• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっぽ、のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

真夜中のインスピレーション

筑波山では毎年この時期になると、“ツール・ド・つくば”というロードバイクのレースが行われます。
年々、参加者が増えて大盛況のようです。

その大会期間中はコースの一部になっている「表筑波スカイライン」が全線閉鎖され、車両の通行は出来なくなります。
安全に競技を行うための当然の措置ですね。

そしてクローズド化された表筑波スカイラインのコース上では、参加者の方々が熱いデッドヒートを繰り広げるのでしょう。












まぁ、何が言いたいのかというとですね…

それと同じことが車でも出来ないかな~なんて思ったわけです('-ω-`)

峠をクローズド化してカーレース…なんだか楽しそうでしょ♪←




実際に“群サイ”みたいなイベントがあるわけですから、やろうと思えば出来そうな気がするんですけどね~無理かな~。

コース上にガードレールは設置されてるし、最低限の安全は確保されてると思うんですよ(・ε・`)
もしクラッシュしてガードレールが壊れたら、集めた参加費から修理費用を捻出して直すとかね。

あとは近隣住民の理解か…これはすごく難しそう(汗)




競技内容は“ツール・ド・つくば”と同じコース(表筑波スカイライン入り口~不動峠入り口)を1台ずつ走って、タイムを競うタイムアタック形式。

クラスは「排気量・駆動方式・加給器の有無」などで分けて、レギュレーションは特になし。
ただしレース前に車検を行い、大会の定めた規則に準ずる安全性が確保された車両のみ参加可能。

各クラスで上位入賞を果たした参加者には、大会主催者側より記念の盾と全国のガソリンスタンドで利用可能なクーポン券3万円分が贈呈されます。




…なんてことが実現したら間違いなく参加するのにな~(笑)




県や市のPRや興行収入の増益に一役買うと思うんですが…イベント好きな先生などいらっしゃいましたら、何卒ご検討の程よろしくお願い申しあげますm(_ _)m笑
Posted at 2013/06/05 02:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年04月28日 イイね!

タイヤと路面温度の関係

今日はとても良いお天気で、日中は暑いくらいの1日でしたね(-∀-`)ウヘヘ

そこで「こんなピーカンな日にドライブせずにいられますかいっ!」と、ウキウキしながらお山に行ってきました♪




…が




なんかよくわかんないけどフロントタイヤがグリップしないという、せっかく上がったテンションが急降下するような事態が発生( ´Д`)!?


“いつもよりフロントの限界が低く、アンダーが強い”

“ブレーキングで強引にオーバーに持ち込んでも、車が斜めを向くだけで前に進まない”

“コントロールの幅が狭く、アクセルで姿勢を立て直せない”


その車の動きたるや、マリオカートのドリフト並みに危なっかしい挙動←

勢いでアクセル全開になんてしたら、(・∀・){あっ…)と言う間にコントロール不能のやばいモードに突入することが容易に想像できる…そんな状態です。




じゃあ、前に来たときと何が違うのか…麓のコンビニで買ったチュッパチャプス(コーラ味)を舐めながら考えを巡らせる('-ω-`)ウーンウーン




…で、思いついたのは気温の変化。


気温が高くなれば路面の温度も当然高くなるわけで、路面温度が上がればタイヤと路面の摩擦係数(ミュー)も高くなります。

そうなるとタイヤのグリップが高くなるわけですが、反面グリップが上がるとタイヤはヨレます。
剛性の低いタイヤなら尚更です。

そんな自分の車のタイヤはお世辞にも高剛性とは言えない普通の国産タイヤ…サイド剛性は高いとは言えません。
その剛性不足を空気圧を高めにすることで誤魔化してます。


今のタイヤの空気圧をセッティングしたのは気温が低下しはじめた秋頃…ミューの低い路面で合わせた空気圧です。
その空気圧のままミューの高い路面を走れば、サイド剛性が足りずタイヤがヨレて限界が下がります。

低ミュー路面に合わせた空気圧×高ミュー路面によるグリップの増加=タイヤの限界の低下…みたいな。




思い返してみると昨年の同じ時期にも今日みたいなことがあったんですよね~。
その時はタイヤのスリップサインが出てたので摩耗が原因だと思ってました。
あの時は空気圧を0.1上げたら良くなったんだっけ…。


うん、どうやら原因は空気圧にありそう。




今後は夏仕様の空気圧セッティングを試行錯誤してみて、気持ちよ~く走れるところに持って行きたいと思います(・ε・´)ヨシ!!
Posted at 2013/04/28 22:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2013年03月23日 イイね!

限界の向こう側

お山を走るようになってから早幾年…いや、そんなには経ってませんけどね←




少し前から車を走らせることに技術的な頭打ちを感じるようになっていました。

それと同時に車の限界も感じていて、「今より上手くなるにはもう少し大きな車じゃないとダメかな~…シビック欲しいな~EG6EK9EG6EK9EG6EK9e…」なんて考えたりもしてました(( ´Д`))アアアアアア




しかし先日まちゃきちさんと偶然お山で鉢合わせをして、(半ば強制的に)追いかけっこをさせらr…したことがありましたww

その際に「前より速くなってる」と言われたのですが、本人はスランプを感じているため心の中では「な~に言ってんだか(*´艸`)プピー」とか思ったり思わなかったりしてました←




それから一週間経った今日…。

たまたま今度はY田さんと追いかけっこになり(汗)、その中で自分の運転を客観的に見てみました('-ω-`)ウーン


そこで気づいたことは…


・以前よりアクセル全開の時間が長くなっている。
・コーナーの進入でタックインするのは前と変わらないけど、そこからゼロカウンターのスライドの距離が伸びている。
・コーナーリングのアベレージスピードが5~10km/h上がっている…などなど。


確かに速くなってるみたいでした(´-Д-)!?←




バトルとか追いかけっこをしたりすることって正直好きじゃなくて、いつも単独で走っていたのですが…その“嫌いなもの”のお陰で、今まで破れなかった殻みたいな物が破れたような気がします。

自分にとっては皮肉なことですが、そういう状況でしか伸びないものもあるみたいです。




まだまだ車もドライバーも伸びしろはあるのかな…?




今まで速く走ることなんて興味なかったけど、少しは拘って走り込んでみようかな~なんて思った1日でした(・ω・`)デシタ
Posted at 2013/03/23 22:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2013年02月21日 イイね!

真冬の寒中お菓子オフ

真冬の寒中お菓子オフ一昨日の話になりますが、19日は筑波山でオフ会がありました(・∀・)

参加メンバーは…ねおちさん、セントラルさん、2ビートさん、りっちゃんさん、なっつーんさん…と、自分を含め6名の方々にお集まりいただきました☆




天気予報では「雨か雪が降る」となっていて半分諦めていたのですが、前日の予報で曇りに変わりワクワクしながら当日を迎えましたヽ(´∀`*)ノ~♪

しかし、山の環境は厳しかった←

それほど標高は高くないけど、そこは立派な山なわけで…。
前日のテンションが吹き飛ぶくらい半端じゃなく寒いという((´皿`;))ガチガチ

小刻みに震えていたのは自分だけじゃなかったと思います(苦笑)




…とは言ってもみんな集まれば自然と会話が弾むわけで、寒さに凍えながらも楽しい時間は流れていきます♪
みんなで持ち寄ったお菓子を広げて、寒空の下でワイワイとおやつの時間を楽しみました(笑)

2ビートさんから頂いた、ホカホカの鯛焼きは温かくて本当においしかったです(*^^*)




「しかし、りっちゃん来ねぇな~」なんて言ってたら、程なくしてご本人登場☆

セクハラ扱いされてもいいから「2時間も遅れて来やがって~」と、キンキンに冷えた手を背中に突っ込んでやろうか…なんて密かに考えてました(/´Д`)/コラー

やりたかt…やりませんでしたけど←




そんな感じでおやつの後はドライブしたり、談笑したり…皆さん各々の時間を過ごしてお開きとなりました(´・ω・)ノシ




寒い中で大変なオフ会でしたが、皆さんお疲れさまでした(^^)

今度は暖かくなってからやりましょうww
Posted at 2013/02/21 15:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月26日 イイね!

未完成人のうた

今夜 眠りについたなら

そのまま 目が覚めなければいい

そのまま 呼吸が止まってしまえばいい




そう思っていても いつもの朝はやってきて

そう願っていても 大きなあくびをして起きる




この世界には 良いことも悪いことも 同じくらいあるらしいけど

明日へ羽ばたく羽根なんて 僕は持っていないから

同じところをグルグルと 毎日まわり続けてる








遠く見送った未来

すり抜けていった幸せ

過去を夢見て 今日も眠る


幾つもの諦めた夢

潰し続けた可能性

自分で自分を 否定して笑う








今夜 眠りについたなら

そのまま 目が覚めなければいい

そのまま 心臓が止まってしまえばいい




そう思っていても 必ず夜明けはやってきて

そう願っていても 胸の高鳴る夢を見る




この世界では 幸せも不幸せも 決めるのは自分次第で

いつも時間に追い越されて ばかりいる僕だけど

それでも明日に憧れて 毎日歩き続けてる








いつの間にか忘れてたこと

知らないうちに落としたもの

集めてつくった アイデンティティー


ツギハギの不細工な心

シワクシャの不器用な笑顔

自分の中に 自分を見つけた








明日 眠りから覚めたなら

どんなに 歩みが遅くても

どんなに 輝きが弱くても




絶望を抱いて




はじめの一歩を踏み出すんだ

未完成な足跡を付けるんだ








希望



月と星


真っ暗だから 見えるものがある

真っ暗じゃなきゃ 見えないものがある



Posted at 2013/01/26 17:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 心情 | その他

プロフィール

「ブレーキローターをインチアップした。
まだ慣らしの段階だけど、とても良い感触だぜー。」
何シテル?   09/02 15:25
はじめまして。 車で走ることが好きで、よく地元の山に遊びに行っています。 最近は人との交流も楽しいと思えるようになってきました。 そんな自分と趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

八千代SMG☆S660生誕祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 01:05:30
びーさん@R50さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 20:36:52
ニコ厨な私が、YouTubeへ排気音と走行音をアップしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 18:03:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ 黒飴号 (ダイハツ エッセ)
昔からスズキが好きで「俺はダイハツには乗らねぇ。」とか言ってたにも関わらず、家の近所に良 ...
スズキ アルトワークス サバトラ (スズキ アルトワークス)
オーナーが好きなのはNAエンジンなんだけど、「やっぱり軽にはターボ欲しいよね」ってことで ...
スズキ アルトバン ある男・OYM塾スペシャル (スズキ アルトバン)
「軽自動車×NAエンジン」っていう非力この上ない仕様にも拘わらず、軽量な車体のお陰かキビ ...
スズキ スイフトスポーツ イエローデビル (スズキ スイフトスポーツ)
ラリーの世界では“イエローブレット”の異名を持つ黄色いあんちくしょう。 JWRCで大活躍 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation