• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

炎天下

週末、炎天下の都心にエリーゼで充電ドライブ。
エアコンは汗をかかない程度に暑いくらいには風が出て来るので耐えられるレベルでした。

さて4年近く経過しタッチパネルの動作が悪くなったスマホをだましだまし使っていましたが、最新鋭のモデル(xperia10iv)に買い替えました。
案の定、移管が面倒くさすぎ。滅多に乗り換えるものではありません。

エリーゼにも適合するようセッティング。
qi充電機能が無いタイプ(廃れてきたのかな。)なので、エリーゼのスマホホルダーもqi充電非対応のものに再交換。
ダッシュボードに強力に吸着するホルダーなので、ジェルっぽい吸盤が粘着しそうで不安でしたがぎりぎり大丈夫でした。
クリップ式でいいホルダーないかな。
充電は有線になるのでUSBは塞がりますが、イヤホンジャックが復活したので、そこからエリーゼのオーディオに音が出せます。
一方、エアコンの風を送風できるので、熱暴走せず、充電、使用できるのはダッシュボード上設置のいいところ。

エリーゼからルーテシアに乗り換えるとエアコンが効いて感動w
そして心のどこかでどんな状況でも走れる安心感。
多分、エリーゼは雨が降ると漏るので無意識に天気予報を気にしますが、ルーテシアにはそれがないからでしょう。
雨が漏らない上に、車幅もコンパクトなので狭い道も行けるし、何なら360度カメラも結構使えるし、タワーパーキングにも入れるし、疲れたらアダプティブクルーズコントロールもあるし、万能。
オールシーズンタイヤに履き替えてあげれば更に無敵。
Jeepとかのクロカンに乗っている人はどこでも走れるという潜在能力に安心感を感じて愛用しているのかも、と感じました。

そしてリビングのエアコンが故障して冷風が出なくなり、数日修理に来てもらえず、冷房の効く寝室中心に暮らす羽目になったひろべえ家でした。
Posted at 2022/08/02 00:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月09日 イイね!

911試乗

久し振りに少し時間ができたので、ポルシェ911を試乗して来ました。

オープン2シーターならエリーゼをずっと維持するつもりですが、内燃機関が存亡の時、ポルシェのエンジンを味わっておくべきかどうかの参考になればと。
GTSにMTが設定されたこともあり。

試乗車は普通のカレラ(PDK)でした。
エンジン始動時にがるんと一声吠えるほかは街乗りでは静かです。
ターボラグも感じなかったので、NAじゃなくても良さそうです。(NAはやっぱり違うのかな。)
エンブレは試せませんでした。
足はエリーゼより少し固い感じですが苦にはなりません。(エリーゼの方がガタガタする感じ)
重めのステアリングフィールとブレーキの操作感が自然なのは好感触。

エリーゼほどではありませんが、フロントフェンダーが立っているので車幅感覚が分かりやすく、狭い道でも走りやすかったです。
斜め後方視界もいいし、確かに日常使いもしやすそうです。
なんならリアシートがあるので、我が家の車を統合しようかと後ろに座ってみましたが、コンパクトな私でも頭がつかえるので、スバルR1のリアシート以下でしたw

私にとっては大きい車ですが運転してみるとそんなに大きく感じませんでした。
良いと言われているモノはやっぱりいいですね。

ただし今オーダーしても2年以上待ちの見積りで、その頃に生産が続いているかも微妙かもとのこと。
それ以前にそもそも先立つものが、、、。

Posted at 2022/07/09 20:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月09日 イイね!

最近の雑感

①軽量は正義
車重30kgの電動アシスト自転車に3か月乗ってみて、発進時のアシストは予想のちょっと上の出足で飛び出すものの、そのあとは全然スピードが乗りません。漕ぐのを止めると回生するので、惰性であんまり走れないし。
車重10kgのビアンキ(小径のフォールディングバイク)は、モーターアシスト無しでも加速もどんどんするし、漕ぐのを休んでも、コースティングでスーっと転がって行きます。
ハイブリッド車とエリーゼの違いのようです。
それでも重たいハイブリッド車の方が燃費がいいんでしょうけど。

②シーケンシャルウィンカー
街中を走っていると、地下鉄の入り口近くで人をおろしたり乗せたり待っていたり、路上駐車が何台も連なっているところがあります。
手前の車で影になって奥の車のランプが片方見えないため、2台目以降はハザードなのか、出てきたいウィンカーなのか、見分けがつかず、急に出て来てドキッとすることがあります。
一部の車で採用されているシーケンシャルウィンカーを、発進の時は流れる点灯で、ハザードの時は単純な点滅に使い分けられるようにしてくれると、見分けられるのに。

③応援
ケータハムが昨年、日本の会社の資本になったニュースを見て、その心意気?を応援するため 、少額ではありますが株式を購入しました。
そして先日、配当金と株主優待をいただきました。

エンジン車、MT車が存続するよう、ささやかながら応援していきます。




Posted at 2022/07/09 20:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

久し振りの青山

週末はエリーゼを1年点検に出して来ました。
道中、何気ない車線変更からの加速でエリーゼの良さを認識。
話のネタに査定してもらうと500万円から、とのこと。4年落ち、2万km超の車で新車価格の70%くらい。

車を預けた後、青山のDS STORE 東京へ。
お目当てのDS4はまだ展示されていませんが、独特の世界観は感じられました。

DS7クロスバックのヘッドライト。
3個のLEDライトがぐるっと回るギミック。
DS4も期待できそうです。
あとは走りが気持ちいいかどうかですが。

妻に頼まれた、覚えられない名前(編注 :ジャン シャルル ロシュー)の、分かりづらい場所にあるチョコレート屋さんに行ってお高いチョコをゲット。
帰って食べるとおいしかったですが、費用対効果ではギンビス しみチョコ アスパラガスが圧勝です。

黄色いスニーカーが目に止まったスピングルムーヴ。

広島のブランドでカンガルー皮が売りのひとつですが、夏限定の涼しいスニーカーも良かったです。左のスリッポンタイプは柔軟性が高くて靴下のような履き心地。我が家の靴箱の領土交渉が成功すれば、夏用スニーカーとして導入してもいいかな。

7年前に買ったBOSEの有線イヤホンとSONYのワイヤレスイヤホン(イヤホン同士はつながってるタイプ)が前後して劣化してきたので、昨今流行りの耳に刺さってるだけのワイヤレスイヤホンを見に、表参道ヒルズのBOSE直営店に行こうとしたら閉店。
代わりにBang & Olfusenができてたので初体験。低音はBOSEほどではありませんが、クリアな音を再現。ノイズキャンセリングは弱めです。見た目もおしゃれなので購入。


久し振りに青山や表参道を歩くのは楽しかったです。
Posted at 2022/05/16 23:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

2022GW

帰省せず近場で過ごしました。

娘を近所の池でペダルボートに乗せたり、交通公園でゴーカートに乗せたり。(どちらも娘には不評w、乗り物好きの妻には好評w)

エリーゼで宮ヶ瀬までドライブ。
久し振りに長距離走れました。(といっても往復100kmくらいです。)
ご機嫌なオープンドライブですが、日差しは暑くて、帽子と長袖が必要でした。

今年度から保育園送迎がなくなり、めっきり出番の減ったルーテシアもドライブに連れ出しました。
3年振りくらいに箱根の温泉で一泊。
ご利益あらたかな箱根神社に参拝。

芦ノ湖の海賊船にも乗船。
旅館も300年!の伝統のあるいいところでした。寂れ具合が心配ですが。温泉も硫黄分がすごくて癒されました。
ルーテシアも登り坂をスポーツモードでぐいぐいのぼってくれます。
でもパドルシフトはハンドルと一緒に連れ回るのはちょっと使いづらく、以前乗ってたルーテシア4 R.S.の大型固定式がいいです。

Posted at 2022/05/06 17:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:18:52
出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation