知り合いから教えてもらって以前アルパインのHDDナビをバージョンアップしてもらった、Car Pit okp 尼崎市 大西町 2-1-29 TEL06-6423-9278にて、OIL交換と同時にO社長一押しのATFも 交換してもらいました。
エンジンOILは、モチュールの100%化学合成の中ではエントリーモデル?のH-TECH Multi Standard 5W-40。以前は1000kmでカストロの結構高いの(Oーとバックスの勧めで新商品の100化学合成)。
ATFは社長一押しのワコーズ HYPER S 4Lのみ交換これで十分とのこと。ノーマルはなんか変なファンタグレープ色…。交換後は綺麗なワイン色。
交換はスムーズかつ丁寧、お笑いつきw
さて交換後のOIL量確認の為、ちょっとその辺回ってきて~とのこと。
まずエンジンOIL。以前のがもしかしたらエッジだったかも?だとしたら少しランクダウン?でも特に変わらない感じ…まあ2500km程度だったのでまだそんな濁ってなかったし、ほとんど定期交換だったし。前より安上がり。
で、本命のATF、ん?思ってたより出足は変わんない(><)でもトルクの乗りが明らかに違う、ノーマルエアクリBOX+ブリッツとっかえフィルターから俺クリに替えてトルクアップした後なのに、更にトルクア~ップww。お店に帰って、
社長:どうだった?
僕:出足はそんな変わんなかったけどトルクののりが違う~♪
社長:えっ?出足変わんなかった?
僕:ウン、でもA/Tの動きが分かるようになった~♪
社長:なじむまで変わらんのかな~…
で、その後お会計して下記記事に出発!
阪神に乗り、加速…明らかに
A/Tの動きがダイレクトwww
しか~し、お馬鹿な電スロの動きもダイレクトに…
orz
さっき、出足が変わらなかったわけが…すべて、
お馬鹿な電スロ
のお陰でアクセル開いてないから効率良くなってもわずかで分かんなかった…。
そして今日、いつものスタンドでコーティングと油膜取りしてもらってる間に近くだったのでokpへ!
社長:どうやった?←昨日の感想が気になってたみたいw
僕:あれ、A/Tはしっかり仕事してるけど電スロのせいで分からんかったみたいやで~♪
社長:そうゆうことか~っほw
確かにA/Tはカチカチ動いてるのが分かるし、同じギアで引っ張っても滑ってる感はない。アクセル開いてない…o(><)oおまけにマフラーノーマルやから糞詰まり。マフラー手には入ったが高いハードルが…ww
そ~いや、店員の若い子いまだ名前聞いてなかったw
Posted at 2010/04/18 21:37:14 | |
トラックバック(0) |
車 油脂 | 日記