
本日フリーウエイ2年点検とサービスキャンペーンでDに入庫して来ました。
例の「D」ですが、珍しく今回は代車を用意してくれるとのこと。どうせなら5番とか新6番とかって言ってはみたものの結果は1番でした。
最初は4番のクワトロSlineをご用意します、って言ってたのに、急遽手配がつかなくなったやら、我が家の車庫では底がするから変更しましたやら言い訳してましたが・・・。
とは言えA1乗ったのは初めてだったので、しばし都内を無駄に走り廻って来ました。
第一印象はやっぱり狭い。A4と比べると相当コンパクトな印象。そして微妙な振動。内装も十分な質感はありますがやはりクラス違いは明確です。
1400ターボは十分に速く実用的とは思いましたが、Sトロのショックもあって、慣れるまでは違和感がありました。
アイドリングストップも始めての体験です。
信号で止まるなりストンとエンジンが止まり、振動とエンジン音が消えて静けさが戻ってきます。ブレーキを離すとブルルンと始動し、わずかなタイムラグのあと普通に走り出します。これからのエコカーはみんなこうなって行くんだろうと思いますが、もっと音と振動を抑えないと、かえって音と振動が強調されて感じる気がしました。
点検が無事終了し、愛車に乗り直してみると、グッと静かで柔らかく乗りやすいな~と実感。ラジオの音もA4標準でも十分にいい音やな~と感じました。
デイライトもいじられることも無く、すっかりピカピカになって帰ってきて、すこしウレシくなり、また無駄に周辺を走り廻ってました。
新型A6のデモカーも見ましたよ。
新型LEDライトが個性的で魅力的でしたが、車自体が思ったより大きくて、私には今のA4ぐらいがちょうどいいと感じました。
たまに違う車に乗ってみるのもイイですね!
Posted at 2011/08/21 21:12:46 | |
トラックバック(0) | 日記