• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

第一回!じゃすみんのお料理講座♪


今から九州男児が料理作るよ!

という事で、今日から始まります

じゃすみんのお料理講座~♪

ぱちぱちぱち~^^
もうそろそろ車ネタも尽きてきた頃。。。
気分転換として、料理でも作ろうかと思います。
料理!それは隠れた万能スキル!
男女問わず料理が出来るに越したことはありません。
コンビニ、ファーストフード、飲食店の普及により、若者の料理離れが急増しているこのご時勢だからこそ!料理が出来る人の需要は上がって来ていると言えるでしょう。
料理が苦手というそこのあなた!私も料理は得意な方ではありません。
これから私と一緒に「料理」というスキルを上げていきませんか♪

さぁ、第1回目のお題は・・・

「ふんわりとろけよ!スクランブルエッグ!」

卵料理の基本スクランブルエッグです^^
じゃすみんwwwそれ料理とは言わねぇしwwww
と思われるかもしれませんが、実は結構奥の深い料理なんですよ!
一歩火力を間違えればただの入り卵に早代わり♪
英雄と狂人は紙一重と言われているように、スクランブルエッグと入り卵の関係も紙一重なんです(意味不明)

それでは、材料のご説明です。



スクランブルエッグ~1人前~
・卵 3個
・生クリーム 50cc
・塩 少々
・バター 1片
・スライスチーズ 1枚

それでは早速料理開始!

①卵をまぜまぜする。

卵、生クリーム、塩、スライスチーズを入れてよく混ぜます。
<ポイント1>
・かき混ぜるのではなく泡立てないようにゆっくりと、そしてしっかりと混ぜよ!
スライスチーズは細かく破いて入れて下さい。
クリームや牛乳を加える事により、触感が柔らかくなります。

このように卵の黄色が全体的に行き渡ればOKです。

②フライパンを暖める。

フライパンにバターを入れ暖めます。
火は中火でOK。
バターが溶けたらフライパン全体に行き渡らせましょう。

③材料を入れ、弱火で焼く。

先ほど暖めたフライパンの中に材料を入れ、混ぜます。
<ポイント2>
・「混ぜる」のではなく「かき寄せる」

フライパンの外側から内側に優しくゆっくりと混ぜるというよりかき寄せるイメージで箸を動かします。
うっすらと出来た皮を集めるような感じで。
溶き卵を注いだら、卵はすぐに固まりだすので手早く調理すること!

④程よい半熟状態で皿に盛る。
ここはタイミングの見せ所!
程よい半熟状態(ある程度生)で皿に盛ります。

<ポイント3>
・出来上がったらすぐに皿に盛れ!
例え火を止めてもフライパンは熱い状態なのですぐに卵が煮えてしまいます。
余熱の事も考え、最後まで気を抜かず調理しましょう。
これが成功すれば卵は口当たりよくクリーミーで繊細な味わいになります。
ここでスクランブルエッグではなく入り卵になってしまった人はゲームオーバーです。

⑤味付け&デコレーション。
ケチャップ、塩コショウ等を使用し自分好みに味付けします。
大切な人に作る場合はこのようにケチャップで名前やハートマークを書いたりすると受けが良いです。
<ポイント4>
・料理で伝わるものは味だけでなく、その人の気持ちも伝わるもの。



ゴン蔵「おい九州男児、漢字間違ってないか?」
じゃすみん「蔵ってケチャップで書くのは結構難しい^^;」
ゴン蔵「・・・ゆとりの愚かさが伝わってくるな。」

<まとめ>
今回本格的に作ってみましたが、想像以上に美味しかったです。
よくホテルの朝食バイキングでスクランブルエッグが置いてありますが、それと全く同じような味&ふんわり感!
ご家庭でもこんなに美味しい卵料理が作れるのか!と驚きましたね。
とても気だるい月曜日の朝、食欲が出ず、とりあえずタバコとコーヒーを飲む。
そんなだらしの無い夫に作ってあげるような優しい味、スクランブルエッグ。
見てみるとそこにはへたくそながらも精一杯ケチャップで書かれた「がんばって」の文字が。
ふんわりとした食感の中に程よく広がるチーズの風味が食欲をそそる。
忙しさに追われ、ついつい忘れがちな優しい嫁さんのありがたさ。
「行って来ます!」
そう言って私は玄関のドアを開け、今日も厳しい価格競争の世界に立ち向う。
負けるわけには行かない、何故なら、まだローンが35年も残っているのだから。
2011年3月22日 じゃすみん 21歳 独身。

いかがでしたでしょうか?^^
これからちょくちょくと更新していくので次回もお楽しみに♪

九州男児の素晴らしさをあなたに。。。 byじゃすみん。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2011/03/22 17:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

首都高ドライブ
R_35さん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 17:52
料理得意なきんちゃんが
じゃすみん。に教えて
あげる-(*/∀\)+゚

卵焼きでもだけど、
コンソメだし入れたらふわふわ
なりますよ♪

味付け苦手でもだし入れる
だけでも味付いちゃうの
(○・ω・○)
コメントへの返答
2011年3月22日 17:56
こんにちは!
なんてこった・・・こんな身近にライバル出現とは!(爆)
コンソメですか!その発想は無かったです。
だしを入れる方が味の調整簡単に出来ちゃうんですね。
なるほどなるほど~
これからも色々とご教授くださいまし^^v
2011年3月22日 17:56
自分カップラーメンなら作れますW
ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2011年3月22日 17:59
こんにちは~^^
でたw
そう自信を持って言ってくる方身近にいます(爆)
気になる子にふと「料理できるの?」と聞いてカップラーメンと答えられた日にはもう何も言う事ないですね。。。
嘘でも肉じゃがと答えましょう(笑)
2011年3月22日 17:57
料理長来てください!

今日は他所でお留守番なんで来なければ外食先を探さないと(~_~;)
コメントへの返答
2011年3月22日 18:04
こんにちは!
スクランブルエッグを作るが為にわざわざ埼玉まで行く気力が今の私にはございませんOrz
フライパンとご紹介した材料さえあれば簡単に出来ちゃいます♪
今晩は外食先でスクランブルエッグをご注文下さい(笑)
2011年3月22日 18:18
スクランブルエッグが出来たら、次はオムレツに挑戦してみましょう♪

中がトロッとしたオムレツを作るのは難しいですけど洋食の基本ですよ(^O^)/

ちなみにオイラは和食がメインです(笑
コメントへの返答
2011年3月23日 1:45
こんばんは^^
お久しぶりです~♪
オムレツですか!?
何度か作ったことがありますが、未だ卵に苦戦して成功した試しがありませんOrz
ですが洋食の基本と言われると・・・挑戦してみたくなりますね!
自信が湧くまでちょっと時間をください(笑)
2011年3月22日 18:21
いつもかなり炒り卵寄りのスクランブルエッグになってしまう人がここに一人・・・。
コメントへの返答
2011年3月23日 1:46
こんばんは^^
普通に成功したように思えますが、既に今日で3度チャレンジしています(爆)
1回目2回目はいり卵となり、3度目でようやく成功!
料理が苦手な私でも、やれば出来るものなんだなと実感しました。
次も何とかがんばってみます!
2011年3月22日 18:37
タマゴをとく時にマヨネーズ入れても
ふわふわになりますよ♪
昔は牛乳入れてましたが
今ではマヨネーズです(≧∇≦)

煮物系を作るときには
粉末出汁以外に「昆布茶」の
粉末を入れると美味しくなりまし♪
コメントへの返答
2011年3月23日 1:48
こんばんは^^
なるほど~マヨネーズですか。
脂関連のものを入れると卵はふわふわになるのですね。
勉強になりますm(_ _)m
いずれは煮物にもチャレンジしてみようと思います!
そのときはちゃんと昆布茶の粉末を入れてみますね♪
2011年3月22日 19:06
初カキコ('∀'●)ナンチッテ
料理できると彼女ができる!なんてほざいてた友人に釣られて・・・いつのまにか簡単な料理なら自分もできるようになりましたよ(^-^;
自宅本棚に料理レシピの欄があるくらいですからね
今日の夕飯はスクランブルエッグだな(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年3月23日 1:51
こんばんは^^
コメントありがとうございます。
そうですね、料理が出来る男はモテる。
そう言われて料理教室に通っていた時期が私にもありました。
結果は・・・言うまでもありませんがね!(笑)
基本的これは朝食向けの料理だと思うのですが、夜食でも十分通用する味だと思います^^
2011年3月22日 20:06
うん黒ハート美味しそうだし合格っ指でOK
コメントへの返答
2011年3月23日 1:54
こんばんは~^^
おぉ!ゆず料理長から合格サインいただきました~>▽<♪
実際に美味しかったですよ~
ゆずお姉様が作るお料理ってすごく美味しそうです。
料理が上手に出来る嫁さんを持つ夫はさぞ幸せなのでしょうね^^
2011年3月22日 20:54
東北岩手内陸からですウッシッシムード
ようやく内陸部はいつもの生活に戻りつつありますウィンクグッド(上向き矢印)
しかし沿岸は今だに支援が行き届いておらず厳しい状態です涙
こんな時にこそ自分ができる事をとガソリンを使わずチャリ通勤をしてますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
少しでも早く沿岸にガソリンが行き渡るのを願ってます冷や汗2どんっ(衝撃)

いきなり重い話をしてしまいましたがー(長音記号2)仕事の帰り道にこれを読んでー(長音記号2)オレの腹の番人が暴れだしましたうれしい顔どんっ(衝撃)(笑)
うちのスクランブルエッグは煎り卵になってしまっているのでー(長音記号2)オレも今度ホテルの朝食を目指したいと思います目がハートグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年3月23日 1:56
コメントありがとうございます!
内陸部に平和が戻りつつあると聞いて安心しました。
ですがまだまだ厳しい状態らしいですね。。。
自分が出来ることを考えて行動できるのは偉いと思いますよ!
応援しています!
仕事終わりにこのブログはいけませんでしたね(笑)
いり卵になったらもうご飯の上に乗っけてがっつくしかないですね。
正直、私はそちらのほうが好きだったりします^^;
2011年3月22日 21:25
自分は卵と塩と牛乳だけです。

チーズを入れると美味しいんですね~
コメントへの返答
2011年3月23日 1:58
こんばんは~^^
基本家で料理をしない私はスクランブルエッグに牛乳を混ぜることすら知りませんでした^^;
これから徐々に勉強していきたいと思いますOrz
チーズを入れたのは正解でしたよ。
きちんと風味も残って美味しかったです。
是非お試しあれ~^^v

プロフィール

「そろそろ来るか・・・?南海トラフ。」
何シテル?   07/04 06:00
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation