遠ざかっていただけかな。
良かったのは思い通りのエンブレが使えたこと。
良くできていてほとんどケチのつけるところのないミニの一番の欠点はエンブレの効きが弱いこと。
これがMT復帰したい最大の理由。

ターンパイクを登り、相方にドライバー交代。
一年前にAT限定解除して初めて乗るMTがレンタカーのエリーゼ、というのは少しやりづらかったようです。


再度ドライバー交代して、芦ノ湖へ抜ける道はコーナーが多くエリーゼのフロントの軽さが感じられました。
そこそこ交通量もあり、FFしか乗ったことがなかった私にMRとの違いを語るほどの知識、感性は残念ながらありません。

シートは薄いですが、ネットの論評にあるように長時間運転してもちょっと痛くなるくらい。
ちょっとびっくりなのは運転席の前後調整しか運転姿勢を調節できないにも関わらず、ドラポジがしっくりきたこと。
逆に運転しづらかったのは、足をほぼ伸ばして座るため、クラッチを戻す時に床に靴のかかとが引っ掛かって半クラを合わせにくくなること。
エリーゼに乗るには、スリッポンのTOD'Sではなくネグローニのような完全に足にフィットする紐靴がいいようです。
アシストなしのステアリングも、学生時代に乗っていたミラターボ以来ですが問題ありません。
背中に背負ったエンジンの熱はキャビン、トランクともこの季節は問題ないのですが、帰りの高速で渋滞にはまると何だか顔の周囲がもわっとします。
フロントのラジエーターの廃熱のようです。
真夏は大丈夫かなあ。

見た目はかっこいい。
運転は楽しい。
長距離も大丈夫そう。
荷物も大丈夫そう。
雨の日が心配。
斜め後ろは見えない。
(そう考えると先日借りた代車の新型MINIクロスオーバーは、でかいけど視界がよくて運転しやすかった。)
夏が心配。(冬はシートヒーターがないけど、4座オープンより風の巻き込みは少ないから大丈夫そう。かな?)
乗り込みにくい。
屋根の開閉がちょっと面倒で気軽にオープンには、、、。
渋滞でクラッチを踏むのがしんどい。(爆

軟弱な私にはやはり猫に小判でスパルタン過ぎるのか。。。
エンブレは効くけどクラッチは踏まなくてもいいツインクラッチの車が最適解なのか。。。
(でもクラッチ踏みたい。。。)

いろいろ勉強になりましたw
Posted at 2017/10/07 00:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝ドライブ(forオイル循環)の信号待ちで2度声をかけられました。サングラスをしてなかったから話しかけやすいのかな。そしてウチの子もソフトトップからオレンジの粉が出始めました。」
何シテル?   07/12 09:41
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 20:34:48
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 20:34:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation