• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純 EXECUTIVE LINEの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シアターサウンドシステム追加モニター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席の下にMDC『マルチディスプレイコントロール』があります。画像向かって左側H18コネクターに配線にRCAケーブル割り込ませます。
2
オスのRCAケーブルを切断して真ん中の心棒になってる銅線を他の配線で延長します(私は黄色い配線)RCAケーブルの網目になってる配線を他の配線で延長します(私は黒色配線)
3
RCAケーブルを切断して真ん中の心棒になってる銅線の延長した配線を(MDCに差し込んだ状態で見て下段右から5番目白色配線)にエレクトタップで接続。
RCAケーブルの網目になってる配線を他の配線で延長して(私は黒色配線)H18の(MDCに差し込んだ状態で見て下段右から4番目黒色配線へ)エレクトタップで接続。MDCに接続したRCAケーブルの切断してないオスプラグを分配器INへ差し込み分配器OUTへ追加モニターからのRCAケーブルを差して完成です。電源はシガーから取りました。

ちなみにバックした時にメインモニターがバックカメラが映し出された時は追加モニターに映像出力されません。標準の天井モニターも映せば追加モニターも同様に映ります。

助手席下はいろんな機器がありますので綺麗に配線を収納しないと断線したりするかもしれません
4
MDCに接続するとこんな感じです。作業は自己負担にてお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

13.2型有機EL後席ディスプレイ取付

難易度:

V12T-R68Tフリップダウンモニターの取付④(ディスプレイオーディオ→NS ...

難易度:

遊び心 おっきなテレビ

難易度:

フロントスピーカー🔊鳴らなくなった原因究明

難易度:

デッドニング

難易度:

V12T-R68Tフリップダウンモニターの取付③(ディスプレイオーディオ→NS ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「3/26に追突事故に巻き込まれました。地元のカインズの入口で…。ケガは軽傷ですが、アルファードが(>o<")」
何シテル?   04/21 20:12
新参者ですが、お願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
350Gプレミアムシートパッケージ。 10系から乗り換えです。長く乗ります
マツダ MPV マツダ MPV
18歳で免許取得後最初の車です。本革シートなのにシートヒーター無くて冬は辛かったです。当 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
V8パワーの魅力に引き付けられ19歳から6年間乗りました。ODO170000kmで故障続 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
当時はあまり見かけませんでしたが、今はラグジー仕様にしているハリアーを見かけます。私もフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation