• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

奥多摩と小河内ダムと。

奥多摩へ行く事になり、無駄に走ってまいりました。

道中は空いているわけでもなく、詰まってはいない、という状況。2速3速で延々と走り、信号以外ではノーブレーキで抜けられました。=これじゃパッドが減らない=交換したくても勿体無い、って事なんですよね。うーん。
ブレーキダストが出ないから汚れない!と考える事にしようと思います。

道中、オープンにしたS2000やらロードスターを多く見かけました。風に乗って爽快なんだろうなぁと思っていたのですが、上からぽたぽた漏水しているトンネルが多い事多い事。彼らはどうやって対応していたんでしょう……。

で、ついたは良いものの、そこからが長かった。

駐車場待ちの列に並ぶ事1時間。これだけ待ってどこかに入ったのは人生初かもしれません。1時間のアイドリングがどれくらい影響するのか、次の燃費計算が(悪い意味で)楽しみです。





あんまり「広い!」といった感じではありませんでした。
延々と登ってきた割には、大して落差もない感じがしましたし。 感動した!とまではいかなかったなぁと。 感覚が麻痺しているんですかね。

葉っぱはすでに赤く色づき始めておりました。紅葉が本格的に始まったら、ここには近づけないと思います。 道中で逃げ道ありませんしね。

ダムを一通り見た後、次は延々と下ってまいりました。楽しく走ってしまったので、ガソリンが見る見るうちに減りましたとさ。

そしてついに1000km達成。
5000回転解禁です。

ほんのちょっとだけまわしてみましたが、段々うるさい(?)感じになってきました。

周りの車に迷惑がられないかが心配です。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/11/08 17:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 19:35
はじめまして!

奥多摩は混んでましたか?
紅葉本番に訪ねるのは、ちょっと厳しいのでしょうか・・・( ;´・ω・`)

慣らしが終わられたようで!
これからガンガンまわして下さいませっ (`ω´*)b
コメントへの返答
2009年11月8日 23:10
はじめまして~。

奥多摩、時間的には12時頃についたのですが、駐車場に入ったのは1時過ぎ……。紅葉本番に行くならば、昼前には到着していないと地獄を見る気がします。
何せ、その駐車場待ちの列が下まで続いて、ダムまでの道を何kmか渋滞させていましたからねぇ。(帰り道はダムまでの道を折り返して戻ったのですが、100台を軽く超える列が続いていました)
小河内ダムの駐車場、時間制にして幾らかとったほうが良い気がします。

慣らし、説明書的には全開にして良いはずですが、500km毎に1000回転解禁の流れでやってみているので、もう少し我慢です。(笑
2009年11月8日 21:39
あの駐車場に入るのに1時間も!?
確かに、あまり広くはないけど・・・さすが紅葉シーズンだね~


>うるさい感じ
マフラー換えると、官能的な音になります(悪魔の囁き
コメントへの返答
2009年11月8日 23:14
お、行った事ありました?

ダムの上にある駐車場まで、1時間です。
あの坂道、MTだったら死んでたかもしれません……。

> 悪魔の囁き
最近イス交換を考えてきてしまっています。腰が痛くて……ポジションがただ単にあってないだけかもしれませんが。
RECAROのSR-6ってのが試しに座った瞬間、「これは、良いものだ」状態になったので、ちょっと心が揺れています。
でも2脚合わせて20万超。お金を用意したところで、そもそも取り外したイスはどうするのか、という問題が……。
2009年11月8日 23:21
お疲れ様ー。

むーさんの体格からして、私とそんな変わらないと思うので…RS-G座った?
フルバケ良いよフルバケ(笑) クーペでフルバケ×2やると定員2名車にされるからご注意くださいw

というわけで、ご予算の兼ね合いもあるので運転席だけRS-G、純正イスは潔く処分!

ようこそ(Windows風に)
コメントへの返答
2009年11月9日 0:26
フルバケにすると、イス倒して伸びが出来ないじゃーん。(フラットまで倒して寝転がるのが好きだったりするのです)

問題はその伸びをしたときに、純正シートだと頭の位置についてるおにぎり金具に頭が当たること……これはデザイン云々の前に、構造的欠陥だと思う。(笑)

うちの車、一応4ドアだからセダンなんじゃね?と思って車検証を見たら、「形状:箱型」。両方フルバケにしても大丈夫なのか良く分かりません。

どうせ取り替えるなら左右対象にしたいし、2脚セットがイイヨー。伸びもしたいヨー。
というわけで、買うならSR-6かな、と。

後ろの席のこともあるし、可倒性を調べてみないとなんともいえませんがね。あと乗り降りしにくくなりそうなのも引っかかるポイントです。TypeRSのイスだけ座らせてもらいにディーラー行ってくるかな。(ぉ

レカロ、1月17までならシートレールが無料らしいのが悩ましい……。この辺で本気で取り組んでるオートバックスって東雲かな?見に行くだけ見に行こうかしら。

あとケチだから純正イスは捨てない気がします。GT-Force用のフレーム組んで、くっつけるとか……でも1脚余るね。(笑
2009年11月9日 7:21
伸びは諦めて助手席か後部座席で…。

オートバックスでレカロと言えばASM(横浜)!
オートバックスのくせにレカロ(全モデル)とS2000用チューニングパーツぐらいしか置いてません(笑)

乗降性はすぐ慣れるけど、嫌なら背もたれはSR-3で座面はフラット目な、ミニバン用モデルなんかもあるよ~。

…RX-8には付けて欲しくないけど(爆)

余った純正はプレステとオフィスチェアでよくね?(*´∀`*)
コメントへの返答
2009年11月11日 0:41
ASMって横浜の事なのん?
小平にもASMモデルってのは売ってたので、オートバックススペシャルモデル、とかそんな略号なのかと思ってました。

S2000、永遠の(あちらからは見向きもされないけれど)ライバルです。(笑

SR-3はあんまり見かけが好きじゃないです。なので付けるとしたらやっぱりSR-6かなー。似た形で座り心地が(腰に対して)良ければ付けちゃうかもです。
予算はないけどお金はあるのだ。(謎

余った純正、どこにしまうか思案中……。

プロフィール

機械っぽいものなら基本的になんでも大好きな東京生まれの転勤族です。 美術大学なんてのを出てみましたが、4年間で得る事が出来たのは教員免許だけかもしれません……...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
「将来(≒運転するのは自分だけとは限らない事)を考えてATにしよう」ということで、もった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許を取ったまま放置していたところ、「それじゃぁ一生運転できなくなるぞ」という事で購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation