• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

ガッチガチやぞ!!

本日、クスコの剛性アップパーツを取り付けました♪
作業時間は1時間ほど、あっという間でした^^;

クスコのタワーバーです。
エンジンルーム内に取り付けます。
鬼のように固かったあのボルトも、整備士さんは意図も簡単に外していました。。。
ブルーの表面シールは綺麗なのでまだ剥がしていません(笑)

クスコのロワアームバーです。
これはリアに取り付けるものかと思いきや、フロント下部に取り付けでした^^;
一番効果のある商品らしいのですが、どうなのでしょうか。

クスコのパワーブレースです。
マフラーの中間パイプ辺りに取り付けます。
こんなひょろ長い棒で本当にリアの剛性が出来るのか・・・不安ではあります。

さて、肝心の効果です。
申し訳ありませんが、タワーバー、ロワアームバー、パワーブレースの3点一気に取り付けたので1つ1つの効果は分かりません^^;
走行してからの感想ですが、車がキビキビ動きます。
皆さんが仰る「ハンドルが固くなる」という表現よりも、「ハンドルがガッチリしている」という方が正しいかもしれません。
60kmでカーブを曲がる際、その効果はかなり体感できます。
タイヤが浮かずにしっかり地面にくっついて離れない感覚でスムーズにカーブを曲がることが出来ました!
カーブだけでなく、デコボコした道を通ったときも実感できます。
デコボコ道を通ったときの「ゆっさゆっさ」とした感じがなくなりました。
そして何より嬉しかったのが今まで足やお尻にきていた微量な振動が殆どなくなったというところです。
ダッシュボードや天井の「カタカタ」という不快な音もなくなりました。
とにかく車体がより一層頑丈になったということが嫌でも分かります。
もっと早く取り付けるべきだったと実感できるお勧め商品です^^v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/02 17:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 17:50
ロワアームバーは興味あります~
効き目あるんでしょうねw
コメントへの返答
2010年11月2日 22:46
こんばんは!
この3つの中で一番効果があるのはやはりロワアームバーだと整備士の方も仰っていました^^
とにかくカーブだけでなく直線を走っていても安定感が伝わってきますよ♪
2010年11月2日 18:22
なるなる~"φ(・ェ・o)~メモメモ
いずれはやる弄りに追加ですな♪
コメントへの返答
2010年11月2日 22:48
こんばんは♪
わたしもこんなもの絶対取り付けることはないだろうと思っていましたが、なんだかんだで取り付けてしまいました。
もっと早く取り付ければよかったというのが正直な感想です。
これで車高調にすれば完璧になるのでしょうね^^
2010年11月2日 19:05
ここまでやったらリアも補強したいトコですね~ニヤ(・∀・)ニヤ

クスコのリアパワーブレース逝っちゃって下さい♪

オイラもリアに1本入れたくなってきた(笑
コメントへの返答
2010年11月2日 22:52
コメントありがとうございます♪
まこ吉さんのアドバイスとても参考になりました。
MH23S専用の補強商品はこの3点。
確かにリアの補強がまだ足りていない状態ですね^^;
私はてっきりロワアームバーがリア用だと思っていたので。。。
ですが十分満足できる領域には到達したと思います^▽^
2010年11月2日 19:29
このインプレッションに
被爆しましたふらふら
タワーバーとロアアームバーが欲しくなりましたわーい(嬉しい顔)
今度の弄りネタはこれかなわーい(嬉しい顔)指でOK
コメントへの返答
2010年11月2日 22:54
お!?私の毒に感染したみたいですね(笑)
冗談抜きでつけて損はない商品です。
ミニバンやワゴンRなどは特に!
車が揺れずにまっすぐ進むような感じ。。。
ピサラさんも是非体感してみて下さいな♪
2010年11月2日 20:10
いずれはと思っていたパーツだったけど俺も触発されちゃいましたね!!
コメントへの返答
2010年11月2日 22:57
どうもこんばんは!
精一杯レビューした甲斐ががりました♪
1つだけでも十分違いが分かるかと思います。
手始めに、タワーバーどうですか?^^
2010年11月2日 21:16
3つ一緒にだと一気に変わったことでしょう♪
自分はタワーバーしか入れてませんが
いずれはリアハッチの開口部に1本と
ロワアームバーも追加したいと考えてます!
ちなみにロワアームバーはワゴンRの物を
流用させていただきます(∩∀~)っ
コメントへの返答
2010年11月2日 23:00
はい^^
こんなに変わるものなんだというくらい体感できました♪
より一層ドライブが楽しくなる商品ですね!
今の所満足なので剛性アップパーツはこれくらいにしておきます^^;
2010年11月2日 22:40
ゆっさゆっさが無くなるのは魅力的…♪

キビキビした動きになるんですね^^*
コメントへの返答
2010年11月2日 23:02
取り付けた帰りにすぐ分かりましたよ^^
デコボコ道が全然苦じゃないんです。
左右ガッチリ固められてて自然と車が前にまっすぐと進んでいく感じ♪
やっぱり車は快適に走れるに越したことはないですね。
ドライブが楽しみになる商品です。
2010年11月2日 23:19
ワゴンRみたいな車は剛性的に弱いですから、効果あるでしょうね!!
自分も気になっていたりします(*^_^*)

目立つところではないですが、こういうパーツも大事ですね。
コメントへの返答
2010年11月3日 0:46
こんばんは^^
そうなんですよね、私の車は効果が実感しやすかったのだと思います。
こういった細やかな弄りも大切ですよね♪
2010年11月2日 23:28
ご無沙汰しておりまス^^

キビキビな動きにハ、あこがれますネ♪

自作してみるかなぁ~(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年11月3日 0:47
どうもこんばんは~^^
ハンドルを切るのが楽しくなりますよ♪
自作・・・その手があったか!(爆)
2010年11月3日 0:53
これはよさそうな商品ですねっ!!!
俺も乗り心地の良い車を目指したいから
こういう商品を付けてみたいなぁ↑

まずはサス付けたい・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑
コメントへの返答
2010年11月3日 12:15
これはお勧めですよ!
これはお勧めですよ!
大事なことなので2回言いました。
乗り心地をUPしたいのならこの商品、買って損はないです。
私もそろそろいい加減車高調付けたいです^^;
2010年11月3日 1:26
はじめまして♪

よく学校の駐車場で見てます壁|_エ_)逆チラリ

ただそれだけでした~<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
コメントへの返答
2010年11月3日 12:19
どうも、はじめまして~^^
私もすぅ...さんのお車はよく存じております♪
結構朝早くから駐車場に停めてますよね(笑)
最近はうちの学校でも品のいいローレルなんかも見かけるようになりましたし。
これからもっと車弄りに興味がある学生が増えれば嬉しいですね☆
同じ学生として私も影ながら応援しております>▽<;
2010年11月3日 6:39
やっぱ効果あるんですネ。
僕もコレは気になっていたんです。

クルマを楽しく走らせる為には、
パワーよりも気持ちよく曲がりたい派ですから(*^^)v

足回りの剛性感…て聞いただけで、
萌えてしまいます(´Д`)ムハー

コメントへの返答
2010年11月3日 12:22
効果は(´Д`)ムハーってくらいあります!
特にカーブでは(´Д`)ムハーってくらい感じますよ。
直線でもとても安定していてついつい(´Д`)ムハーとなりハンドル切って寄り道したくなる。
そんな(´Д`)ムハーな感じに仕上がりました♪
これで車高調をつければ完璧なんですがなかなか・・・(´Д`)=3

2010年11月3日 12:23
朝1の授業がまだ残ってるもんで・・・(笑)

もし学Pで見かけたら声掛けてください♪

コメントへの返答
2010年11月3日 13:18
私も朝1ばかりですよ~^^;
まだ見かけたことは1度もありませんね。
同じ学校なのに不思議です・・・(苦笑)
ちゃんと声掛けますね♪
2010年11月3日 16:02
いつもこっそり拝見させてもらってます^^;
私の前車イプサム&WISHでタワーバーだけ付けてましたが、東名で”ぬおわ”km/l出してもハンドルぶれませんでしたよ。それ以上、怖くて踏めませんでしたが^^;
商品届いた記事読んだあと、思いつきでタワーバーの見積もりだけいきましたが、残念ながら別問題により、うちのスティングレーにはすぐにはつけれないことが判明しましたが、この記事でロアアーム欲しくなりました。無意識にロアアームの見積もりいっちゃいそうな自分が今居て怖いですw
コメントへの返答
2010年11月3日 22:10
コメントありがとうございます♪
ぬ・・・ぬおわ!?!
あれからまだいにおキロは出していませんが恐らく快適に走行できるかと思います^^
ショップに問い合わせたところ、何かの商品が4wDだと付けられないとのことでした。
恐らくロワアームバーかと^^;
私も気が付いたら買っちゃってたくらいですから・・・車の魔力って怖いですよね(笑)
2010年11月3日 23:23
乗用車は、メータが”ぬゆわ”キロまでありますしw
といって、実際に踏んで見ようって人もいないでしょうけど・・・^^;

調べごと大好きなので、クスコのHPで調べてみましたw
4WDだと付けれないのは、パワーブレースかもしれません。適合情報に明確にかかれてないのがパワーブレースですし。スティングレー用の形状的に中間パイプの中にあるってことはプロペラシャフト?に当たりそうですもんね・・・
コメントへの返答
2010年11月4日 9:35
なるほど、私もまだ死にたくはないので安全運転でこれからも生きたいと思います(笑)
私も調べるのは大好きなのですが、BABA6さんのようにそこまで正確には調べられませんでした^^;
さすがですね!
2010年11月4日 4:35
お疲れ様です(^^)


メチャ良さそうですね(^0^)/


楽しいドライブ良いですねo(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2010年11月4日 9:36
おはようございます!
これはお勧めな商品ですよ♪
次の車にも装着決定です!
楽しいく快適に走れる車にまた近づけました☆
2010年11月7日 16:36
こんにちゎ(・∀・)ノ

ワタシ…納車当初から、CUSCO製品をCompleteしてましたが…

マフラー加工の時に…パワーブレースを外して、つい最近…ロアアームバーを外しました冷や汗

今ゎ~タワーバー&スタビライザーだけですネexclamation
その代わり、オートエグゼのフロアクロスバーを装着しましたウッシッシ


ロアアームバー装着してた頃ゎ…ハンドリングの良さに驚きですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

でも…あまり固めスギると、馬車にナッタので外すコトにしたんですヨ~冷や汗
コメントへの返答
2010年11月7日 17:13
どうもこんにちは!
納車当初から取り付けていたんですね^^
なんという贅沢仕様(笑)
やっぱりこういった商品はオーナーの好みに応じた乗り心地にならないと外してしまう結果になるのでしょうね^^;
私はこれで十分満足なので・・・
ですが激しい段差を通るとパワーブレースとマフラーのパイプが干渉してしまいます!
今は快適な車作りに専念しているのに、社外品マフラーのせいでまた一つ大きな問題にぶつかってしまいました^^;
2010年11月7日 20:01
こんばんゎ☆

ソウなんですヨ~冷や汗

社外品のマフラーを装着してしまうと、アクスルに当たったり…パワーブレースに干渉してしまいますからねぇ~もうやだ~(悲しい顔)台風


ワタシの場合、車高調をチョットだけ加工ウッシッシ
さらに~マフラー交換で…アクスル&パワーブレースに干渉してたので、マフラーを延長&逃げ加工、Tig溶接してもらってます冷や汗
コメントへの返答
2010年11月8日 11:13
おはようございます♪
うっちーさんもマフラーに干渉してしまっていたのですね!
2人までなら何とか走行できるのですけど・・・私の車はやっぱり2人乗りのようです^^;
私もマフラーの加工を考えなければならないのか。。。
見えないところで相当お金が掛かりそうです><;

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation