• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

炎天下での作業

今日は悲しみを紛らわす為に作業もしていました^^;
とりあえず今まで更新できなかった分を・・・

リアのワイパー&エンブレムを外しました。
今までは足してばかりでしたが、もう納車して1年経つので今一度自分の車を見直し、これから足す所は足し、引く所は引いていこうと思います。
リアもだいぶすっきりとした印象になりました。
そして、今回の商品。。。

分かる人には分かりますよね。
そう、ダイノックのブラックカーボンフィルムです。
いずれは実行しようと思っていたこの弄り。
今回ようやく実践する時が来ました。
貼り付け場所は。。。

そう、ルーフです。
最近雑誌でルーフを黒に塗装している方をよく見かけます。
この箇所を黒に染める事によって引き締め効果を得られるらしいですね。
ですので今回私もその流れに乗ってみます。
愛犬との別れに携われなかったのも自分の趣味に没頭していたから。。。
正直、自由な時間はたくさんありました。
ですが今更後悔しても仕方がありません。
半端な事は嫌いですので、今回も本気でやらせていただきます。

今日は晴れたはいいですが、ものすごい熱気でした。
もう脱水症状を起こしそうなくらいに。。。
明日は雨、タイムリミットは明日までの約12時間。

この写真で既に4時間が経過。
写真で見れば簡単そうですが、正直ものすごく難しいです。
時間とともに自分の汗がフィルムに滴り落ちてきます。。。
そして貼った所に必ずと言っていいほど空気やシワが入ります。
それを丁寧にヘラで平らにし、貼ってはやり直しといった作業を地道に進めて行きました。
そして作業から10時間後、ようやく完成。

苦労した甲斐あって、なかなか綺麗に貼れました。
近くで見れば若干傷やふくらみはありますが許容範囲です。

ルーフだけやるつもりでしたが、作業後全体的にみると寂しかったのでリアウィングを外し、その辺りもカーボンで染めました。
これでだいぶ良くなった気がします。

ルーフのカーボン貼りで予想外だったのはアンテナです。
アンテナの存在をすっかりと忘れていたのでこの処理には困りました。
何かと繰り返しているうちにひどい事になり、結果失敗に終わりました。。。
あまりこの箇所は見られたくはありません。

「ルーフを黒に染める」ただそれだけの事ですが、車の大部分を占めているだけあって印象はまたガラリと変わりました。
なぜカーボンを使用したかと言いますと、今後のスタイル方針が決まったからです。
私の今後のドレスアップの課題はいかに綺麗なユーロスタイルに仕上げられるか。
ユーロスタイルとはヨーロッパのチューナーやスーパーカーをヒントに独自のアレンジで作り込まれたスタイルの事です。
もっと分かりやすく言うとBMWのようなフェンダーを出したボディのワイド化、ランボルギーニのような開口部の大型化、車体のカーボン化、外車のような塗り分け等が挙げられます。
今回の作業がその第一歩です。
全ては実践できなくとも、これからちょくちょくやって行こうかと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/28 23:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年6月29日 0:35
こんばんは。
これはカッコいいですね!!

範囲が広い分、これは難しいと思います。
キレイに仕上がってると思いますよ、少し離れれば全然目立ちませんし。

ユーロスタイルですか。確かにカーボンルーフはイイと思います。
コメントへの返答
2010年6月29日 0:51
どうもこんばんは^^
コメントありがとうございます♪
カッコいいと言っていただき嬉しいです!
カーボンを使用することで渋く、クールにまとまった気がします^^
最初にしては綺麗に出来た方・・・かな^^;
ユーロスタイルは今や定番ですよね。
私は外車が大好きなのでこれからも意欲的に打ち込めるかと思います。
これからも時間を見つけて頑張って行きますね♪
2010年6月29日 1:02
ホワイトだと随分雰囲気が変わっていいですね
(≧∇≦) 

次はボンネット?(*^_^*)
コメントへの返答
2010年6月29日 1:43
逆にホワイトだから出来る技かもしれませんね^▽^
しかしこれからの季節、車内がより一層熱くなるのは言うまでもありませんが^^;
ボンネットまではさすがにいたしません(笑)
作業後はたらふくお水を飲みました♪
やっぱり難易度が高いものに成功するほど嬉しいものは無いですね^^
2010年6月29日 1:28
最後の写真は凄くかっこいいですよ
(≧ω≦)
コメントへの返答
2010年6月29日 1:45
コメントありがとうございます♪
名前が変わった事を忘れていてのぞいてみたら写真がAKBでびっくりしました(笑)
AKBに知り合いはいませんので^^;
これでまた一つ成長できた気がします。
2010年6月29日 6:10
頑張ったねぇ(^_^)
アンテナ外せば楽だったんだけどね!
どうせ、ネジ一つだからf^_^;爆

カーボン柄もイイ感じ☆
コメントへの返答
2010年6月29日 15:41
ありがとうございますうれしい顔
アンテナ部分は外せましたが土台部分はどうしても外せませんでしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
この外し方を知っていれば仕上がりはもっとよくなっていたでしょうね冷や汗
2010年6月29日 7:29
はじめまして♪

ルーフカーボン化、構想してるのですが、
やはり右リアのアンテナ部分がネックとなり躊躇しています。
このアンテナは、いったん外せないんでしょうかねぇ~。

遠目に見れば(特に最後の画像)やはり変わりますね。
白ボディーだからなおさらでしょう。

僕のはパープルだからなぁ…。
コメントへの返答
2010年6月29日 15:46
どうもはじめましてウィンク
こういった難易度が高く面倒な作業は下調べが一番大事だったりしますよね冷や汗
アンテナはについて調べられていれば…ふらふら
塗り分けのカラーは対照の色を選ぶのが基本的らしいですが、パープルとなると結構難しいですよねがまん顔
今は色々なカラーフィルムが出てますからじっくり探してみて下さいウィンク
2010年6月29日 7:35
お疲れ様でした!


これはかなり印象が変わりますね・・・



格好いいですよ♪
コメントへの返答
2010年6月29日 15:32
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
そう言ってもらえると苦労してまでやって良かったと思えますほっとした顔
カーボンを使って正解でしたウィンク
2010年6月29日 13:27
カッコイイ(*^U^*)

やぱ色分けって良いよねっ
\(゜□\)(/□゜)/
コメントへの返答
2010年6月29日 15:36
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今回の作業はやって良かったと思いますぴかぴか(新しい)
今日雨が降って気づいたのですがこのシートはかなり雨を弾きます(笑)
2010年6月29日 14:21
こんにちは(゚▽゚)/

10時間w(゚o゚)w

お疲れ様でした。。。

綺麗に貼れましたネ~(^^)v

カッコイイ~!
コメントへの返答
2010年6月29日 15:38
どうもこんにちは~うれしい顔
長い時間でした…ふらふら
早く終わりたいと思った作業は今回が初めてです(笑)
近くで見ると酷いものですよ~冷や汗
ですが何とか成功できて嬉しいですうれしい顔ぴかぴか(新しい)
2010年6月29日 18:00
はじめまして初コメです

ほんとカッコイイですね

私もルーフにダイノックカーボンフィルムをはろうかと思い某オークションで落札し今日品物が届きました。

作業するにあたり参考にさせていただきたいと思います。
コメントへの返答
2010年6月29日 18:10
どうも初めまして^^
コメントありがとうございます。
IWAMOさんも今回チャレンジするようですね♪
経った今整備手帳にまとめましたので是非参考にしてみてください。
私のようなまだ中途半端なスタイルよりもIWAMOさんのようなスポーツ一直線の車ですと間違いなくカッコよくキマると思います^^b
大変ですがやる価値は絶対にあるので頑張ってくださいね☆
2010年6月29日 18:35
天井の内張りずらしたら、ネジ一つだよウッシッシ
コメントへの返答
2010年6月30日 1:25
そうなんですか・・・Orz
今となっては後の祭りですね(笑)
2010年6月29日 20:36
おーカッコいい!暑い中苦労した甲斐がありますね!

結構時間かかるのですね;; お疲れ様です。
コメントへの返答
2010年6月30日 1:27
これもまたいい思い出です^^;
初めての作業でしたから時間もかかってしまいました><;
プロだったら3時間ほどで終わるとか(爆)
2010年6月29日 22:06
10時間?!(; ゚д゚)
お疲れ様です♪
時間かかった分、すごい達成感が
味わえそう^^

ルーフの色が変わると
ガラッとイメージ変わりますね♪

ボディが白だからカーボンが映える^^
めっちゃカッコイイ(・∀・)b

僕のはボディが黒なので…
カーボンにしてもほとんど意味が…。・゚・(ノ∀`)・゚・。爆
コメントへの返答
2010年6月30日 1:33
コメントありがとうございます^^
時間は掛りましたがやっちまった感はありますよ、いい意味で(>▽<)b
これを最初に考えた人はいいセンスの持ち主だと感じます。
黒の車体だとやっている人は少ないでしょうね^^;
シルバーカーボンを使用してもそこだけ浮いちゃいますし(苦笑)
2010年6月30日 18:45
暑い中お疲れ様(^o^)

今回も手をガン見でした(*ov.v)o笑
コメントへの返答
2010年6月30日 21:25
コメントありがとうございます^^
とても暑かったです><;
また手をガン見して~(笑)
ガリガリでお見苦しいでしょう^^;
もしかして、お手手フェチですか?>▽<
次は番外編として手に生クリームをたっぷりつけてアップしましょうかね♪

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation