• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐはぐ@純情派のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

クラッチの異音問題解決!

えー、昼間に携帯から投稿したら、見事に白紙ページでした。

今時ウィルコム使ってる自分が悪いのか、それとも対応しないみんカラが悪いのか・・・

とりあえずクラッチの件です。

今のところ異常なしです。
いやー、ギシギシ言わないクラッチってのは気持ちいいですね。
意味も無く踏んでしまいそうです。

は、嘘ですが。

とりあえず直りはしたものの、また同じ症状が出ないともわからんので、
今の所は経過観察ってとこです。

もし再発したら、クラッチのマスター以外の部分を換えないといけないですね。
まぁ、ホンダもトヨタほどではないとはいえ、今は品質問題に敏感ですからね。

言えばどうとでもなるでしょう。

進展があり次第、ここで情報出します。
Posted at 2010/02/18 11:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年02月06日 イイね!

クラッチの異音問題解決?

前回の日記でクラッチを踏み込んだときの異音について書きましたが、
ディーラーから連絡があって、以前クラッチマスターを交換したら症状が改善した事例があるとの事でした。

ちなみにDC5やCL7とは品番が違うそうです。
なんで改善してないんだろ?


13日に部品が届くそうなので、マスター交換してきます。
作業時間は2時間ほどだそうです。

同じ症状で悩まれてる方は、これで直るかもしれません。


ディーラーでこの話をしても「えー・・・」みたいな反応されたら、ホンダに直接問い合わせさせるか、「トヨタみたいだな・・・」なんてポソッというと対応するかもしれません。

※ホンダはトヨタとは犬猿の仲です。
Posted at 2010/02/06 18:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年02月03日 イイね!

クラッチのギシギシアンアンが耐えられない

というわけで、ディーラーに行ってきましたよ。

対策パーツ→無し
情報→無し
現時点でできること→1週間か2週間ぐらい預かってバラす。

だそうです。

このクラッチのギシアン、音だけならいいんだけど、足の裏に感触が伝わってくるんですねぇ。
気になるともうダメ。

ギシッギシッアンッ
・・・イラッ☆


これ、すごくイヤです。

タイプRユーロ乗ってるディーラーの人も、言ってました。
「自分もあそこまでわかるのはさすがにイヤ」と。

でも、2週間も預けたくないし、その間の代車は下手したらライフ・・・
実家のだけで十分、てかもう乗りたくない・・・

さて、どうしましょう・・・同じ症状を抱えてる方がいれば、是非情報をいただきたい・・・
こちらで分かっているのは、
・ホンダに情報はない
・対策パーツはもちろん無い
・全員がなるわけではない
(少なくとも、そのディーラーにいる他のFD2オーナーからはそういう話はないそうです。あと、後期は自分だけ)
・ディーラーの人の感覚でいうと、ペダル云々の話ではなさそう
・しばらく走ってるとギシギシ言い出す(冷間時は問題なし)
・クラッチの繋がりには影響なし(イラッ☆とするだけ)
・一度鳴ったら、冷めるまで鳴り続ける。

ってとこです。
いい情報、お待ちしてます。
Posted at 2010/02/03 21:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年02月02日 イイね!

おーさかへいきました(1/30日に

おーさかへいきました(1/30日に1/30、大阪のSAB岸和田へ行ってきましたよ。
Feel'sのイベントです。
引換券片手にwktkしながら薄暗い中を大人し~く大阪へ。

なんと、イベント参加者としては一番乗りでした。
まだ設営完了してないし。


引換券渡したら、予想の遥かに上を行くものを貰いました。
カネカカッテマスネ。モシクハハイザイデスネ。

写真を撮りつつボーっとしてると、以前よりいかつくなった気がする爆音3号車(貼り付けてある画像の車)がエンジンスタート。

胃が揺さぶられました。サイレンサー?何それ?
そんな音です。

ところでこのデモカー、4スロなんですよね。ワイヤー式に変更してあるし。
で、ラジエーターも工夫がしてあって、4スロの前にないんですよ。
正面から見て右半分だけがラジエーター。

冷却性はどうなんだろね?

(そういえば、回転落ちの悪さを聞いてみたら、あっさりと答えが出てきました。
 排ガス規制対策のため、回転がすぐに落ちないよう、アクセルオフの反応を
 鈍くしているとか。そりゃ対策されないわけだ)

さて、うまいこと乗せられてボンネットと赤いまふりゃぉを買っちゃった人もいるわけですが、自分も乗せられました。

まふりゃぉが、取り付け工賃込みで10万いかないと・・・。

うほっ!いい買い物・・・・
とりあえず、米だけで生活する覚悟はできました

ホイホイと口車にのった挙句、ボーナス分割ローンの審査へ。

「ごめん、マジ無理www貧乏人わろすwwww」
と言われてしまったので、仕方なくカードで買うことに。

あぁ、バイクの車検がががが

レジのお姉さん「お支払い回数は?」
「うほっ、いいお姉さん・・・いっp・・・一回で。」

なんてことはなかったんですが、1回で買っちゃいました。
あぁ、バイクのs(略

取り付け完了を待つこと、えーっと・・・長い時間、ようやく取り付け完了。
もちろん、純正は持ち帰ります。

で、見るとなんかついてるわけですね。エンド径を絞るアイツが。
「お前の出番ねぇから!」と言わんばかりに取り外してもらいました。
(音を聞いてみたら、車検たぶん大丈夫。たぶん・・・めいびー・・・ってことだったんで)

出番ねぇ奴を外した音を聞いてみると・・・・
「うほっ!いい音・・・」

「静かに出てってください」と言われたので、物凄く静かに出て行きました。

駐車スペースがないので端のほうに止めたんですが、気がつけばFD2が大量にいます。やっぱり、同じ色はいないか・・・仕方ないね

そろそろ帰ろうってことになったんですが、発進のときにエンストこきました。バカス。
サイドブレーキ解除してませんでした。マジバカス。
爆音を響かせ、たむろってたFD2オーナーの冷たい視線を浴びつつ、帰路に着きました。

途中で踏み切りに挟まれかけたり、はぐれたりしたのはもちろん秘密です。


マフラーはバイクほどじゃないけど爆音でした。たまらん。
これ以上はグダグダになるんで、まふりゃぉのインプレッションは日記内では書きません。パーツレビューへどうぞ。

き、期待しちゃダメなんだからねっ!!
Posted at 2010/02/02 21:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年01月17日 イイね!

新車の匂いが薄れてきたので

そろそろ芳香剤を設置しようかと思います。

思えば購入から1ヶ月以上が経ち、セキュリティ取り付けの際に丸一日全ドアをフルオープンにされて以来弱くなった新車のかほり。

においも薄くなって気分もよくなったと思う間もなく、匂いほぼ消失。
若干の寂しさも覚えます。

さーて、どんなのにしようかな~。

とりあえずエアコンルーバー取り付けタイプなのは確定。

ベースがおっさんセダンだけに、取り付けの制限は一切ない。


大量に買って大量に取り付けしちゃおうかな!?
それとも、つつましく2つぐらいに抑えちゃおうかな!?

それとも・・・ぐへへ。


SAB名古屋ベイに行ってから考えるとするか!

ちなみにセリカの時は、消臭ポットグリーンアッポーをヘッドレストにねじ込んでました。

今回もまさかの・・・・?
(地味に後頭部が痛いので多分やりません)
Posted at 2010/01/17 15:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「@尚太郎 筋肉っ!筋肉ッッッ!筋29ッッッッッ!」
何シテル?   07/22 21:31
ビフォー筋肉23年生まれ。 普段家に居るときは、XBOXのバーチャロンやってます。負けまくりな元帥です。 エンジェランというキャラで近距離戦ばかりや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
18のとき、前に乗ってたバイクで空を飛んで廃車になったので、保険金で購入しました。 事故 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
12月4日に乗り換えました。 色は、プレミアムディープバイオレットです。 県内に自分だけ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前の車です。 純正のメカニカルエアロが組んであります。 他は、純正ナビとオーディオ、CE ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation