• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぽん@ヴィヴィオのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

ヴィヴィオのリアLSD

もう使わないであろうヴィヴィオのパーツ。
たまに出品しています。



今回は「リア機械式LSD」

競技系はもとより、ダート、雪道も必須です。

欲しい人はきっといるはず。

Posted at 2014/07/05 09:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

ヴィヴィオの構造変更

先日、ヴィヴィオの車検でした。



ターボじゃなくて、スーチャのRX-R。一昨年、サーキット走行用に購入したもので、前回の車検の時はノーマルだったんやけど、その後、サーキット仕様にするべくドンガラにしてしまった。ただそれだけなんやけど、いっつもビクビクやねんな~。



さー、ライン入りまっせ~。


普通に車検受けて、


最後に計量&計測。


赤ペンで色々書かれて、



車検証に「構造変更」の文字が。
これで晴れて公認となりました~。

なにわ軽協の検査員の方々、窓口の方々、とっても優しかったです。
昔、とある陸事での構造変更で激モメしたことがあったんですが、なにわ軽協は全然そんなことなかった。軽協は基本優しいイメージがあるな~。

ま、車検通ってよかったです。(*´ο`*)=3 ホ-
Posted at 2014/04/30 06:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

ヴィヴィオで中山サーキット

ヴィヴィオで中山サーキット3/8、TRSグリップ走行会に行ってきました。
って、僕は別のイベントで行けませんでしたが、ウチのビストロくんで、友人達が走りに行ってくれました。

ちなみにこのビストロくん、なんと去年の9/7の走行会からノーメンテ(威張ることか!)
「耐久テスト」ってことで、もちろんオイル交換もブレーキフルードのエア抜きもしてません。タイヤも走行会3回も走っててズルズル。
僕は乗らないのでどうなっても知りません(笑)

何も知らない友達は、容赦なく全開で攻めてくれたようです(笑)

13.9.7 TRS走行会での1コマ

っていうのは冗談で、いちようノーメンテなのは言ってありましたが、途中でタイヤを前後ローテンションしたそうです。そりゃ滑るわな。

それでも、ローテーション前に、みんながみんな前回の走行会よりタイムアップしたそうです。
N君は2秒弱、K君は2秒半もタイムアップしたそうです。乗れば乗るほどみんなウマくなっていくね~。

14.3.8vivioでサーキットin中山サーキットその①

しかも、O君、1分12秒325
またタイム抜かれました。コヤツヤルな~。

今回もまたAMSOILの耐久性を立証できましたね。ほんと恐るべしAMSOIL。
「もちろん次回もノーメンテで」って言いたいところですが、この仕様でみんな乗れてるので、次回は少し仕様変更するかもしれません。
今後もビストロ君の進化に期待しといてね!
Posted at 2014/03/25 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

ヴィヴィオターボの車検

先週ですが、ヴィヴォオターボ、やっとこ検査通してきました。



ライトの光量で落とされた・・・。



ほかの車はやっぱりみんな黄色っぽい。
最近、青白いバルブはほとんど通らないみたい。
仕方ないので、近所のバイク屋に買いに行くも、純正色のバルブの方が高いのね。(ノД`)シクシク

とりあえず検査通ったけど、今度はクラッチが滑ってる!
「また替えたらいいや」とか思ってたけど、あまりにも薄いヤツ使いすぎた。・゚・(ノД`)・゚・。
またミッション下ろさなあかん。ダルっ!
Posted at 2013/09/14 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

AMSOILおそるべし

先週行ったTRS中山走行会。
オイルの耐久テストってことで、6時間フリーの走行会なのに油脂類一切交換しないで行ってきた。
横のピットの車は、走行前にブレーキフルードのエア抜きしてる。普通はエア抜きぐらいするよね。

でも、テストなのでエア抜きもしない。
おそるおそる走るも、
全然問題無いやん!
逆にめっちゃブレーキ効く。前回より大幅なタイムアップ
しかも、最後の最後までブレーキの効き変わらず。

で、デジスパイスで前回の最速タイムと走行データを比較してみた。



わかる人が見たらわかると思うけど、同じブレーキ距離で速度がよく落ちてる。それだけブレーキがよく効いてた証拠。だから、ギリギリまでブレーキ遅らせれる。

エンジンオイルもあいかわらず熱ダレ感はなく、全然問題なし。
前回のセントラルで約100km、今回中山で180km以上走ってるのに・・・。
やっぱりスゴイわ、AMSOIL。

次回は11月2日だけど、もちろん次もな~んにも替えていかない。
サーキット走行、2回も3回も替えなくて問題ないんだったら、元値高くても結果的には安いやん!
関連情報URL : http://oft.jp/amsoil/
Posted at 2013/09/14 21:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/618731/car/2514794/7974810/note.aspx
何シテル?   10/17 15:00
ヴィヴィオ一筋15年! さらにFFヴィヴィオも購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
KV4サンバー(MT)を手放し、U62Wタウンボックス(AT)に乗り換えるも、ATに馴染 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今思えば15年前(2010年現在で) 軽なのに4輪独立懸架ってのに惚れこみ新車で購入。 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
トランポとして購入
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
旧規格サンバーからの乗り換え。 理由あってATにしたんですが・・・。 結局AT車に馴染 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation