• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク平連のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

13年間お疲れ様でした

13年間お疲れ様でした嫁と結婚した時、子育て準備?として購入したタントです
結局子供いないまま四十代半ばになってしまいましたが・・・












さて見ての通りお花ホイールも外されリヤガーニッシュも外されフォグランプももうありません
内装もすっきりさっぱり純正戻しです
ナビとバックカメラしか残っていません
タイヤもボロい転がし用です



素のタントに戻ったところで最後にワックス洗車しておきました
車検の見積もりしてもらったら
ボールジョイントブーツ破損
ラックブーツ破損
ドラシャブーツグリス漏れ
ラジエーター漏れ
マフラータイコ排気漏れ寸前
リヤドラムシュー交換
やらなんやらかんやらで25万円でした
最近オイル食いも目立って来たし、潮時?
ダイハツはブーツが持たない印象ですよね、とっほっほ
6月23日車検切れ目前、ギブアップ!
Posted at 2021/06/20 22:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | タント「を」カスタム | 日記
2021年06月05日 イイね!

おうちメンテナンス

おうちメンテナンス我が家は築43年程経つ一戸建てでございます
家財、建具、設備等は10〜12年周期くらいで壊れたり修理やメンテナンスが必要になる感じでしょうか?
さて、トップの写真ですが水洗トイレのタンクの中にあるゴムフロートなる部品です
流すレバーに連動してタンクの底の穴を開くフタです
これが劣化するとタンクに水が貯まらなくなって水道が流れっぱなしになる、便器に水がチョロチョロ出続けるなどの不具合を起こします
状況によっては触ると手が黒くなるほどボロボロになる様ですがウチのはカチカチ、ツルツルになってました
レバーによってシーソーの如く上下するのですが硬化したため開いたまま下に下がらなくなり水道、便器に水流れ放題になりました
ジジイ(父親)は超イライラモードになり、昨日まで大丈夫やったのに!と八つ当たり逆ギレ祭り
ふとした拍子に動きがなんとか正常になり、もういい!とプリプリしてタンクの蓋を閉めてしまいました
明らかにゴムフロートの動きが悪いのが原因なのだから遅かれ早かれまた再発するのは目に見えてるのにね
パチンコ銭のことしか頭になくて家の不具合の修理代は1円も出したくないでござる!
こんなゴムフロートなんて7〜800円なのだからさっさと新品交換すればいいのにね、と言うわけでプリプリジジイはほっといてサックリ交換いたしました
新品はびっくりするほど柔らか、フニャフニャでした
ほんと老害は困るわ、トッホッホ



見ての通りの破れ網戸です
これでは換気もままなりません
風さえ抜ければ涼しい日も蒸し蒸し部屋で我慢しなければならない
そんなのは嫌だ!
ついに面倒臭さより不快さが勝ちました


網戸の修理というか張り替えは我らの味方、ダイソーでどうにでもなります
この大きさなら2枚張り替えられるスタンダード交換網が200円です
ちなみに黒くてカッコいい網は300円です
網戸張り替え用専用クリップも売っていますが大きい目玉クリップで充分です


古い抑えゴムを引っ張って外して新しい網を張っていきます
抑えゴムの新品も買ってきたのですが43年前のアミのゴムはもう一回り太いやつでした、しまった!
幸い古い抑えゴムがギリギリ再使用出来そうなので張り替え強行します



なんとか形になりました
つぎ張り替えるなら流石にゴムの再使用は無理そうですが
今回が網戸張り替え初挑戦でしたがまあ、それなりに・・・
部分的に弛んだところがありますがとりあえず使用に問題はない感じです
やはり習うより慣れろの感じです、次はバッチリパンパンに張ってみせる!
ゴム抑えのローラーもダイソーで大丈夫です
ダイソーの抑えゴムは細いタイプしかないので次はホームセンターで仕入れないとダメそうです
それでも1000円も掛からず張り替え出来ますからコレはDIYやるっきゃないない!
通常窓の網戸でもこんなにでかいのですから張り替えを依頼しに店まで持って行くほうが大変ですしね
掃き出し窓ならライトバンか軽トラが要りますね
Posted at 2021/06/05 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2021年05月31日 イイね!

はじめパッパ 中チョロチョロ レンジ鳴ったら出来上がり

はじめパッパ 中チョロチョロ レンジ鳴ったら出来上がりダイソーで見つけた電子レンジ用炊飯器です
一合炊きですが食いしん坊なので一合半に挑戦します

レンジの出力によりますが強で5〜6分、弱で12〜13分くらいで炊き上がります
よく浸水させたほうが良いかな
まずお米を研いで、それからおかずを作ってその途中でレンジにかけるのがおすすめです



中蓋ギリギリですがなんとか(笑)
思ったより普通に炊けますよ
子無し夫婦、一人暮らしならこれで充分かもね
ガス台や炊飯器を買うより電子レンジ二台体制のほうが良いのかも?
Posted at 2021/05/31 20:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月08日 イイね!

金魚の前でたい焼きを焼く

金魚の前でたい焼きを焼くたい焼きメーカーを入手しました







さっそく焼きにかかります


金魚達に焼く様子を見せつけます(笑)





まずまずの仕上がりになりました
ちなみにこのたい焼きメーカー、処分品を680円でGETしました
思った以上にザ・たい焼き感が出ていて余は満足です
Posted at 2020/06/08 23:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 金魚 | 日記
2019年09月23日 イイね!

貧乏は何でも修理するのさ その2(靴底修理)

貧乏は何でも修理するのさ その2(靴底修理)私は貧乏です、毎回言いますが。
さて、こちらの写真の靴、結構長いこと使っている靴です
以前竜王のアウトレットで半額で買ったやつです
5年以上は使っているはずです
ついに靴底が…






溝がないだけなら構わないんですが案外浅い所から中の空洞に達してしまってます
水が染みて手が付けられなくなる前に何とか塞いでおかないと!


こんなものを調達してきました
どちらも108円です


補修用ゴムの裏に接着剤を塗ります
少し多めに…


清掃したかかと部分に軽く張り付けてすぐ剥がします
両側に薄く接着剤を塗って半乾きになるまで待ちます
自転車チューブのパッチ修理の要領ですね


ペタン
トンカチで軽く叩いて圧着します


付属の釘で補強します


釘を打つというより画鋲を刺している感覚です


すり減った部分が上手くカバーできたのではないでしょうか


やや歪んでますが水平に近いです


仕上げにカスカスの表皮にクリームを擦り込みます


うーん、あまり綺麗にならない(笑)

おしまい
Posted at 2019/09/23 01:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「@Joe_556
確かに(笑)
エンジンオイルのように適正量があるわけではなくて常に満タンがベストですから減っていたら注入口ギリまで入れる、でなんら問題ないですね」
何シテル?   05/05 09:40
オロナインを塗るのが趣味です 長所:胴 短所:足

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグの不調点検、ツインカラー球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:39:09
ラスト・ブレーキ・リプレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:44:07
ミラノレッドの惨劇(リヤスポ再塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:19:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてのターボ車です わくわく バンパーをプレミアム用に変更しました 社外フォグ埋め込 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に便利な一台です 追記 オヤジ号になりました 追記 オヤジは死にました 私のサ ...
その他 その他 ミヤタ・CBクラブ (その他 その他)
高校時代の愛車です 25年たった今は超短距離お買い物専用車です 追記 部品を換えに換え ...
その他 その他 ココイルクロス (その他 その他)
気軽に乗れるルック車を探してました スポーツルックを目指しているはずなのにやたら重くて頑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation