
みなさんもご存知かと思われます
京都の八幡で起きた小学生を巻き込んだ交通事故
加害者はZ33に乗っていたのですが
マスコミから
ドリフト、スポーツカーなどを不用意に連呼し
スポーツカーやモータースポーツはたまたフェアレディZに悪いイメージを与えてるようにしか感じ取れません
悪いよ悪いよ
ドリフトなんて
スポーツカーなんて
そんなイメージにしか受け取れませんでした・・・
流石に頭に来たので
はっきり言わせていただきます
悪いのは加害者ただ一人
はい、それだけ
Zもドリフトもスポーツカーもメーカーも開発者もサーキットも誰も悪くありません
悪いのはただ一人
それだけの事です
なのに、何故あれほどまでに
ドリフトやスポーツカーを不用意連呼する必要があるのか・・・
こんな報道があるから風評が悪くなるばかりで
今後のスポーツカーの発展に悪い影響を及ぼす恐れがある
非常に悲しいです
非常に非常に悲しいです
Zが大好きなので、尚更です
いつかは、Z34に乗って、インターナショナルサーキットを全開で走ってみたいものです
そんな憧れの車で、こんな事故を起こされてしまってはショックで言葉も出ません・・・
免許取って1年もたたないうちにZに乗る・・・
これは悪いことではないです
しかし
知識もスキルも無いと思います
どんな車かというのをよーく勉強して乗るべきだと思います
例えるなら
免許取って1年もたたない18歳の人がミッドシップのフェラーリに乗ってるとして
乗り出して1000kmと持たずに、ケツ出てぶつけるでしょう・・・
失礼
論点がずれてきましたね
まぁ
書きたいことは山ほどありますが
これ以上の事は控えさせていただきます
お察しいただければ幸いです
当事者もさることながら
マスコミの報道の観点のズレが特に気に入りませんでした
Posted at 2013/09/25 18:07:14 | |
トラックバック(0) |
車関係