• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon7のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

ご近所の音対策

 以前、駐車場でエンジンをかけた時、すぐ前の家のカ-テンがサッと開き、サッと閉じました。まずい(緊張””

 近所の事を考えると、やっぱり音を何とかしなければと思っていましたが、ようやくこのインナ-サ-レンサ-を購入しました。50mmでぴったりだ!

 「消音材グラスウール材を内部に納め消音と低音質重視のサウンドを奏でるようパンチング径など各部寸法を決定採用いたしたテールインナー型サイレンサー」とのうたい文句ですが、その効果はと言うと・・・・まだ試していません。
 今度の休みに、試してみま~す。

①.インナ-サイレンサ-本体


②.こんな感じ


③.取り付け前


④.取り付け後 (実際は、バネとフックを使用して必要な時だけ使用します。)
Posted at 2010/04/24 23:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

発見、こんなのが・・・・

処方箋薬局ですが・・・・・オ-!! なんとドライブスル-ではありませんか。

ドライブスル-といったら、ハンバ-ガ-やフライドチキンは良くあるけど、処方箋薬局は始めてです。(喜・・・

でもいいな~、これなら雨にも濡れないで便利ですね~

Posted at 2010/04/20 16:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

知らなかったよ~

 今朝、テレビを見ていたら姫路城が4/12(月)から本格的な改修工事が始まり、向こう5年間天守閣が見られなくなると言うではありませんか。

 この夏休み、セブンで息子と城廻り旅行(初日に名古屋城、犬山城、2日目彦根城、大阪城、3日目姫路城)を計画していたのに・・・・・一番のハイライトの姫路城が見られないとは・・・・・・

 3月は松本城じゃなくて、無理してでも姫路城に行っておくべきだった・・・・ガクッ
Posted at 2010/04/09 12:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月08日 イイね!

初のセブン’Sツ-リング(桜)

初のセブン’Sツ-リング(桜) 初のセブン’Sツ-リングに行きました。

 単独ツ-リングは何度かありましたが、今回初めて総勢11台でのツ-リングです。

 待ち合わせの外観新倉PAに行くと、すでに皆さん到着しており、温かく声をかけて迎え入れてくれました。・・・緊張がほぐれました。

 イザ目的地に出発。初めてセブン同士のツ-リングに、ワクワクしながらセブンに挟まれ緊張しながらも楽しく、アッと言う間に現地到着。

 現地は、しだれ桜で有名な、秩父の「清雲寺」樹齢600年、まだ五分咲きでしたが、それは見事なもので、ソメイヨシノとは違う雰囲気のなか、昼食を取り、また場所を変えて、SLの走る姿を見ることができ楽しい時間をすごしました。

 ここから、セブン’Sハイライト、お決まり?のワインディング、「今日は、花見で奥さんを乗せているからそんなに飛ばさないよ。」と言っていたけど、なんとコ-ナ-にノ-ブレ-キで飛び込んでるではありませんか・・・・・これで・・・・・やばい・・・・・初ツ-リングでは事故れない・・・・・んんんついてゆけない。

 途中みやげ物屋で一服。あれれれ・・・まっすぐ歩いているのみ身体が右に傾く・・・・・「それは、頭の血がGでよっているから」と言われ・・・もしかして意外と早かったのかなと思ったりしました。
 後で、このくらいのペ-スは早いほうか聞いたら、そんなに早くなく普通だと知り、「セブン’Sツ-リング恐るべし」と実感させられました。

 でも、楽しい初ツ-リングを満喫した一日でした。

 カミ1943さん、セブンショップのSSさんの方達ありがとうございました。

 また、宜しくお願いします。
Posted at 2010/04/08 00:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

息子と松本へ

 3/16-17(火・水)心配していた天気も良くなり、息子と松本に一泊旅行に出かけました。
 方向音痴の私と地図が読めない息子の2人旅、心配だったので土曜日にナビを買い、準備万端。


 ナビはサンヨ-ゴリラNV-SB541DT、固定用の台座をフロントガラスに貼り付けて、ナビ本体をセット完了、ETCカ-ドもセットしイザ出発。
 日光街道から首都高速に入りましたがなんとETCのゲ-トが開かない(ヤバ・・・アッ ETCの電源が切れているではありませんか・・・後には車がつながり、前にも後ろにも行けないでいたら、係りのおじさんが来て、「どうしましたか」と。「今ETCの電源を入れたけどゲ-トが開かな」と言ったら、通過ポイントを過ぎたらもうダメですとの一言。カ-ドを渡し手動で開けてもらい無事首都高に乗ることが出来一安心。
 予定どうり談合坂PAで休んでいたら、セブンは大人気。
 おばさんやおじさんが「車見ていてもいいですか」と声をかけてきたので、見てもらっていたら一人のおじさんが「アレ??、これ釘が刺さっているんじゃない??」 ムムム・・・「まいった~本当に釘が刺さっているでは、ありませんか」、お礼を言いパ-キングのスタンドでパンク修理。幸先悪いというべきか、良いというべきか・・・・物事前向きに・・・気が付いて良かったと思い一路松本へ。

松本城の前で


夜は、松本の 「林檎の湯屋 おぶ~」へ・・・なんとアルプス山系の伏流水のお湯、3つのサウナ、6つの露天風呂、9つの屋内風呂、そして岩盤浴といたれりつくせり、極めつけはホテルオ-クラの和食を担当していた方が料理長をしている事もあり、料理も美味しく息子と感激!!!。ヨ-シ明日も元気にドライブだ~~~。

2日目、松本~諏訪湖~ビーナスライン~車山~軽井沢~旧碓氷峠へ

 ビ-ナスラインが路面凍結していたら、引き返そうと思っていましたが、そんな心配は無く、貸しきり状態。息子と2人で気持ち良いな~を連発していました。 
 旧軽井沢で遅い昼食を取り、旧碓井峠へ。タイトコ-ナ-の連続にセブンのドライビングの楽しさも堪能してきました。
 初日と違い、何のトラブルも無く無事帰宅。

 この旅行で息子と男同士の絆が一つ増えたようです。セブンに感謝!!

 走行距離 : 610KM
 給油 : 50L
 燃費 : 12.2Km/L

ビ-ナスラインで ・・・道路脇に少し雪が残る程度でした。


車山の駐車場 ・・・ほかに車は一台もいません。


この勢いで、旧軽井沢で


Posted at 2010/03/21 23:49:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セブン乗りの鏡です。恐れ入りました~♪@sshhiirroo 」
何シテル?   02/04 15:42
2009.12.29がセブンの誕生日になりました。 家族、そしてケ-タ-ハムと過ごす日々を大切にしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACマインズさんにBAC MONOが来たらしいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 12:26:16
 長雨は続く …… |||(-_-;)||| 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 16:00:45
ZETECヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 12:30:31

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
今年の12月に納車予定です。 納車されたら、画像をUPします。 これから組み立てで~す。
その他 その他 その他 その他
何にしようかな~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation