• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon7のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

行っちゃいました。ガンダム(静岡)

 8/24(火)、先週に引き続き「夏の思い出」に高1の息子とガンダムを見に静岡に出かけました。
 都内の渋滞を避けるため、朝6:00に出発することにしましたが、ライトUPされたガンダムも見るためには時間が余るため、ついでに箱根もドライブしました。
(箱根は、父のわがままに息子につき合わせちゃいました。)

 朝からの快晴で、箱根につく頃には2人とも暑くてグッタリ・・・でも芦ノ湖につく頃は曇りで風は涼しくセブンでのドライブは快適そのもの・・・最高でした。

 その後、静岡まで東名高速を下り、ガンダム会場へ。

 息子は等身大ガンダムを堪能し、私にガンダムの世界観をはじめ、色々なことを教えてくれました。
 私の世代では、ガンダムの事は良く分かりませんが、等身大のガンダムを見てみるとそのリアル感に圧倒されました。
 なるほど、ガンダムに熱くなる息子を見ていると、ヤッパリ男だなとチョット誇らしい気持ちになり、男同士の絆が又一つ作ることが出来ました。

 ■伊豆スカイラインで1


 ■伊豆スカイラインで2


 ■伊豆スカイラインで3


 ■箱根の杉並木街道


 ■これから戦いに・・・

 ■戦い終わって・・・
Posted at 2010/08/25 23:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | seven | 日記
2010年08月19日 イイね!

夏の思い出

 8/17-18(火・水)、「夏の思い出」に高1の息子と尾瀬に一泊ハイキング出かけました。
 天気予報では、傘マ-クが・・・山小屋は予約は取っているからキャンセル出来ないし、妻にはセブンで行くと宣言しているし・・・降水確率50%・・・んんんまずい・・・
 
 千住新橋(首都高)~川口JCT(外環)~大泉JCT(関越)~沼田IC~120号線を北上し~401号線を更に北上、片品温泉~戸倉温泉付近を抜け~県道63号線~県道260号線に入り、尾瀬が原の入り口鳩待峠に向かうル-ト。

 エ~イ男2人どうにかなると自分に言い聞かせ、深夜01:00に出発。
息子はというと、4点式シ-トベルトをキッチリ締め眠っているではありませんか、よくセブンの助手席で眠れるなと感心しながら、ひたすらナイトドライブ。

 予定どおり、トラブル無しで05:00現地到着。
 駐車場で朝食をとり、セブンを宿泊仕様にして、いざ入山。

 ■変な車が来たと、登山客全員の好奇な視線が・・・たしかにセブンは登山にもっともふさわしくないですね。


 ■これから一泊、幌とサイドウインドをつけたから大丈夫だよね(信じてる・・・


 10分程、山道を下ったところで、何の気なしにポケットに手を入れると、「あれ!セブンのキ-が無い!」(汗・・・
 この失態、息子になんて伝えようか・・・時間が過ぎれば更に戻るのが大変になるし・・・むむむ・・・ここは笑って一言「車のカギが無い」・・・
 息子 「エ~何してんの!」
 父  「車にさしたままだ。」
 息子 「本当?、何してんの!!」
 父  「しょうがない、取りに行くしかないな。」
 息子 「当たり前でしょう、本当に何してんの!!!」 
 父  「でも、ここで気がついてよかったな~、山小屋について気がつくよりよかったな~」
 息子 「当たり前でしょう、そんなことより、何で忘れたのさ(怒・・・」
 父  「しょうがないから、取りに戻ろう。」
 息子 「あ~もう、しょうがないんな~」
 父  ・・・(心では、すまん)
 いきなりの事件、それにしても疲れた~
 
 20年前、妻と来た尾瀬。今回は息子と来ました。
 尾瀬は、20年前と何も変わらず、美しい景色と思い出を作ってくれました。
 今度は、家族4人で来たいと思っています。その時は、妻もセブンを買っていれば
楽しいですね・・・・・(ありえませんが・・・

 ■木道を歩く息子と至仏山


 ■水辺にうつる燧ケ岳

 
 ■白樺と青空


 ■水辺に浮かぶひつじ草


■湿原の朝霧


 帰路は、金精峠から中禅寺湖、日光、東北道を経由して帰宅。

■華厳の滝


 全480km、帰路中禅寺湖で昼食中に一雨来ましたが、あとは天気に恵まれ、息子と楽しい「夏の思い出」を作れました。
Posted at 2010/08/19 19:53:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | seven | 日記
2010年07月20日 イイね!

筑波山とツインリンクもてぎ

 待ちに待った梅雨明け、セブンでGO~

 子供たちも、夏休みになったので、セブンでドライブに誘いました。

 まずは息子を誘いましたが、「え~、別に~」であえなく撃沈。

 それを聞いた高3の娘は、「どこに行くの~」と聞いてきた。
 父:よし脈がありそうだ・・・と思いながら 「茂木だよ」。
 娘:「エ~カラオケに連れて行ってくれないの」
 父:あれ雲行きが怪しくなってきた・・・「茂木だよ、茂木」
 娘:「茂木に何しに行くの」
 父:「セブンの集まりがあるんだ。一緒に行こう」と誘う。
 娘:「オフ会な~んだ、あたしにには余り楽しくないよね。」
 父:まずい・・・「そんなことないよ、たくさんのセブンが集まるんだよ、色んなセブンが見られるよ」・・・必死。
 娘:「カラオケに連れて行ってよ~」
 父:超まずい・・・「今度連れて行ってあげるから・・・一緒に行こう・・・」
 娘:「やっぱり、明日は一人でカラオケに行くことにする」
 あえなく、皆に振られてしまいました。

 よ~し、どうせ「もてぎ」は見学だったから、その前に筑波山をひとっ走りすることで、一人納得して出発。

 筑波スカイラインは雲一つない快晴、まだ朝6時だから気温も高くなく、日陰は涼しく気持ちよく1.5往復した後、一路ツインリンクもてぎに向け一路42号線を北上しました。

 途中、SOCJセブンミ-ティングを見学に行く宇都宮のセブン3台と偶然に出会い、「ツインリンクもてぎ」まで、一緒に走りました。オリ-ブのOさんをはじめ、皆さん気さくな方で、短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました。また走るときは誘ってください。(こんな時、セブンに乗ってて良かったと思いますね)

 ・子授け地蔵駐車場で



 ・まだアジサイが咲いていました。


 ・筑波山を後に42号線を「茂木」に向かうところ。


 ・ツインリクもてぎ 駐車場に向かっています。滑走路のようにひろいな~


 ・見学でしたが、いつの間にか会場に紛れ込んでしまい、気分は大盛り上がりです。


 ・このセブンは力丸7さんでは・・・ファンむき出し、ボンネットにヘルメットとセブンのミニカ-・・・ひときわ目立っていました・・・車のそばに誰も見当たらず、お会いできず残念でした。
 そして、No89のベリ-セブンさんを見つけることが出来なかったのも残念でした。


 ・このビキニトップ気になるな~どこで手に入るのかな~、夏を乗り切るための必須アイテムですね。 ロ-ルバ-を利用していますが本当に良く出来ていました。
 私も、真剣に欲しいと思いました。(どなたか知っている方がいましたら教えてください)

 
 セブンデイ、100台?程のセブンの大集合、どれ一台として同じセブンが無いのに驚きました。天気に恵まれ2時間ほどの見学でしが・・・セブンて見ているだけでもあきませんよね~
Posted at 2010/07/20 23:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | seven | 日記
2010年07月07日 イイね!

大人の社会見学

 娘の高校で、毎年企画している「大人の社会科見学」に始めて参加しました。
 例年は「OOOビ-ル工場見学」や「OOOワイン工場見学」、「納涼船OO会」など、チョット偏りがあるようでしたが、今年はまじめな社会見学でした。

 3台の観光バスで、学校集合 → 鳩山御殿 → 椿山荘 → NHK放送局 → 旧前田侯爵邸 →学校解散 の予定でした。

 そう予定でした・・・出発時間になってもなかなか動かないと思ったら、「鳩山御殿」ではなく「旧古河庭園」にいきなりの変更です(んんん・・・毎月のおこずかいOOO万円の御殿・・・見たかった・・・)、でも古河庭園では、春のバラが7分ほど咲いていて綺麗でした。

椿山荘の三重塔(三重県の竹林寺から移築)

椿山荘は、南北朝時代より「つばきやま」と呼ばれ親しまれた土地を、1878年(明治11年)、明治の元勲山縣有朋が購入し、庭園と邸宅を築いたのがはじまり。

昼のお弁当


椿山荘の消火器もお洒落ですね。


  旧前田侯爵邸
 イギリス後期ゴシック様式の流れを引くチューダー様式のこの洋館は、加賀百万石前田家の16代当主・前田利為の本邸として1929年に建てられた名建築です。
 まるで、そこだけがイギリスの貴族の邸宅のような厳かで、気品のある雰囲気をかもし出しています。
 ここが東京だということを忘れてしまうほど落ち着いた良いところでした。

テラスから庭を望む


屋内の一枚


庭からの一枚


和館にあった襖の手掛には前田の家紋が・・・


 和館のほうはまだまだきれいで十分使えることから、申し込めば茶会などの集まりに貸し出されているそうです。
Posted at 2010/07/07 14:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2010年07月02日 イイね!

バンドル ネ-ム

 バンドル ネ-ムを uumoon → moon7に変えました。

 uumoonだとなんと呼ぶの? 「ゆ-ゆ-む-ん」では呼びずらいようでした。

 又、ある方の全面支援をいただき、名刺作成を進めていることもあり、セブンをネ-ムに変えてみました。

 これからは、moon7(ム-ン セブン)をよろしくお願いします。・・・選挙の呼びかけのようですね。(ヘヘ

 
Posted at 2010/07/02 23:33:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セブン乗りの鏡です。恐れ入りました~♪@sshhiirroo 」
何シテル?   02/04 15:42
2009.12.29がセブンの誕生日になりました。 家族、そしてケ-タ-ハムと過ごす日々を大切にしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACマインズさんにBAC MONOが来たらしいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 12:26:16
 長雨は続く …… |||(-_-;)||| 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 16:00:45
ZETECヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 12:30:31

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
今年の12月に納車予定です。 納車されたら、画像をUPします。 これから組み立てで~す。
その他 その他 その他 その他
何にしようかな~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation