• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐはぐ@純情派のブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

なんてこった・・・

これを見て、禿でもいいかも・・・とか思った。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/07/news063.html

HTC Desire HDいいなー。

自分の中では、大体こんな感じ。
HTC DesireHD>HTC Desire>Galaxy S
ドコモ>禿

Desireの有機ELモデルなんて、もしドコモから発売されてたら・・・SPモード対応した瞬間購入してます。

いいなー、DesireHD。新世代Snapdragonとか、すごくいい。
でも、残念なのがひとつ。
有機ELじゃなくて、液晶なのね・・・。

そういう意味では、やっぱりELモデルのDesireが最強なのか・・・。
サムスンがGalaxy Sに生産ライン使いたいからってことで、HTCへの供給量減らしたみたいだし、何てことを・・・
とりあえず、SIMフリー版期待です。今までネットワーク品質悪かったから、最強のネットワークを使いたいんだよぅ・・・。

しかも、会社の一部ではドコモ以外だと圏外になる場所が存在することが判明。
KDDI、あんた一応トヨタグループと関係あるんじゃないの・・・?
Posted at 2010/10/07 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月06日 イイね!

待ち望んだ時がやってきた

イトカワから帰還した小惑星探査機ハヤブサのカプセルやパラシュートが10/14~18日の間、名古屋で展示されるそうです。
情報はこちら。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100930k0000m040147000c.html

きたね・・・ついにキタ。

待ちに待ったニュースです。
実家に帰ったとき、何度丸ビルに行こうと思ったか・・・そしてその度に、たどり着けない可能性と入場できない可能性、体力の限界から諦めた事か。あとコスト。

そう、本当にタイミング最悪でした。
休みに入る2週前、相模原で展示していた時なら帰省ルート付近だったから立ち寄れたんですが、翌週の栃木、帰省時の東京では、なかなか行くことができません。
これも、東京嫌いの成せる業です。

でもでも、今回は名古屋ですよ。
うわー、写真撮りてぇー!
近くで見てぇー!
15日は金曜だから混むだろうし、行くなら14日だな。
9時から整理券配布とな・・・?前日入りしてやんよ!

宇宙に行くまでは核戦争でも死なないと公言しているほど宇宙オタな自分です。
そのオタっぷりから、会社の一部の人からはハヤブサマニアと思われてます。
思われついでに、今度名古屋で開催される産業セミナーの案内を先日もらいました。
記念講演会に、なんと!
JAXAの技術参与が来ると!
はやぶさを巡る15年間の人間ドラマ、日本の変態技術力、はやぶさ2計画の話まで!

た、たまらん・・・!やはり、日本は真っ当な道ではダメだね。邪道と言われるほどの変態技術こそがウリだ!

14日の仕事・・・?そんなもん知った事か。
20日の仕事・・・?あぁ、TPS活動があったな。トヨタから赤字になるような事をやれと言われた活動(※1)なぞ知るか。
まぁ、問題は・・・うちの専務も参加するってことかな。
会場で会ったら「あれ、今日ってTPSなんじゃ・・・」とか言われそうです。知るか。
当然、そんなくだらない接待活動よりこっちじゃ。知るか。


クビにならない限り行こうと思います。いや、普通に年休使うけどね。


※1
多品種混合の生産ラインで、生産品目を切り替える段取り替え(通称段替え)を、納入便単位で行うよう指示がありましたよ。
ザックリ計算すると、現在の段替え回数の6倍。つまり時間も6倍。
計算したところ、段替えのみで24時間越えました。現状4人の人員を12人まで増やさないと対応不可です。こんなことやれと。倒産しろと。しかも、それでも次の直の人間が来ても生産終わってません。
段取り替えだけで24時間以上、生産時間は含みません。とりあえず・・・しねばいいのに☆


Q.年休2日も取って大丈夫か?
A.大丈夫だ、問題ない
Posted at 2010/10/06 22:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

Galaxy S発表きたー

ついにドコモからGalaxy Sが発表されましたねー。
しかも、OSはAndroid2.2、最新版ですよ。

ITmediaの記事。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/05/news033.html

AMO LEDってキレイなのかなぁ。
うわさではグローバル版の弱点も克服してるみたいだし、中々よさげ。
つながらないウィルコムともおさらばの可能性が大ですよ。
まぁ、実機見るまでは「絶対に」買わないですけど。

しかし、2年契約だと2万円台ってのもすごいですね。
今使ってるの、低機能高価格で2万ぐらいだったかな・・・知らんけど。

本当は自分が感じたウィルコムの問題点といい点書こうとも思ったんだけど、ウィルコムの利点と欠点を表すと1:10ぐらいになるのでやめました。

ただ、ひとつ言えるのは・・・まぁ。

世の中舐めすぎたってことぐらいでしょうか。

通信速度、エリア品質からすれば、音声・パケット定額料金はそれぞれワンコインってところじゃないでしょうか。
ウィルコム沖縄の、全電話番号への通話が10分未満なら無料ってサービスを全国展開してればまだマシだったかもしれないですが・・・端末メーカーから見捨てられてましたから、加入者増は無理でしょうね。

ウィルコムの人間が見てるのを期待して、最後の提言といきますか。
・ハイブリ再販遅すぎた。
・SB回線じゃエリア、速度共魅力がない(既存PHS網に比べりゃ何倍もいいが)
・通話もMVNO網を利用できるようにする(ハイブリで)
・都会以外のエリア整備が急務(あと何万局必要かわからんが)

言いたいことはこれの何倍もあるんですが、今日はこのぐらいで勘弁しといてやるぜ。
Posted at 2010/10/05 23:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日 イイね!

今更26日の出来事を書いてみる

前回のオフ会に続き、またしても中途半端に日数が経ってからですが・・・
26日に、あおいさん愛知大豊田帝國に進軍してきました。

これは帝國国民として迎え撃たねばなるまいということで、家事を終えてから迎撃に向かいました。

迎撃用の武器は、最高速度189km/hのシビックと、デジカメのみです。

うん、「そんな装備で大丈夫か?」とか聞こえてきそうです。

大丈夫だ、問題ない。(キリッ


迎撃地点は帝國の主要道路沿いにある、オートバックス大豊田帝國店。
この地で最終決戦です。
49が既に現地入りしてあおいさんとニャンニャンしてるけど、自分も急がねば。

さて、現地に到着すると、あおいさんは店員とどこかへ消えました。
ウホッ、いいおtげふんげふん。
車に連れ込んでげふんげふん。

えー、エアコンフィルターを購入らしいです。

その後はお勧めのワックスやら、シビックのバンパー補修(やりかけのまま放置)の話しやら、ズラ禁やらウラミマース。

夕方になり、あおいさんの胃が収縮しすぎてブラックホールができる前に何か食おうということで、すし屋に行きました。シビックで。

あおいさんは助手席へ。
意外と乗り心地はいいとか言ってました。気のせいです。

スシローで早速デザートを食す49を尻目に、あおいさんはわさびを大量摂取。
わさびをシャリとネタで挟んだものを食されてました。
名前を敢えてつけるなら・・・ゴチでよく出てくるみたいに、「ワサビサンド -シャリとネタで挟んで-」ってとこでしょうか。
おそらくSRWとか辛味玉と同類です。
悶絶してました。よろしい、次はSRだ。10/3のレポートは赤い悪魔期待してます。


寿司ワサビを食した後は、いい時間なのでオートバックス大豊田帝國店へ戻ります。
今度はあおいさんがリアシートです。
やっぱり乗り心地悪いって言ってました。実は乗馬マシンなんです。

途中コンビニよって怖い話しとかして、オートバックス大豊田帝國店へ到着。
記念撮影したりして、解散しました。残念ながら魂は抜き取れません。


こうして、大豊田帝國へ単身乗り込んだあおいさんは、無事に祖国日本へと帰国の途についたのであった。
Posted at 2010/09/29 19:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月22日 イイね!

PCをリプレイスしたら・・・予算さえあれば・・・

今回はズバリ。
「PCを新しくしたら、こんなことやってみたいなぁ」
ってことを。

SSDってご存知ですかね?
Solid State Drive・・・だったかな、機械部品を使用していない、超高速なUSBメモリみたいなもんと思ってもらえれば大体OKです。
書き換え上限数やコスト、容量などの制約があるものの、Windowsの起動ドライブとして使用すると、PC立ち上がりから終了までが非常に高速になります。

SATA3という最新規格対応品を使うと、非常に高速なデータ読み書きができます。
こんな記事をどうぞ。

上の記事にもある「Real SSD C300」。
こいつの64GBは、読み込みは128GBと同じく355MB/s、書き込みのみ半分の70MB/sですが・・・起動ドライブとしてのSSDは、仮にWin7のXPモードを入れたとしても、64では足りないが128あれば十分。
つまり、こいつでRAID0を組めば、書き込みは128GBモデルと同等か少し落ち込むぐらいとしても、読み込みは128GBモデルの2倍近くまでスコアが伸びるんですね・・・。
しかも、64GBモデルは1万強で購入可能です。

Intelマザーでは大域幅の関係で性能が出ない物があるらしいですが、SB850・・・つまり、AMDの最新マザーなら、余裕で爆速起動ドライブを作れるようです。上の記事参照。
起動ドライブとして、SSDの特性として、書き込み速度はそれほど重視しないでいいでしょう。
いろいろと設定が必要で玄人向けな構成になりますが、数年間戦えるマシンになりそうです。
構成は、イメージで言うとこんな感じかなぁ・・・
・890FXマザー
SB850があれば890GXでもいいけど、どうせグラボいれるし、オンボードグラフィックで帯域を食われるので、FXの方がよさげ。

・Real SSD C300
こいつを2個、余裕があれば3個使って、超高速ドライブ作成です。
IntelのX25-M使うより、コスパに優れ、速度も圧倒的に上です。

・RadeonHD5870or5850
今年中には新型が出るという噂なので保留。

・PhenomⅡ X6 1090T
これをOCして使うか、より上位版が出るのを待つか・・・。
もしくは、新型CPUが出るまで保留です。

・メモリ8GB
1枚で4GBのを使って8GBにします。DDR3 1600で安価なものも出てきたので、それを使う予定。8GBもあればディスクキャッシュを無効にしても問題ないでしょう。
もし問題があれば16GBへ移行。SSDの寿命も延びます。

・2TBぐらいのHDD1枚
HDDをたくさんつなぐと帯域を食われちゃうので、1枚だけにしときます。
別途ホームサーバーかNASを入れて、帯域確保及び電源容量を小さく(600Wぐらい)したい。

後は設定で、ユーザー領域とデータのダウンロード先、ソフトのインストール先をHDDに設定してやれば完璧ですね。あぁ、HDD2枚でRAID1組むのもいいかも。


なんて言ってますが、ここまでやろうとすると30万近く必要になります。特にホームサーバーとかNASがでかい。こいつらで5万以上使っちゃいます。
ホームサーバーとかNASとかを省いても20万超えますね・・・(Windows7 64bit Pro含む)

まぁ・・・今やるんなら、予算度外視ならこうしたい、ってもんです。
Posted at 2010/09/22 14:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記

プロフィール

「@尚太郎 筋肉っ!筋肉ッッッ!筋29ッッッッッ!」
何シテル?   07/22 21:31
ビフォー筋肉23年生まれ。 普段家に居るときは、XBOXのバーチャロンやってます。負けまくりな元帥です。 エンジェランというキャラで近距離戦ばかりや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
18のとき、前に乗ってたバイクで空を飛んで廃車になったので、保険金で購入しました。 事故 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
12月4日に乗り換えました。 色は、プレミアムディープバイオレットです。 県内に自分だけ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前の車です。 純正のメカニカルエアロが組んであります。 他は、純正ナビとオーディオ、CE ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation