• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっち☆G02・JA12W・AP2のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

11/17 日光サーキット(4回目)

11/17 日光サーキット(4回目)テクノプロスピリッツさん主催の走行会に参加してきました☆
日光サーキットは4回目です!

3回目がないのは気のせいですwww
(ほんとは記録用で書こうと思ったんですが、減衰は最弱で走るは2回目のベストと同じタイムで全部自分のせいなのがわかってて、スゲー悔しい思いをして書く気が全くありませんでしたwww減衰気付かないなんてヒドすぎです。。。)
これからは走ったら書こうと思います!!!

そんな失敗をしたのでw今回は前日に減衰調整、いらない荷物を出して行きました!
午前9時から雨予報だったので、最初の1本ドライで走れればいいなぁと思い、前日に出来ることは全部やって行きました!

天気予報通り、最初の1本目はドライで走れました♪
2本目は走行前から雨が少し降り始め、走行中には雨が止んだんですが、ハーフウエットって言えるかわからないですが、路面は少し濡れてる状態でした!
3本目は完全ドライ♪
4、5本目はウエットという状況でした!

今回のベストは、
1本目の 46,273

アタックシーズンでは暑いときのタイムより約1秒ぐらいはタイム縮まると色々な方から言われていたので、縮まって良かったです♪

今年の冬は時間があるとき今の仕様でサーキット行って走り込みたいと思ってます!

今回は4本目走る直前エンジンかけてアイドリングしてる最中にエンジンチェックランプがまた付いたんですよね~
バッテリー外したら消えたんですが、今の仕様にしてからは一回も出てない、何が原因か全くわからないので、ちょっと心配です。。。

今回参加された皆様!お疲れ様でした☆
Posted at 2012/11/18 19:30:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

8月15日日光サーキット(2回目)

8月15日日光サーキット(2回目)エムサスさん主催の走行会に参加してきました☆
日光サーキットは2回目の走行です♪

ベストは3本目の47.387
ベスト更新はしたけど正直もうちょっと詰めれたと思う。。。

ある車種を追っかけていたんですが、高速コーナーで離されてしまいました。
高速コーナーの難しさを痛感しました!

今回5本走れる走行会だったのですが、3本しか走れませんでした。。。
2本目と5本目の走行開始前にエンジンチェックランプが点灯してしまい、走るのを止めました。
原因は、僕の勉強不足で取り付けたビックスロットル


臨時開業していたNaoki-Garageで取り付けたんですが、ちゃんと付かなかったんです。。。
Naokiさん、とっちゃん、CASさん、ichigoさん、shigeターボさんのお力をお借りして、走れるようになったんですが、サーキット走行はちょっと厳しかったみたいです。
僕1人で取り付けていたらサーキットは走れなかったでしょう!
Naokiさん、とっちゃん、CASさん、ichigoさん、shigeターボさん色々と有難う御座いました!おかげでサーキット走れることが出来ました♪

9月22日テクノプロスピリッツさん主催の、日光サーキット走行会に行きます!
それまでにはチェックランプ対策をして、楽しく走る準備をします!
Posted at 2012/08/18 17:43:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

8月8日に暇な人、サーキットで遊びませんか!?走行会 TC1000

8月8日に暇な人、サーキットで遊びませんか!?走行会 TC1000Kenji(再)さん主催のTC1000走行会で走ってきました☆
初走行です♪
とても楽しいサーキットですね!!!
気軽に行ける方達が羨ましいw

ベストは2本目の47,052
僕的にはこのタイムは満足♪
でもZEUSさんから言われた目標タイムには届きませんでしたwww

今回は前回のサーキット走行から色々なパーツを付けていったので、やっと試せることが出来ました♪

まずはRECARO
ホールド性抜群♪
シートの大切さが良くわかりました!
フルバケ買って良かったwww

リアのブレーキパッド
前回はフロントのみでしたが、今回は前後ZEUSスペシャルを装着していきました!
正直これは体感出来ませんでしたwww
フロントのときは全然違かったんですけどね~


今回1番体感出来たパーツ♪
ホイール(RAYS CE28N 16×8JJ+42)&タイヤ(DUNLOP DIREZZA ZⅡ 225 45)
RAYSのCE28Nですが、今回買ったサイズが特注サイズで4月頃注文して8月上旬~中旬頃来ると聞いていたんですが、8日には間に合わないだろうと思っていましたが上旬に来ちゃいました♪

タイヤは7月下旬にCASさんから9分山ぐらいのZⅡをゲット♪
結局受け取りは組む前日に引き取りw
CASさんありがとうございました♪

初めてハイグリップタイヤ履いたんですが、スゲー!!!
めっちゃグリップするwww
今回このタイム出たのはタイヤのおかげだと思います♪
このタイヤじゃなかったらもっと遅かったでしょうwww
まだタイヤの性能全部使い切れていないので、全部使えるようにします!

今回はパーツのおかげでこのタイムが出ましたが、腕は全く上がっていませんwww
2本目走ったあとにZEUSさんからアドバイスをして頂いて、3本目はそれをやってみようと思って自分の中ではアドバイス通り走ったつもりなんですが、3本目走ったあとZEUSさんにどうだったか聞いてみると、

「きみロボット!?」

???

このときほんとに頭の中「?」だらけでしたw
2本目と全く変わっていなかったみたいですwww

これを言われたあと、3本目のリザルトを見ると、ほんとに2本目のベストとほぼ同じの47,092
僕は人の話聞かないみたいですwww

言い訳ですが、僕の中ではアドバイス通り走っていたと思っていましたwww
車弄りするんじゃなくて、自分自身を変えなきゃですねwww

またTC1000走りに行きたいです♪

今回はKenji(再)さんのご厚意により、CR-Z枠を作って頂いたので、とても走りやすかったです♪
ありがとうございました☆
しかも、チョー格安料金で走れたのも、Kenjiさんのおかげです♪
ありがとうございました☆

今回参加された皆様、お疲れ様でした☆
とても楽しかったです♪


写真は、朝霞の種馬rebornさんが撮って頂きました☆
ありがとうございました♪
Posted at 2012/08/11 00:06:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

Honda Style2012 RUN&FUN MEETING

Honda Style2012 RUN&FUN MEETING仕事のときは寝坊しないが、遊びに行くときは寝坊するまっち(チャラ男)で~す☆

ツインリンクもてぎの南コースでHonda Style2012 RUN&FUN MEETINGのイベントがあって、南ゲートから入ると近いよと聞いていたんですが、ナビは東ゲートに設定されていたらしく、東ゲートに行ったら入れね~www
南ゲートがどこかわからず看板に北ゲートってあったからそこに行ったら入れましたwww
ちゃんとナビ設定してから出発しようと改めて思いましたw

まぁ詳細は皆さん上げてるからいいかwww
到着してすぐに蒼狐(B地区)さんからチャラ男号のミニカーを頂きました♪♪♪

これはかなり嬉しかったです♪
B地区さんwありがとうございました☆
大切にします♪

あと、僕は黒あぶさんがチョイ乗りした、無限CR-Z同乗体験をしたんですが、車も凄いが、プロドライバーはもっとスゲーーーwww
かなり勉強になった♪

んで僕が同乗してるときに皆さんは集合写真を撮っていたらしい!!!
そしたらきよさんとかトッチャンとかATOMさんが気を使ってくれてまた集合写真を撮ろうと言って頂き、僕なんかのために皆さんに悪いなぁ~wと思いつつ集合写真を撮って頂きました♪
良い記念になりました♪
参加された皆様、またどこかで遊びましょう♪


下の方に集合写真載せておきますね☆
顔出しNGの方居たら言って下さいね!























































トモゾ~さん写真有難う御座いましたwww
モノクロで寂しさがUPwww
Posted at 2012/07/22 17:40:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

RECARO2脚装着完了♪

RECARO2脚装着完了♪今年の夏は髪の毛が大変なことになりそうで、ビビってますw
まっちで~す♪

ということで、昨日はRECARO2脚取り付けました♪

在庫がなくて注文から1ヶ月半待ちましたw
すぐ欲しいけど待てるんですw

いや~良いですね~♪
ホールド感がたまらないwww
早くサーキット走りに行きたいです♪

問題の純正オプションの本革シートに付いてくるサイドエアバックですが…
純正オプションの本革シートになっている方にはシート交換(助手席)はおススメ致しません!
運転席はキャンセラーを付ければ平気ですが、助手席を変えるとチェックランプが絶対に点灯します!
キャンセラーを入れても助手席だけキャンセル出来ないんです!
何が問題なのか?なんでキャンセル出来ないのか?不明です。

どっかのショップも本革シートから社外シートに助手席変えてチェックランプ点灯、何をしてもキャンセル出来なかったみたいです。
ですが、そのショップは助手席を分解してサイドエアバックの配線を取り出して社外シートにその配線を付けているみたいですw
僕はそこまでしたくないですwww

僕はチェックランプ気にならないので平気ですが、気になる方は止めた方がいいです。
チェックランプが気にならない方は交換しても平気です☆
こんなこと書いたけど、本革シートにしてる方がかなり少ない、ましてや、本革シートから社外シートに変える方なんて僕以外にいるのかwww
もしかしたら本革シートから社外シートに変えたい!って方が居たら、これを読んでお役に立てればいいなぁと思います。

昨日純正シートを自宅の3階まで運んでくれたトッチャン!
ほんとに有難う!
1人じゃきつかったよwww

暑い中作業してたkameさんとshigeターボさん!
熱中症には気を付けましょう!!!特にkameさんはねwww
遊びにきてくれた、
ichigoさん!
モンチさん!
最速さん!
CASさん!
有難うございました♪
また遊びましょう☆
Posted at 2012/06/04 18:39:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@乞食ちゃん そうなの!?」
何シテル?   05/16 00:04
現在、「X4」「JA12改ジムニー」「JB64Wジムニー」「S2000」の4台体制 4台とも楽しい車です♪ 車歴 RA1 ODYSSEY(廃車)  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラッチレリーズシリンダ&ホース交換(油漏れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 10:47:46
お気軽ジムカーナ抽選会シリーズ 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:12:04
北米仕様S2000CRとS2000typeSを見比べたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 22:03:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー2台目購入☆ 街乗りとオフロードを両立できればなと思っています♪
BMW X4 BMW X4
X4おかわりしちゃいました♪ F型からG型の進化が凄すぎてブラックアウトから乗換えました!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
最弱と言われてるJA12Wです☆ 色々変わってますが素人なのでよくわかりません! オフロ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
最終型のAP2! ノーマルのスタイルを崩さずにちょこちょこ弄ってます☆ 基本はオープン ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation