• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

乗り換えは突然に

イタ車からアメ車に乗り換えです。
折り畳み自転車の。

長年愛用しているbianchi fretta basic。

在りし日の3代目愛車ルノールーテシアR.S.との1枚。

2代目愛車シトロエンC4と同じ年に購入したのでかれこれ17年近く乗っています。
後輪のサイドウォールが傷んで来たのでミニベロに強い近所の老舗自転車店に持ち込むと。
ハンドル付け根の溶接部分に亀裂が発生していることを指摘されました。
他にも危険箇所はあるようで、タイヤやハンドルステムの交換もできるものの、他の劣化もそろそろ出てくることを考えると、乗換えた方が良いとのこと。
最悪、走行中、バキッと折れると自分も周囲にも危険なことから買い換えることにしました。


ビアンキはイタリアの名門ですが、フレッタはドイツのbirdyのOEMモデルであり、馴染もあることからbirdyシリーズを見てみましたが、最も廉価で、先の溶接の弱点等を解消したbirdy classicは20万円近くと昔購入した時の2倍近い価格。
近所の足にはもったいない。
軽くて小回りが利いていざというときに車載できるものがほしいというニーズで、ツーリングに行くわけでもなく、変速機やブレーキにこだわるほどでもないということから。


ターンternという知らない米ブランドを購入。
ヴァージュverge n8

調べると米dahonから分離したブランドだそうです。
10万円程度と他と比べてリーズナブルながらデザインがシュッとしていて好印象。
birdyのドイツ人のクセの強い折り畳み機構より、アメリカ人らしくシンプルなアクションで折り畳めるのも良し。


試乗させていただくとビアンキと同程度に走ってくれるので即決しました。
ただしサスペンションがないので、振動が気になるようなら、もう少し太いタイヤに変えてもいいかもしれません。
フレッタの18インチ→20インチタイヤとなり、フロントフォークも普通の形状なので走行安定性は高まりそうです。
fretta(birdy)のこだわりのサスペンション兼折り畳み機構もメカっぽく、フレームにヒンジがなくスッキリしてて好きだったんですけど。

ちなみにternって英語がどういう意味か調べてみたらアジサシ(海鳥の一種)でした。
ブランド名の由来は、
「一生の間に、地球と月の距離を3往復する小さな鳥”Tern(ターン)”。 しなやかでコンパクトなのに力強く、優れた移動能力を持つ渡り鳥。 そんな小鳥からインスピレーションを得てTernは生まれました。」とのことです。
いいですね。
Posted at 2024/05/25 15:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月28日で愛車と出会って6年になります!

この1年は、これまでになくほぼ毎日通勤で動かしているせいか、好調です。
ボディカバーもせず野ざらしですが、雨もほとんど漏っていません。ヘッドライトや樹脂部分の劣化も今のところパッと見、大丈夫そうです。

■この1年でこんな整備をしました!
6年目で後輪交換

■愛車のイイね!数(2024年05月04日時点)
562イイね!

これからもよろしくお願いいたします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/04 23:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

brembo 低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:00:56
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation