• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク平連のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

またまた登場ジュータン押さえ

またまた登場ジュータン押さえまたまた買ってきましたジュータン押さえです
クロスのサイドシルガーニッシュのときはカーペット押さえと書いた気がしますが・・・
正式にはアルミジュータン押さえでした(どうでもいいか)
910mmで498円とお手頃価格です
どちらにせよカーペットもジュータンも押さえません(笑)
とりあえず思い付きで買ってきただけなので本当に付くかはまだ未定です
ただいまゴリゴリ加工中デス!
Posted at 2010/02/19 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タント「を」カスタム | クルマ
2010年02月12日 イイね!

放電クラブ見学中

我がクロスロードは毎日乗っているものの片道800mの通勤という超悪条件。
かつての車たちも付け過ぎ電装品?によってバッテリーの寿命は3年持ちませんでした
よってクロスちゃんにもサンダーUP2は付けてありますが今回さらにソーラーパネルも追加してみました
今回付けたパネルは前々車ミラージュの遺産サンバード?のソーラエース300
名前は300ですが発電は30mAです(笑)
古いものですが電圧自体は曇りの日でも15V出ている?様なのであまり心配していません
モノがしょぼいので効果はあまり期待できませんがとりあえずないよりまし?ということで
パチンコに万札は使えますがカー用品に1000円単位を使うのにすごく悩みます(阿呆)
電圧計が欲しい今日この頃です

※上記の文は私が超文系の為何か勘違いしている部分あるかもしれません。あしからず・・・※
Posted at 2010/02/12 13:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分で整備 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

嫁ちゃん号トノカバーできた!?

嫁ちゃん号トノカバーできた!?今日は22000円負けてしまった・・・
海のバカ・・・
エヴァのバカ・・・
慶次のバカ・・・

という訳でしょげしょげで家に帰ってきました
こんなときは車いじりに限りますね(行かないですればいいのに・・・)
やっとミシンの使い方やコツがわかったので嫁に頼らず縫ってみます
このミシンがまたおもちゃみたいな中国製でパワーがイマイチ
ちなみに単三4本で動きます(笑)
洋裁の専門学校出た嫁よりうまいんじゃないの、私?
ただし。
夜になってからミシンを使い出したので車での採寸をしていません
完全適当、こんなもんか?で作ってます
設計図、下準備の文字は私の辞書にはありません!

PVレポートを見ていますとトノカバーはコンスタントにPV数伸ばしてます
タントもクロスもどちらもです
あとはイエローフォグとエアスパッツもですね
自作モノ、実用モノが注目株ですかね~
Posted at 2010/02/11 23:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Joe_556
確かに(笑)
エンジンオイルのように適正量があるわけではなくて常に満タンがベストですから減っていたら注入口ギリまで入れる、でなんら問題ないですね」
何シテル?   05/05 09:40
オロナインを塗るのが趣味です 長所:胴 短所:足

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910 11 1213
1415161718 1920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

フォグの不調点検、ツインカラー球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:39:09
ラスト・ブレーキ・リプレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:44:07
ミラノレッドの惨劇(リヤスポ再塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:19:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてのターボ車です わくわく バンパーをプレミアム用に変更しました 社外フォグ埋め込 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に便利な一台です 追記 オヤジ号になりました 追記 オヤジは死にました 私のサ ...
その他 その他 ミヤタ・CBクラブ (その他 その他)
高校時代の愛車です 25年たった今は超短距離お買い物専用車です 追記 部品を換えに換え ...
その他 その他 ココイルクロス (その他 その他)
気軽に乗れるルック車を探してました スポーツルックを目指しているはずなのにやたら重くて頑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation