• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっぽ、のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

タイヤを活かす

タイヤを活かすお久しぶりのブログ更新でございますヾ('-ω-`)ノシ

最近ちょっと引っ掛かることがありまして、久しぶりにブログでも書こうかなと思います。みんカラ的な感じで。

さて、一体なにが引っ掛かってるのかと申しますとタイヤなんですね。
それもスポーツ走行における、タイヤの使い方についてです。どう?みんカラっぽいでしょ??




よく自分の周りの方の話や人様のブログを拝見させて頂いた際に「このタイヤ、ダメっすね~」みたいな事を目や耳にしたりするんですね。

その時は「なるほど、このタイヤはダメなのか~」と思ったりするのですが、そんな方々の話を聞いてると何かおかしい事に気づくんですよ。

何がおかしいって、タイヤの使い方というか…
そのタイヤの性能を活かせてないんですよね。

よくよく話を聞いてみると「ポテンザと比べて~」とか「ネオバは食わない~」とか「やっぱりアジアンタイヤはダメだ~」とか…。
なんだか変なことを言ってるな~と思うのです。

だって、同じ国産タイヤのハイグリップラジアルでもポテンザとネオバじゃ性格が違って当然。
同じカテゴリーに位置するタイヤではあってもメーカーの考え方や姿勢は違うのですから、それが製品の性能に反映されてるわけです。
アジアンタイヤも同様にです。

それなのに自分の好みの性格じゃなかったり、ただ自分が使いこなせてないだけなのに、「このタイヤはダメだ」と言うのはいかがなものかな~と思うんですよね。




どんなタイヤにも「美味しいところ」は存在します。

タイヤによってそこが広かったり狭かったり、そしてそのタイヤは美味しいところがどの辺りにあって、そこでどんな仕事をするのか…。

それを探って、見つけて、試行錯誤して、走らせる。
そこまでやって、そのタイヤの良し悪しについて語れると思うのです。

基本的なところだと、まずは空気圧を調整してみる…とか。
いま履いてるタイヤはどの位の空気圧の時が、一番いい具合なのかを探ってみることです。

例えば冷間で2.0kPaに設定して、ある程度走ってタイヤを温めたらタイヤのトレッド面を触って、センターとサイドの温まり方の違いを見てみる。
サイドよりセンターが温かければ空気圧は高めだし、逆なら低いということ。
そこで調整を繰り返して、ベストな空気圧を設定します。

そして空気圧が決まったら、今度はそのタイヤに合った運転を探る。
アクセルの開け方とか、ブレーキの掛け方とか、ハンドルの切り方とか…。

そんな感じで、いろいろ模索してみることって重要だと思うんですよね。




自分が思うに、本当にダメなタイヤなんて存在しないと思うんですよ。(中には例外もありますが…)
だって、世に出てる製品はだいたいJIS規格通ってるし←

いや、それだけじゃなくてですね。
要は使い方の問題だと思うのです。

ナンカンのNS-2Rをポテンザの71Rのように使っても機能するわけがないのです。
カテゴリーは一緒でも違うタイヤですからね。当たり前です(笑)

でも、その当たり前な事に気づいてない人が少なからずいるんですよね。
そんな人の話を聞いてると「そのタイヤ、本当はすごく良いタイヤなのに勿体ない…」なんて、心の中で残念に思うのです(・ω・`)




個人的に“ダメなタイヤ”だと感じるのは、ドライバーが使いこなせてないだけ…
「物のせいにする前に、自分の腕を疑えよ」と思うのです。

ですが、そんな自分も素人ですからね。
タイヤの性能を100%使える腕などありません。




しかし、そういう意識を持っていれば…
少しは車が楽しくなるんじゃないのかなぁ~。
Posted at 2016/12/14 22:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

「ブレーキローターをインチアップした。
まだ慣らしの段階だけど、とても良い感触だぜー。」
何シテル?   09/02 15:25
はじめまして。 車で走ることが好きで、よく地元の山に遊びに行っています。 最近は人との交流も楽しいと思えるようになってきました。 そんな自分と趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

八千代SMG☆S660生誕祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 01:05:30
びーさん@R50さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 20:36:52
ニコ厨な私が、YouTubeへ排気音と走行音をアップしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 18:03:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ 黒飴号 (ダイハツ エッセ)
昔からスズキが好きで「俺はダイハツには乗らねぇ。」とか言ってたにも関わらず、家の近所に良 ...
スズキ アルトワークス サバトラ (スズキ アルトワークス)
オーナーが好きなのはNAエンジンなんだけど、「やっぱり軽にはターボ欲しいよね」ってことで ...
スズキ アルトバン ある男・OYM塾スペシャル (スズキ アルトバン)
「軽自動車×NAエンジン」っていう非力この上ない仕様にも拘わらず、軽量な車体のお陰かキビ ...
スズキ スイフトスポーツ イエローデビル (スズキ スイフトスポーツ)
ラリーの世界では“イエローブレット”の異名を持つ黄色いあんちくしょう。 JWRCで大活躍 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation